新型コロナウイルスのオミクロン株「XBB.1.5」がアメリカで急激に広がっています。
CDC(アメリカ疾病対策センター)の発表だと、今月の時点でアメリカにおける新規感染者の約8割がこのウイルスに感染したと推計され、全体に占める「XBB.1.5」の感染者数が大幅に増大。
全体としての新規感染者数は減少傾向が続いており、重症患者の比率も大きな変化は見られないとされています。
バイデン大統領は今年5月にも新型コロナウイルスの国家非常事態宣言を解除する方針ですが、依然として変異株のリスクは消えておらず、専門家の間でも判断が割れているところです。
日本の東京でも「XBB.1.5」の感染報告が見られ、徐々にアジア方面で拡大しています。
新たな変異株がXBB.1.5から出現するリスクも否定できず、新型コロナウイルスは完全に収まったわけではないと見たほうが良さそうです。
東京都 都内の変異株発生状況について
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/henikabu/screening.html
米CDC 新型コロナ「XBB.1.5」が新規感染者の約8割と推計
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230218/k10013984361000.html
アメリカで感染が広がっている新型コロナウイルスのオミクロン株「XBB.1.5」について、CDC=アメリカ疾病対策センターは国内で新たに感染した人のおよそ8割がこのウイルスに感染しているとする最新の推計を発表しました。一方で、新たに報告される感染者や死者の数は先月からおおむね減少する傾向が続いています。
東京都のゲノム解析https://t.co/XLBMs0eIlk
XBB.1.5(クラーケン)の成長。初期としては欧米と比べてゆっくり目。他の変異株も成長継続…
免疫逃避の利点を活かし切れる状態でもないってことか🙄 pic.twitter.com/r7BfEVRar2
— バーッド・マン Ⅱ (@TBM4_JP) February 17, 2023
英国🇬🇧、BQ.1.1に対する成長優位性(週)
XBB.1.5(クラーケン)
XBB.1.9.1(ハイペリオン) pic.twitter.com/vRJNhHZobm— バーッド・マン Ⅱ (@TBM4_JP) February 18, 2023
XBB.1.9.1はXBB.1.5よりも感染伝播性が高いと考えられるが、その優位性は30%程度であり、XBB.1.5に取って代わると考えられるが大きな感染者数増加には繋がらないのではないか、と。 https://t.co/4q8hR61hpf
— Sukuna (@SukunaBikona7) February 18, 2023
新型コロナに新たに感染したと報告されている人数は減って来ていますが、日本のほとんどの都道府県は、真っ黒!
感染者の多くが自宅療養を強いられています!
間も無く XBB.1.5 か、別の変異株に感染する人が増えると思いますよ!#PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます pic.twitter.com/x2WsI38lzH— 🌸チコ・アーニャ・ホージャー🌸(J) 見た目は子ども!頭脳は大人! (@yuzucitrustea) February 18, 2023
アメリカ、メキシコでXBB1.5が急速に流行。
反マスク効果でコロナ予防が緩和され日本でも大流行の恐れ。これと超過死亡が一緒になったら確実に「死の津波」が起きる。3月はXBBが主流と予想。
S蛋白で汚染されたシェディングの世界。この2月はイベルメクチンないと非接種者は乗り切れないね。 pic.twitter.com/h8rX91rLLh— まくのべ (@macnobi) February 14, 2023
【臨時】アメリカ🇺🇸変異株クラーケン(XBB.1.5)は⁉️
クラーケン(XBB.1.5)が全体の80.2%と天下統一しました。ただ入院数を見るといい感じに減少しています。被害は縮小傾向で落ち着いています。 pic.twitter.com/3gcy7rInPo— 新型コロナちゃん速報@コロナ2019 ワクチン 緊急地震速報 過去最多情報ときどき ニュース速報 (@geiger_warning) February 18, 2023
まだ広まってはいないが、どうなるのだろうな。
中国初のローカルXBB.1.5症例、人々は流行の新たなラウンドを心配 https://t.co/yZXRDkolt8
— メモイさん(頭のメモリが足りないアライさん) (@ZizzREF) February 18, 2023
XBB.1.5が子沢山になっている。
いやちょっと他業務忙しくて論文も変異株も全然見れてないんだけど。
子沢山になる→次のエースが出てくる確率があがる。とは言えこれまでは実際は横からぽっとエースが出てきたことの方が多いのだけど。免疫ある人も多いから次もまた免疫回避株だろうな。 https://t.co/UT7de6UEuV
— ramos2 (@ramos262740691) February 17, 2023
XBB.1.5 is diversifying its portfolio
XBB.1.5.1 S:T573I
XBB.1.5.2 S:T284I, S:K147I
XBB.1.5.3 S:A411S
XBB.1.5.4 S:T883I
XBB.1.5.5 S:K1181I
XBB.1.5.6 S:V952I
XBB.1.5.7 ORF1b:V248F
XBB.1.5.8 N:R10Q
XBB.1.5.9 N:S327L
XBB.1.5.10 S:F456Lhttps://t.co/pJhomgXJpT6/n
— Raj Rajnarayanan (@RajlabN) February 17, 2023
いいね!しよう