*@h19770512
能登半島地震で日本の避難所に大きな注目が集まっています。
問題となっているのは他の先進国と比べて、日本の避難所が劣悪な環境であるという点で、イタリアのようなヨーロッパだと個室タイプのテントや折りたたみ式のベッドなどが完備されている避難所が多いのです。
日本の避難所を見た海外の支援者からも「クレイジー(狂っている)」と評されたほどであり、能登半島地震をキッカケにして日本の避難所や被災者への対応が最低レベルではないかと批判の声が噴出。
ネット上でも「物凄い奴隷以下の扱い」「災害大国なのに何も対策してないのは国のせいでしょ」「人にはお金をケチる」「日本の避難所って、フィリピンにも負けてませんか?」というような声が多く、避難所の環境が劣悪だとして改善を求める意見が飛び交っていました。
実際に日本の避難所を見てみると、石川県金沢市の一部などでテント式の個室タイプが導入されていますが、それは全体の極一部で、多くの自治体が体育館などにシートや段ボールを敷いて、そこに雑魚寝するスタイルとなっています。
簡単な仕切り程度しか無く、完全な個室テントやベッドルームがある欧米と比べて見劣りするのもので、家族単位のプライバシーは多くの避難所であまり配慮されていないのが実情です。
世界有数の「地震大国」というわりに、なぜこの分野はいつまでも進歩しないのか。
1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」による被災者の多くが、いまだ体育館に身を寄せて、冷たい床にマットを敷いて雑魚寝をするような形で過ごしていることだ。
外国人から「クレイジー」と絶句される日本の避難所
これは続発する地震で恐怖や不安のどん底に追いやられて、体やメンタルがボロボロになっている人々が過ごすにはあまりに過酷な環境だ。実際、避難所に身を寄せたことで「2次被害」ともいう経験をしている人が少なくない。
金沢 体育館を一時的な避難所に 高齢者や妊婦の受け入れ始まる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240108/k10014313581000.html
地震で被災した人たちの避難先が決まるまでの一時的な避難所として、金沢市の体育館では、8日から高齢者や妊婦など配慮が必要な人たちの受け入れが始まることになりました。
イタリアと日本の避難所を比較してみました。
日本は本当に終わってる。災害大国なのに何も対策してないのは国のせいでしょ pic.twitter.com/awr03Q4qh5— (´・ω・`) (@camel77598164) January 3, 2024
避難所一つ取っても物凄い奴隷以下の扱いされてる事に気付いてね。他も見えてくるから。海外の避難所と日本の避難所 pic.twitter.com/cHy47XT372
— 波平でgo (@h19770512) January 9, 2024
能登半島地震 金沢市の体育館を一時的な避難所に 高齢者や妊婦の受け入れ始まる
地震で被災した人たちの一時的な避難所として、金沢市の体育館では約230のテントが設置され、高齢者や妊婦など配慮が必要な人たちの受け入れが始まることになりました。https://t.co/gd8qcjny1u
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) January 8, 2024
日本の避難所って、フィリピンにも負けてませんか? pic.twitter.com/BhawS9JLUO
— 江戸川散歩@「一億総中流」に戻したい (@edogawasanponi) January 5, 2024
石川県地震の避難所のリアル pic.twitter.com/VUP1eSTVMB
— K@日本一周ブロガー49,000km走破 (@itariaaaaaaa) January 6, 2024
日本では災害が起こる度に1枚目の写真のように体育館や公民館などでシートなどを引いて雑魚寝。
もういい加減に2枚目や3枚目の海外のようなものを避難所になり得る場所に配置するべきでは?
これに予算を付けても国民は誰も怒りはしない。バカみたいに高額な兵器を買うよりも国民防になる。 pic.twitter.com/xC7WwTdTjM— 世の不思議 (@N68qu2WribbV55y) January 4, 2024
これがイタリアの避難所。トイレといい、食事といい、住環境といい、日本とは段違いの先進国の姿。
コロナに使った300兆円の100分の1さえあれば、日本各地にこの備えが出来るはず。日本における被災者への対応は、実は貧しい発展途上国となんら変わらないのだ。https://t.co/j2R1njd1t9— 青山 まさゆき (@my_fc1) January 9, 2024
いいね!しよう