*ザ・ページ
3月23日にウクライナのゼレンスキー大統領が日本の国会でオンライン演説を行いましたが、多くの日本人はこの演説に好意的な反応を示しています。
評価が高かったのは日本向けにアレンジして、サリンの危険性や原発事故からの復旧に触れた点で、あまり激しい言葉や武器支援の話が無かったことも評価されているところです。
また、ゼレンスキー大統領は演説の中で「アジアで初めてロシアに対する圧力をかけ始めたのが日本だ」とも語り、引き続き日本にロシアへの経済制裁とウクライナ支援を求めていました。
日本の歴史的な事情にも配慮した内容であると言え、ゼレンスキー大統領にはかなり優秀なブレーンが居るのではないかと思われます。
ここまで日本向けの演説の見せられたことに不満や批判の意見はほぼ無く、日本の世論もゼレンスキー大統領とウクライナへの支援路線に傾いていました。
ゼレンスキー大統領が国会演説 ロシアに対する制裁継続求めるhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220323/k10013547721000.html
ウクライナのゼレンスキー大統領は23日午後6時から日本の国会でオンライン形式で演説し、ウクライナの惨状を訴えたうえで「日本はアジアで初めてロシアに圧力をかけた」と述べ、日本の対応を評価したうえで、ロシアに対する制裁の継続を呼びかけました。
ウクライナのゼレンスキー大統領は日本の国会でオンライン形式で演説し、演説の内容はウクライナ政府の同時通訳で伝えられました。
ウクライナの惨状を訴えたうえで「日本はアジアで初めてロシアに圧力をかけた」と述べ、ロシアに対する制裁の継続を求めました。https://t.co/nVdooehIQS#nhk_video pic.twitter.com/0CPZXcts5A— NHKニュース (@nhk_news) March 23, 2022
ウクライナ🇺🇦ゼレンスキー大統領演説。8000キロ以上離れ、大変な困難の中で行われたにも拘らず、途中で通信が途切れることもなく無事なされたことに安堵。
破壊された国際秩序を立て直すために、国連はじめ国際機関の改革に日本のリーダーシップが必要であると繰り返し強調していた点が印象に残った。 pic.twitter.com/1ujF2zuBm6
— 長島昭久🇯🇵💙💛東京18区(府中、小金井、武蔵野市) (@nagashima21) March 23, 2022
【ウクライナ大統領演説】「日本の援助に心から感謝」 https://t.co/IUOO3mvizQ
ウクライナのゼレンスキー大統領によるオンラインの国会演説が始まった。ゼレンスキー氏は冒頭、「日本が援助の手を差し伸べた。心から感謝している」と謝意を示した。
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 23, 2022
ゼレンスキー演説、対露禁輸や企業の撤退を求めつつ、「日本向け」の若干ソフトなアプローチで非常によかったですね。原発への攻撃の話が、日本人の共感を呼ぶポイントだった様子。
— Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 (@MichitoTsuruoka) March 23, 2022
ゼレンスキー演説でサリンの話が出たことに驚いてる人結構いますけど、あれ世界初の無差別化学テロなので……
— たままる@”鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ”小説最新6巻は5/9!、コミック2巻発売中 (@tamamaru) March 23, 2022
テレ東以外ゼレンスキー pic.twitter.com/ERmXRmHD6b
— 米重 克洋 (@kyoneshige) March 23, 2022
ゼレンスキー演説、日本がウクライナに攻撃用の兵器を供給出来ない事を考えれば、ああなるのはよく分かる。勇ましい話をしても意味が無い。復仇の話をしても意味が無い。だから戦後の復興に手を貸して欲しい話をした。戦争をしている最中の今に。日本向けの訴え。
— JSF (@rockfish31) March 23, 2022
ゼレンスキー演説の同時通訳を担当した方、元日本語教師の私からすれば抜群の語学力なのだが、これだけの仕事をしている通訳の日本語力を揶揄している人が多いので憤慨している。一人一人ビンタくらわせてやりたい。
— みりん (@milinfeng) March 23, 2022
私が特に印象に残ったのは、「これからも戦争をやりたい侵略者に対して強い注意が必要です。“平和を壊してはいけない”という強いメッセージが必要なのです。責任ある国家が一緒になって平和を守る為に努力をしなければなりません」とのゼレンスキー氏の言葉。“平和ボケ”日本人の心に響いて欲しい。 https://t.co/J9b8Hm2OD3
