新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

「有事にアメリカも国連も守ってくれない」 核放棄のブダペスト覚書とウクライナ侵攻 ネットで大論争に!


*CNN
2月24日にロシアがウクライナへの全面侵攻を開始しましたが、これについて「アメリカや国連が守ってくれない」とする声が高まっています。
元々ウクライナは世界第3位の核保有国で、1994年12月7日に核放棄を定めた「ブダペスト覚書」をアメリカ・ロシア・イギリスなどと締結。

このブダペスト覚書ではウクライナが核兵器を破棄する代わりに、締約国がウクライナの安全を保証すると定めていました。

しかしながら、2014年にロシア軍がクリミア半島に駐留してからは絵に描いた餅となり、遂にはウクライナ全土への侵攻となります。

国連もロシアが常任理事国ということで国連の決議案は全て拒否され、ロシアの侵攻を止めることが出来ていません。

厳密に言うと、ブダペスト覚書はウクライナに攻め込まないとする条約ですが、ロシアのウクライナは侵攻によってそれは完全に消えました。

日本の状況に当てはめて核武装論や憲法9条への批判が相次ぎ、「ウクライナが核兵器を破棄したのは正しかったのか」で大論争となっているのです。

当時はソ連崩壊直後ということもあって西側諸国はウクライナの核兵器がアフリカなどに拡散されることを懸念して、核兵器の破棄を強く求めた経緯もあり、ウクライナが核兵器保有を続けるのは困難だったと見られています。

ただ、核兵器の破棄から28年後にこのような侵略行為を受けている現実があるわけで、どちらが正しかったのかは断定が難しいところです。

いずれにせよ、今までアメリカや国連を軸にして国際秩序は構築されていましたが、それに対する信用が大きく損なわれたのは間違いないと言えるでしょう。

 

ブダペスト覚書
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3

ブダペスト覚書(ブダペストおぼえがき 英:Budapest Memorandum on Security Assurances)とは、1994年12月5日にハンガリーのブダペストで開催された欧州安全保障協力機構(OSCE)会議で署名された政治協定書で、ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナが核不拡散条約に加盟したことに関連して、協定署名国がこの3国に安全保障を提供するという内容。アメリカ合衆国、ロシア、イギリスの核保有3カ国がこの覚書に署名。また中国とフランスは別々の書面で若干の個別保障をしている[1]。

ウクライナ外相「米国の安保を信じて28年間 “核放棄”してきた」…「代価を払え」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a23f276eb51d7a50f580d5cb136d357111325c29

ウクライナのクレバ外相は「1994年の核放棄決定は、賢明な判断ではなかった」と語った(画像提供:wowkorea)

ウクライナのドミトロ・クレバ外相は「1994年の核放棄決定は、賢明な判断ではなかった」として、米国に対し「当時約束していた安全保障を履行せよ」と求めた。

クレバ外相は22日(現地時間)米フォックス放送に出演し「当時ウクライナが、核放棄の決定をしたのは失敗だったのか」という質問に、先のように答えた。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!