*官邸
政府が約7年ぶりに節電要請を行うと表明しました。
6月7日に政府は関係閣僚会議を開き、今年3月に発生した福島県沖地震で被害を受けた発電所の復旧作業が終わっていないことや、火力発電所の相次ぐ停止などから電力需給がひっ迫しているとして、7年ぶりに節電要請を行うと決定。
全国の電力管内が対象となり、具体的な節電方法としてエアコンが27℃から28℃設定、冷蔵庫で湿度「強」から「中」への変更、白熱電球をLEDランプに変更するなどの省エネ対策が呼び掛けられていると報じられています。
まず最初の期間は夏の7月1日~9月30日としていますが、冬も厳しい電力需給が続く見通しだとして、節電要請が半年単位で長引く可能性もあるとのことです。
2022年3月の東日本における電力需給ひっ迫に係る検証について
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/050_04_01.pdf
この夏 7年ぶり全国に節電要請 需給ひっ迫で「注意報」新設も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220607/k10013661031000.html
政府はこの夏の電力需給のひっ迫に備えるため、関係閣僚会議を開催しました。
家庭や企業に対して数値目標付きの節電までは求めないものの、7年ぶりに全国に10ある電力管内すべてに対して節電要請を行います。
この夏の電力需給は10年に一度の厳しい暑さを想定した場合、東北、東京、中部の各電力管内では安定供給に必要な予備率が3.1%と非常に厳しい見通しになっています。
【解説】なぜ足りない? この夏を直撃“電力ひっ迫”7年ぶり節電要請の理由 キーワードは“脱炭素”
この夏の電力逼迫に備えるため政府が7年ぶりの節電要請を出すことを決めました。一体、何が起きているのか、そしてどう乗り切ればいいのでしょうか。#テレ朝news #火力発電 #室内温度 #電力使用制限令
— テレ朝news (@tv_asahi_news) June 7, 2022
【政府7年ぶり 夏の節電要請決定】https://t.co/LhwJfnlgdb
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 7, 2022
この夏 7年ぶり全国に節電要請
私たちにできる節電は?
▽エアコンの温度を27度から28度に
▽冷蔵庫の温度「強」から「中」に
▽温かいものは冷まして冷蔵庫に
▽白熱電球をLEDランプにhttps://t.co/6yYMny2Yml— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) June 7, 2022
「室内温度は28度に」 政府が7年ぶりの節電要請決定
十分時間はあった。再生可能エネルギー推進に大きく舵を切ってこなかったツケを国民に負わせる政府。エネルギー政策の明確な方針を決定せず、ずるずる中途半端を続けてきたことによる人災。常に先を見るのが政治の仕事。 https://t.co/uiMo0zNL10
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) June 7, 2022
以前にも申しましたが、人間は終わりが見えない苦行に強い苦痛を感じます。節電の要請に対して怒っている方がいらっしゃるのは、節電しても何時ブラックアウトに陥るか分からない生活が何時終わるのか、その道筋を政府が示さないからです。政府はせめていつ終わるかの見通しを示さなくてはなりません。
— PAGANINI_Nicolo (@PAGANINI_Nicolo) June 7, 2022
どうかしてる。そもそも電力供給不足は政府の責任。出来る事を全部やってから言うべき。加えて「室内温度を28度」って正気の沙汰とは思えない。この数字に根拠がないのは今や常識。
▷「室内温度は28度に」 政府が7年ぶりの節電要請決定@jimin_koho@kishida230https://t.co/T3wyfPSKHk
— もりちゃん (@morichanemorich) June 7, 2022
いいね!しよう