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) March 23, 2022
ゼレンスキー大統領の演説について、皆様に自由な感想を持っていただきたいので私からは何もいいません。
私の2人の娘たちの名前には、🇯🇵と🇺🇦の2つの故郷を愛でつなぎ、愛で満たしてほしいという願いを込めています。
どうか皆様、子供たちの未来のためにお力をお貸しください。#StandWithUkraine
— Еріка-StandWithUkraine (@ua_withTelya) March 23, 2022
日本が戦争放棄を掲げていることを前提に、一線を守ってくれたことは、ゼレンスキー大統領が日本の立ち位置をリスペクトしてくれたということだと思う。他の国での彼の演説を考えると、本当は言いたいことはいくらでもあったはず。この他国へのリスペクトは、ウクライナ侵攻後のロシアにはないものだ。
— 長谷敏司 (@hose_s) March 23, 2022
ゼレンスキー大統領。原子力災害にオウム真理教突っ込んできたか。たしかに放射線被曝と化学兵器被害(ないことを祈るが)はたぶん日本人が世界で一番詳しい。
— ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 (@gripen_ng) March 23, 2022
ゼレンスキー大統領の演説、国によってメッセージが違って、一方的でなく、どうしたら日本に寄せて話せるか考えてるのすごいと思った…こんな短期間で、しかも戦時下なのに…。
日本で、ウクライナ語同時通訳できる人って何人いるんだろう…通訳さんお疲れ様だ◎— BAO (@BAO_to_BAO) March 23, 2022
心に残った部分
ゼレンスキー大統領『日本の著しい発展は素晴らしい【調和を作り調和を維持する能力が素晴らしいです】日本の文化がウクライナ人は好きです。二国の距離があっても、心が温かくて価値観が共通しています。つまり(心の)距離は無いのです。平和に戻すため国際機関の改革に期待したい』 pic.twitter.com/MPeSUxEZLt
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) March 23, 2022
日本でのゼレンスキー演説、劇的な引用は無く、「今の日本」にフォーカスして組み立てられた演説だったと思う。
他所の国で披露された劇的な演説に比べて地味に思えるが、これでよく分かったのは、やはりゼレンスキーはウクライナの為だけにフォーカスし、自己顕示といった私利私欲に囚われていない。— タクラミックス (@takuramix) March 23, 2022
ゼレンスキー氏の演説、ホント良く日本のこと調べてるわ。日本に出来ることを的確に列挙していた。
特にやるな、と思ったのは国連改革。と言うより第二国連の創出。現国連(連合国)への皮肉も効いていたよ。
あと、特定国の過去の行状を論わないのも良かった。これ、日本に仲介を頼む文脈だな。
— simesaba0141/MJ号 (@simesaba0141) March 23, 2022
ゼレンスキー演説、戦争終わったら復興に山ほどお金かかるから、日本に対しては軍事的な支援より戦後にお金出してねって方向に持っていくのは当然ですな
戦後はATMになってもらうのに日本に文句を言う必要性はないから、取り敢えず褒める路線で行った感じか— フォーク@ハイネセンの輝ける太陽 (@Moruhinedebu) March 23, 2022
ゼレンスキー自体もポイントは掴んでいるんだろうし、ここまで各国向けにアクセルとブレーキを細かく踏み分けてくるスピーチライター、強大な兵器だな…イスラエルやドイツにはちょっと論争ふっかけて相手国内で議論を活性化させた方がむしろ反応は良くなるわけだし。 https://t.co/B46X3fh3OB
— Satoshi Ikeuchi 池内恵 (@chutoislam) March 23, 2022
ゼレンスキー大統領の演説の中で、ロシア軍による軍事侵攻を「侵略の津波」と表現したのは、日本人にとって分かりやすい表現だったと思う。
11年前、東北の街を津波は呑み込んだ。
無機質で黒い濁流となって、無差別に呑み込んでいったのだ。
そしてウクライナはロシア軍の津波に攻撃されているのだ。— スカーレッドG (@kemono_fm192hz) March 23, 2022
スピーチは「何を言う」以上に「言わない」が大事で、日露戦争とか原爆とか、シベリア抑留とかは言いたくなるはず。
「現在の日本人に、そこは響かない」と判断して外すセンスがすごすぎるんですよね。意図を聞いてみたい。。。!— 澤山モッツァレラ編集者 (@diceK_sawayama) March 23, 2022
いいね!しよう