厚生労働省が速報で発表した今年1月から9月までの出生数は59万9636人となり、去年の同じ時期と比べて3万933人、率にして4.9%の減少を記録。
今のペースだと80万人以下となるのは確定的で、初めて1年間の出生数が80万人を下回ることになります。
これは政府が予想していた少子高齢化の想定よりも早い減少となり、長期化しているコロナ渦の影響も大きいのではないかと分析されているところです。
100万人の大台を割れたのも最近の話でしたが、この勢いには専門家からも驚きの声が多く、それだけ日本の少子高齢化が加速していることを示していると言えるでしょう。
それこそ政府が子供1人あたり無条件で1000万円以上の給付金を支給するくらいの大胆な金融政策が必要であり、今のままだと出生数は止まることがないと思われます。
厚生労働省 人口統計
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2022/dl/202209.pdf
9月までの出生数59万9千人余 年間80万人下回る過去最少ペース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221126/k10013903861000.html
ことし1月から9月までに生まれた子どもの数は、速報値で59万9000人余りと、前の年よりおよそ3万人減少したことが厚生労働省のまとめで分かりました。
去年1年間の日本人の子どもの出生数は81万人余りで、今のペースのまま推移すれば、ことしは国の統計開始以来、初めて80万人を下回る可能性があります。厚生労働省によりますと、ことし1月から9月までに国内で生まれた子どもの数は外国人も含めた速報値で59万9636人でした。
これ、コロナ禍だけが原因じゃないから。
産み育てるのが難しい社会だったり、
LGBTQと言われるような性的嗜好の
多様化もあったり。今の社会が持つ知識、
20年前の日本にあれば良かったな。。今、言っても仕方ないけど。https://t.co/2UlgrVmj6L
— 士載 (@Yaka_Toshi_Joh) November 26, 2022
厚生労働相も、政治家もバカすぎる。
9月までの出生数59万9千人余 年間80万人下回る過去最少ペース | NHK https://t.co/Nuqqnxh7Ux
— 丸 (@maruyamamaruo1) November 26, 2022
9月までの出生数59万9千人余 年間80万人下回る過去最少ペース | NHK https://t.co/6VrwNpJSHh
やべえじゃん— さしみ🐟 (@sashimi_rawfish) November 26, 2022
だいたい少子化対策を中高年のおっさんどもが議論してるのが原因だと思う。
こども家庭庁も少子化にフォーカスしてるわけでもないし、支援って言っても貧困支援やし。
未だに子供の扶養控除無いし。国の『少子化対策』ってほんとにやってる感しかない。
— まーちん (@TI9w15Kj05weMjv) November 26, 2022
予測通りですが、生殖可能年齢人口の減少だけでなく生活に余裕がない人が増えていることも大いに影響していると思います。医療現場では実感していますが、政治家の人たちに話してもピンと来ない人がまだまだ多いのが不安。 #NewsPicks https://t.co/FSQCLAMGHl
— 宋美玄🐰子宮体がん検診は実は不要です (@mihyonsong) November 26, 2022
マクロで考えると悲観的になるけど、ミクロで考えると来年4月の我が子の保育園入園は第一希望が通るのではないか!と思っちゃいますねhttps://t.co/6YsImPNXXU
— すごみちゃん (@Q4jFn) November 26, 2022
9月までの出生数59万人余 年間80万人を下回る過去最少ペース | NHK https://t.co/KQJMhEqd0O
それは、国が少子化促進対策ばかりしてるからでしょうよ。当然の流れですよね、今生きてる自分達が生きていくのに必死なのに、未来の子供を育てる余裕があるわけないやん#所得制限撤廃 #扶養控除復活
— tayuhaha所得制限撤廃 (@aLWJy7wXQHrqZmS) November 26, 2022
いいね!しよう