*防衛省統合幕僚監部@jointstaffpa
石川県の馳浩知事は中学生の集団避難について、4月以降も継続する可能性があると言及しました。
これは共同通信社が報道した情報で、馳浩知事は記者会見で「地元に戻って新年度を迎えるのがベストだが、個別に対応せざるをえない可能性もある」と述べ、個別に延期することもあると強調。
当初の予定だと集団避難は2月頃とされていましたが、それが2倍以上の期間に拡大した形です。
また、石川県珠洲市と能登町に住む中学生およそ140人の集団での避難が21日から開始されました。
集団避難の範囲が徐々に拡大中で、学校などが被災地して勉学の継続が不可能だと認定された地区において、集団避難の動きが強まっています。
集団避難時にはスマートフォンが制限されるというような話もあり、親や家族と引き裂かれるとして、集団避難に批判的な声も多いです。
一方で、石川県の避難所は集団生活の長期化と断水状態で衛生管理が悪化し、1月19日だけでも新型コロナウイルスなどの新規感染者数は111人を記録。
連日の1日100人以上となっており、感染症対策の強化が課題として浮上しています。
県側は集団避難を促すことで避難所に人が集まることを防ぐ狙いもあるとしていますが、集団避難に反発する住民や拒否を示す住民も多く、専門家の間でも集団避難の必要性に関しては賛否両論です。
4月以降も集団避難が続く可能性と馳知事
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccbd0be43974d8bb39ecbd7ea11f920b6bd5dbec
石川県の馳浩知事は17日、中学生の集団避難の期間について「地元に戻って新年度を迎えるのがベストだが、個別に対応せざるをえない可能性もある」と述べ、4月以降も続く恐れがあるとの見方を示した。
地震被害の珠洲市と能登町 中学生約140人の集団避難始まる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240121/k10014328991000.html
能登半島地震で被害を受けた石川県珠洲市と能登町に住む中学生およそ140人の集団での避難が21日から始まりました。
珠洲市と能登町では、すべての中学校が22日には再開する予定ですが、金沢市での集団での避難を希望した生徒、あわせておよそ140人は21日から移動してもらうことにしています。
石川 新型コロナほか避難所などの感染症患者数が連日100人超に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240120/k10014328491000.html
石川県によりますと、19日に新たに確認された、主に避難所での新型コロナウイルスなど感染症の患者数は111人で、公表を始めた今月10日から10日連続で1日100人を超えています。
このうち、石川県羽咋市の施設では避難している12人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。避難生活が長期化する中、感染症への対策も課題になっています。
#統合任務部隊 は本日も被災者の皆様の2次避難などを支援する活動を実施しています。引き続き、各自衛隊で統合運用により緊密に連携し #災害派遣 活動に従事してまいります。 #令和6年能登半島地震 #forNotoPeninsula https://t.co/rKLb4odZED pic.twitter.com/NNbI0U8WSE
— 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) January 19, 2024
令和6年能登半島地震 で被害を受けた国道470号(のと里山空港IC~穴水IC)において、災害支援の道しるべとなるべく、応急復旧を進めています。 pic.twitter.com/pPwpElmGQk
— 国土交通省 金沢河川国道事務所 道路情報室 (@KanazawaBousai) January 19, 2024
【中学生が異例の“集団避難”へ 苦渋の選択】
今も6000人以上の市民が避難生活を送る石川・輪島市。学校は避難所となり、授業再開の見通しが立たないため、輪島市の中学生約250人が“集団避難”を行います
▼集団避難先は石川・白山市にある宿泊施設
・主に1・2年生は「白山ろく少年自然の家」… pic.twitter.com/O1a1LFMgat— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) January 16, 2024
(能登半島地震)輪島の中学生が集団避難開始 250人が親元離れ、学び場確保
涙出て来る🥲
なぜ親と一緒に避難させないのか?
能登半島地震で被災した輪島市教育委員会が中学生を集団避難させる不可解、なぜ家族の元で学習できる環境を整えないのか?
動画のソースはNTVnews pic.twitter.com/rpfXRmfGiY— diep(ジエップ) (@Diep0105) January 17, 2024
石川県能登町内4つの中学校に通う約250人の生徒を対象に金沢市や白山市への一時的な集団避難に応じるか決断が迫られている。12日に各家庭に案内が配布され、回答期限は3日後というまるで社会実験の様相。
被災した中学生「もうちょっと詳しいことを書いてほしいです。行くか行かないか決められるので」 pic.twitter.com/kw4Fkfk3iR— あいひん (@BABYLONBU5TER) January 15, 2024
こないだ集団避難して、2ヶ月の予定だったのに到着した途端にやっぱり帰還時期不透明ですと言い出して、今度は校舎を開放しますと言ってるんだけど←
日に日にイヤな予感が増すんだわね← pic.twitter.com/6GadMpO0RC
— わっしょい魔リちゃん🇹🇭 (@wasshoimarichan) January 20, 2024
やっぱりねー😨
防犯カメラは他にも目的があるはず🤔
そして中学生の集団避難が始まるのも危険だよ#子どもの身は親が守ろう pic.twitter.com/W88wZXiMOc— mam🌱zo (@skz17piiii1) January 16, 2024
#集団避難 謎だなぁ。
テレビで見てたら中1の子も行くってお母さんも涙してたけど…。
そんなに勉強の遅れが心配なん?
勉強なんて要らんじゃん!
家族が離れちゃダメでしょ…。石川 輪島 中学生の集団避難は17日に 白山市の施設へ移動 | NHK | 令和6年能登半島地震 https://t.co/b8iQRRVPfw
— おにぎり (@mi1204jin) January 16, 2024
ええっ?!
能登地震の中学生の集団避難(集団疎開)、スマホ禁止なの?!助けて!帰りたい!って言えないじゃん!
ちゃんと避難先にいるか保護者がGPSで確認も出来ないじゃん!
おかしすぎるよ!#集団避難#集団疎開 #人身売買 https://t.co/JfgzLPYiGa
— サガ☆ (@SAGA__gemini) January 18, 2024
『被災地に残った子もリモート授業で
集団避難と同程度の学習環境を整える』はい集団疎開の意味なし
子供が出発した後で期間延長を匂わせるような連中を
貴方は信用できますか?今すぐ子供を迎えに行った方がいい
— ちえFX (@chie_FX) January 18, 2024
輪島の中学生の集団避難。
現役中学校教師であり、中学生の子供がいる身として、ずっと疑問ばかりでずっとこのことばかり考えている。
大人は誰が行くのか?
授業は教員がみるのだろう。
ではその他の生活は?食事や入浴、就寝中は?24時間勤務?そこの報道がない。 #能登半島地震 #中学生集団避難— 中学校教師𝐊 (@kmdGzscVBNixpFT) January 17, 2024
いいね!しよう