*気象庁
1月22日1時08分ごろに西日本の日向灘でマグニチュード6.4、最大震度5強の強い地震を観測しましたが、この地震の規模が2016年に発生した熊本地震と類似していると話題になっています。
熊本地震は2016年4月16日に発生した震度7の大地震で、本震の発生直前である4月14日夜にマグニチュード6.5の前震が発生。当時はマグニチュード6.5の地震が本震だと見られていましたが、実際には2日ほど遅れて発生した地震が本震となっていました。
地震の規模的には熊本地震と今回の日向灘の地震は同じだと言え、気象庁の南海トラフ巨大地震の想定域内で起きた地震であるとして、地殻変動への監視体制を強めるとしています。
ここ10年ほどで日本の大動脈の一つである中央構造線の周囲で強い地震や火山活動が増加中です。
日向灘の地震も同じエリアで起きたものであり、中央構造線を軸とした超巨大地震の発生が秒読み段階に突入しているのではないかとする説も浮上しています。
巨大地震はいつ起きても不思議ではなく、常日頃から巨大地震を想定して防災対策がシッカリとしておくべきであると言えるでしょう。
熊本地震 (2016年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E9%9C%87_(2016%E5%B9%B4)
熊本地震(くまもとじしん)は、2016年(平成28年)4月14日21時26分以降に熊本県と大分県で相次いで発生した地震。
気象庁震度階級では最も大きい震度7を観測する地震が4月14日夜(前記時刻)および4月16日未明に発生したほか、最大震度が6強の地震が2回、6弱の地震が3回発生している[7]。日本国内の震度7の観測事例としては、4例目(九州地方では初)[9] および5例目[8] に当たり[注釈 1]、一連の地震活動において、現在の気象庁震度階級が制定されてから初めて震度7が2回観測された[11]。また、熊本県益城町で観測された揺れの大きさは計測震度6.7で、東北地方太平洋沖地震の時に宮城県栗原市で観測された揺れ(計測震度6.6)を上回り、国内観測史上最大となった。さらに、一連の地震回数(M3.5以上)は内陸型地震では1995年以降で最多となっている[12]。
震度5強 宮崎県延岡市 340世帯が断水 復旧の見込み立たず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220122/k10013444331000.html
震度5強を観測した宮崎県延岡市では北浦町の市振地区で、配水管から水が漏れているため、午前9時半現在、340世帯で断水しています。今のところ復旧の見込みは立っておらず、午前7時から給水車が出て住民に給水を行っています。
熊本地震の時には前震から丸1日経って、更に大きな地震が発生しました。何より命最優先です。住宅や立地の現状を見ながら、どうかできる限り安全確保を。
今後余震などで停電が発生する可能性もあります。スマホやモバイルバッテリーの充電もしっかりしておいてください。防災リュックもお忘れなく。 https://t.co/63OHBnU4hC
— 長岡 大雅 (@road2tiger) January 21, 2022
揺れた…。
眠いのに寝れない…。
これフラッシュバックて言うんかな?
熊本地震の時のことをぶわぁぁーと思い出して無意識に涙出てきた。
がしかし眠い。うまい棒が12円に値上がりするらしいよ。
(こんなことでも考えてないと正気を保てない) pic.twitter.com/gEnGsxRa5k— はるか (@harunao2413) January 21, 2022
日向灘で地震がありましたが熊本地震の前震パターンもあるので
寝る前にスマホをベッドの近くで充電して下さい。バッテリーは20%〜80%の間が長持ちするので
なくなる寸前まで使ってからフル充電するという人は災害対策のためにもこまめに充電する癖をつけておいて下さい🔌https://t.co/RAmkyraS5f— はなさき | スマホ料金案内所の管理人 (@hanasakidayo) January 21, 2022
【注意】
2016年の熊本地震の際は「4/14」に起きた「M6.5の地震」の2日後、「4/16」に本震である「M7.3」の地震が来た。ここ1週間ほどは油断せず、常に大きな災害に備えて準備をしておきましょう。
あの日、4/14の地震が「本震」だと誰もが思い、油断していたせいで多くの命が失われました。
— 丹下琴絵❁1/23オンリー開催 (@kotoettyan) January 21, 2022
最近、熊本地震といい、阿蘇山噴火といい、今日の地震といい中央構造線の断層のやらかし具合が目に余る。
中央構造線の活発化で、南海トラフが刺激されないのだろうか?津波がきたら、原発も大変な事になる。 pic.twitter.com/JBi2NTAM7y— TSUBO (@tsubo2000) January 21, 2022
いいね!しよう