*石川県
1月6日からの連休期間に合わせて、石川県が被災地への移動や個人支援は控えるように異例の要請を出しました。
石川県は公式ホームページなどを通して、「能登方面への不要不急の移動は控えて!義援物資は持ち込む前にご連絡を!個人からの義援物資は、受け付けていません。人命救助、物資支援の優先のため、何卒ご理解・ご協力お願いいたします」と呼び掛け、能登半島方面への移動や義援物資のような個人支援は控えるように通達。
現時点で被災地の道路は一部しか復旧しておらず、その少ない道路を支援物資運搬車と緊急車両が利用していることから、地元住民以外の立ち入りを強く断っている内容となっています。
いわゆるボランティアも今は受け入れ態勢が整っていないとして、石川県は問い合わせも控えるようにお願いを出していました。
個人の支援物資やボランティアの受け入れはしばらく先になると思われ、体制が整ったら市町村のホームページなどで受け付けを行う方針です。
一方で、このような県の要請を無視する形で被災地に入る動きもあり、ネット上では批判の声が噴出しています。
特定のNPO団体などが許可を得て現地入りしているパターンを除いて、独断で個人支援を行っているケースが大半で、県の要請を無視した行為だとしてネット上で物議を醸しています。
6.7.8日の3連休“ボランティア 問い合わせも控えて” 石川県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240105/k10014310931000.html
6日からの3連休について、多くの被災地ではボランティアなどの受け入れ態勢が整っておらず、石川県などは現時点では問い合わせなども控えてほしいとしています。
石川県
石川県では珠洲市と内灘町、それに加賀市の3か所で災害ボランティアセンターが開設されていますが、珠洲市と内灘町では被害の全容が確認できていないため、ボランティアの募集を始めていません。募集の開始時期はSNSなどで発信する予定で、電話での問い合わせは控えてほしいとしています。
【石川県からのお願い】
明日から三連休のため、多くの人が移動されることが予想されます。
・能登方面への不要不急の移動は控えて!
・義援物資は持ち込む前にご連絡を!
※個人からの義援物資は、受け付けていません。
人命救助、物資支援の優先のため、何卒ご理解・ご協力お願いいたします。 pic.twitter.com/0hbJ9gTHw5— 石川県「もっといしかわ」 (@motto_ishikawa) January 5, 2024
/
📢「石川県からのお願い」への協力を!
\✅能登方面への不要不急の移動は控えて!
✅義援物資は持ち込む前にご連絡を!
※個人から義援物資は、受け付けていません。 https://t.co/HsVfq7C4eL— 政府広報オンライン (@gov_online) January 5, 2024
【一般車両通行止めのお知らせ】
1月7日午前8時から、緊急輸送車両等を早く被災地へ到着させるため、下記の区間において一般車両通行止めの規制を実施します。
① のと里山海道下り線(金沢→穴水方向)
県立看護大IC~徳田大津IC間
② 主要地方道田鶴浜堀松線
徳田大津IC~七尾市大津交差点間— 石川県警察交通安全情報 (@IP_koutuu_anzen) January 6, 2024
石川県は7日に雪が降る予報です。雪道や凍りついた路面は、すべりやすく大変危険です。
渋滞が発生し、緊急車両等の通行に支障が出るおそれもあります。
スタッドレスタイヤを装着し、タイヤチェーンなどのすべり止めを携行しましょう。
また、能登への不要不急の移動は絶対に控えてください。 https://t.co/uZsvC55tcV— 石川県「もっといしかわ」 (@motto_ishikawa) January 6, 2024
#自衛隊 は孤立地域を中心に、一刻も早く被災者の方を救出できるよう引き続き活動して参ります #災害派遣 #石川県 #令和6年能登半島地震 pic.twitter.com/m6iAYBpZpz
— 防衛省・自衛隊(災害対策) (@ModJapan_saigai) January 5, 2024
【被災地へ行かないで】
繰り返しのお願いになります。
今は、支援物資運搬車と緊急車両が最優先です。
個人で被災地へ向かうと渋滞の原因となり必要車両が通れません。各市町(一部)で個人の支援物資の受付が始まっていますので任せましょう。
被災地へ行かないことが被災者の命を救います。 pic.twitter.com/gctGNci2x2
— 石川県災害情報 (@Saigai_ishikawa) January 5, 2024
れいわ新選組の党首は、以下のような判断ですでに本日、被災地にいます。
そこで得たことを活かして活動してまいります。ーー1月4日山本太郎代表メッセージ(抜粋)ーー
代表山本太郎です。
改めて、ご連絡いたします。…— 大石あきこ(れいわ新選組)Akiko Oishi (@oishiakiko) January 5, 2024
「この混乱状態も含めて
国会議員に知ってもらいたい。」
「あまりの政府の後手後手に、
命が蔑ろにされている」電話ではなく、
現場のNPOから直接話を聞くため、
本日、能登半島は能登町に入った。来週にも国会では災害特別委員会を開くような開かないような、
生ぬるい動きがあるので、… pic.twitter.com/jefiZQZfyi— れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利! (@yamamototaro0) January 5, 2024
報道やSNSでの発信が全て本当だと思い込まないで下さい。
まだ物資が届いていない避難所はたくさんあります。
周りから悪く言われようが被災地が落ち着くまではサポートし続けます。 pic.twitter.com/bsaj5fQgrX— へずまりゅう原田将大(山口県代表) (@hezuruy) January 5, 2024
【拡散希望】僕が独断で被災地に乗りこんだという悪意で捻じ曲げられた情報が拡散していますが(このままですと先方のNGOや被災自治体にもご迷惑がかかってしまうので)、まとめます。 pic.twitter.com/I2lKtfyKNS
— 津田大介 (@tsuda) January 5, 2024
能登半島地震の被災地輪島市へサンドウィッチマンさん寄贈のトイレトレーラーを派遣。トレーラーは修繕のため現在埼玉県、直接現地へ向かいます。市からは給水車とスタッフが、また、物資第一弾として連携協定のある佐川急便さんにより、水と缶詰を金沢市の集積地まで届けます。少しでも役に立てれば。 pic.twitter.com/XBxMV2pLtU
— 菅原茂(気仙沼市長) (@goahead_shigeru) January 5, 2024
今、能登半島に「行かない」も支援の一つです。
緊急車両や支援物資を載せたトラックを少しでも前に通してください。それが被災地の命をつないでいます。暖かい家でちょっとでも募金とかしてくれると、地元民的に嬉しいです!!
— みつごご (@mitsugogo) January 5, 2024
災害医療の特別な訓練を受けているDMATも、災害時は出動準備はしても、正式要請が入るまで被災地には入りません。
必要以上の人員が入ると、逆に邪魔になるからです。
またDMATは食料や宿泊は自分達で準備しています。
自己完結型の専門部隊以外は被災地のリソースを奪う可能性があります。
— 知念実希人 物語り (@MIKITO_777) January 5, 2024
迷惑系YouTuber「誰がなんと言おうと、俺らは現地に行くぜ!現地は困ってんだ!!」
石川県「お前らが来るから困ってんだよ。お前らのせいで支援物資の発送が遅れてんだよ。まじで来んな」
石川県、ついにブチギレ。 pic.twitter.com/Z6PBrEIpcM
— お侍さん (@ZanEngineer) January 5, 2024
私人逮捕系&迷惑系YouTuberが支援物資や資金の提供を募って石川県に行こうとしてるの、全ての答え合わせだと思う。 pic.twitter.com/KaBit9VDSd
— トゥーンベリ・ゴン (@bakanihakaten35) January 5, 2024
いいね!しよう