*防衛省統合幕僚監部@jointstaffpa
5月19日に自衛隊「制服組」トップである山崎幸二統合幕僚長が初めてNATO(北大西洋条約機構)の参謀長会議に初めて出席しました。
今回の参謀長会議には日本街にも韓国やオーストラリア、ニュージーランドの参謀らも招待されており、アジアの安全保障に関しても意見交換が行われたと発表されています。
ロシアによるウクライナ侵攻が始まってからアジア方面にもNATO(北大西洋条約機構)の範囲を広げるというような話が浮上中で、その候補の一つとして日本に注目が集まっているのです。
一方で、すでにNATOへの加盟を申請した北欧のフィンランドとスウェーデンですが、トルコのエルドアン大統領が反対を表明したことで水面下の交渉が加速しています。
5月21日にはエルドアン大統領がスウェーデンとフィンランドの首脳と電話会談し、安全保障や外交政策面での懸念を伝えたとロイター通信が報道。
トルコがテロ組織と認定している反政府武装組織「クルド労働者党(PKK)」に北欧の2カ国が支援しているとして反発しており、合わせてトルコ向け武器輸出禁止の解除も要求しました。
NATOは原則として全加盟国の賛成が条件となっていることから、トルコの賛同を得ることが出来るかどうかがこれからの焦点になりそうです。
トルコ大統領、北欧2国と電話会談 NATO加盟巡り行動要求
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nato-turkey-idJPKCN2N801G
[イスタンブール 21日 ロイター] – トルコのエルドアン大統領は21日、北大西洋条約機構(NATO)に加盟を申請した北欧のスウェーデンとフィンランドの首脳と電話会談し、トルコの安全保障上の懸念について協議した。
トルコは同国の反政府武装組織、クルド労働者党(PKK)と関連のある人物らを北欧2カ国が支援していると主張している。
統合幕僚長、NATO参謀長会議に初参加へ 安保認識共有
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA163CM0W2A510C2000000/
自衛隊「制服組」トップの山崎幸二統合幕僚長は16日に日本を出発し、ブリュッセルで北大西洋条約機構(NATO)参謀長会議に出席する。防衛省統合幕僚監部によると統幕長が同会議に出席するのは初めて。
山崎統幕長は、19日、NATO軍事委員長からの招待を受け、統幕長として初めてNATO参謀長会議に参加しました。 pic.twitter.com/0ENIigqYpZ
— 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) May 21, 2022
NATO加盟申請の北欧2か国、トルコ大統領と会談 要求への反応はhttps://t.co/h1OCfO2VJc
フィンランドのニーニスト氏は、トルコが主張するPKKへの対応については直接は具体名を挙げず、「フィンランドはあらゆる形のテロを非難する」と述べ、今後の対話継続への期待を示しました。
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) May 21, 2022
NATO加盟国の総兵力330万人、国防費135兆円――。ロシアのウクライナ侵攻を受け、北欧2カ国が加盟を急ぐ世界最大の軍事同盟の歴史と役割は。グラフィックで解説します。
▶図解NATO 拡大続ける軍事同盟https://t.co/iGcS227uyS pic.twitter.com/lC5ZIVBshr
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 21, 2022
ロシアがフィンランドへの侵略準備か?国境に12部隊増強、計2000の兵器や車両を配備へ。フィンランドのNATO加盟を急ぐ必要がある。共産・志位さん、これでもフィンランドとスウェーデンのNATO加盟に反対?両国民に死ねというのか?何とか答えろ!
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) May 22, 2022
【ニュース速報】
🇸🇪スウェーデン与党、NATO加盟を支持を表明
同国は約200年、軍事的な中立を維持してきましたが、ロシアと国境を接するフィンランドのNATO加盟申請に続くようです pic.twitter.com/YCQN3N0FLr— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) May 15, 2022
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。ウクライナ情勢。北欧フィンランドとスウェーデンの対ロシア軍事同盟である北大西洋条約機構(NATO)加盟方針。NATO加盟手続きには構成国30ヵ国全会一致が条件。NATO構成国のトルコは自国でテロ指定するトルコ労働者党(PKK)支援の両国に嫌悪感。
— 渡部陽一 (@yoichiomar) May 22, 2022
NATOの東方拡大がロシアのウクライナ侵攻を招いたという言説を拡散する論者が少なくない。しかし、東方拡大は「地理上」のこと。意志的な拡大はロシアの「西方侵攻」である。因果でいうと、ロシアの人権・言論抑圧、軍事的威嚇が招いた近隣諸国の「ロシア離れ」である。北欧二国のNATO加盟申請も同根。 pic.twitter.com/uAPvj3xgYK
— 醍醐 聰 (@shichoshacommu2) May 22, 2022
いいね!しよう