*@Hisa0808
2月7日から8日にかけて日本列島の各地で猛烈な大雪を観測しました。
新潟県と石川県には災害級の降雪が継続しているとして、気象庁が「顕著な大雪に関する気象情報」を発表。
新潟県の各地で300センチを超える積雪量になっており、各地の道路や交通機関が動けないほどの異常な積雪量となっています。
強い冬型の気圧配置が2月10日まで続くことから、さらに広い範囲で積雪は増える見込みで、気象庁は厳重な警戒を呼び掛けているところです。
また、都市部においても積雪の報告が相次ぎ、京都市や名古屋市などで積雪を観測しました。
西日本は今日から明日にかけて積雪の勢いが強まる予報で、近畿地方と九州地方、中国地方、それに四国地方は明日の18時頃まで雪の勢いが強くなるでしょう。
積雪や路面の凍結に注意が必要で、この寒さは今後も1週間程度は継続する可能性があるとされています。
近畿東海交通情報
https://www.jartic.or.jp/
気象庁 積雪情報
https://www.jma.go.jp/jma/menu/menuflash.html
9日にかけても交通障害の恐れ 日本海側は大雪 太平洋側も積雪や路面の凍結に注意
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2025/02/08/32447.html
9日(日)にかけても強い冬型の気圧配置が続くでしょう。日本海側を中心に雪が強く、さらに積雪が増える見込みです。大雪や吹雪によって車の立ち往生が発生する恐れがあり、交通障害に警戒が必要です。太平洋側でも積雪や路面の凍結に注意・警戒が必要です。
今日8日(土)も日本海側を中心に雪が強まっており、太平洋側にも雪雲が流れ込んでいる所があります。明日9日(日)にかけても強い冬型の気圧配置が続くでしょう。日本海側を中心にさらに積雪が増える見込みです。10日(月)は冬型の気圧配置は西から次第に緩みますが、強い寒気は居座るでしょう。
日本海側中心に積雪 大幅増 近畿 東海の平地でも大雪 警戒を
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250208/k10014716731000.html
今後の見通し 強い冬型が続き 広い範囲で積雪増える見込み
今後の見通しです。強い冬型の気圧配置は9日にかけて続くため、広い範囲で積雪は増える見込みです。
9日昼までの24時間に降る雪の量は、いずれも山沿いの多いところで、
▽東北と関東甲信、新潟県で70センチ
▽北陸と岐阜県、近畿、中国地方で50センチ
▽四国で10センチと予想されています。さらに、10日昼までの24時間にはいずれも山沿いの多いところで
▽東北で50センチ
▽新潟県で40センチ
▽関東甲信と北陸近畿で30センチ
▽岐阜県で20センチ
▽中国地方で10センチの雪が降る見込みです。また、全国的に雪を伴った非常に強い風が吹くおそれがあるほか、海上は、全国的に波が高くなって大しけとなるところがある見込みです。
大雪警報 発令中です⚠️
お越しになる際は、雪、寒さ対策を万全に!
列車の運行にも大雪の影響が出ています。
お出かけのときは、確認をお忘れなく👍、、、雪道の運転
めちゃくちゃ緊張します💦 pic.twitter.com/CPrYl5kdb6— 香美町香住観光協会 (@kasumi_kanko) February 8, 2025
四日市市は、大雪警報が発令され、かなり短時間で積雪したことから、交通網が麻痺していますので、十分お気をつけください。#雪#yokkaichi pic.twitter.com/6oWSKT6TbW
— 四日市人 (@yokkaichi_jin) February 8, 2025
先ほど大雪警報が出ている新潟県と石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」が発表されました。
災害級の降雪が続くことが予想されます。
雪崩や交通障害などに厳重な警戒が必要です。 pic.twitter.com/AMOkhI3X50— ひれざき【気象予報士・防災士】 (@HirezakiMinoru) February 7, 2025
大雪警報でた。でも青空が気持ちいい。おは!パン買いに来た。 pic.twitter.com/yuoMgLcikF
— 福井のカズさん💏 (@kazuch0924) February 7, 2025
富山県なう大雪警報恐るべし。 pic.twitter.com/sKqWikGrIK
— Hisa (@Hisa0808) February 7, 2025
【速報】新潟県に『顕著な大雪に関する気象情報』を発表 新潟市で3時間に26cmの降雪 除雪が困難となる積雪の恐れ 不要不急の外出控えて! 大雪警報
— ちょけまる。🟣 (@ahsnoopyninari6) February 7, 2025
【大雪】今夜にかけてピークか 近畿中部の平地でも積雪増えるおそれ
近畿地方では9日昼頃にかけて大雪となり、特に、8日夜にかけてが雪のピークとなる見込みで、▼近畿北部では警報級の大雪、▼京都市などの近畿中部の平地でも積雪が増えるおそれがあります。交通への影響に警戒してください pic.twitter.com/28a0EtDyhD
— NHK大阪ニュース (@nhk_bknews) February 7, 2025
新潟市や能登南部に顕著な大雪警報
除雪基地からスクランブル発進する除雪車かっこいい pic.twitter.com/eLPTuaNzyM
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) February 7, 2025
おはようございます
新潟市内は、昨夜の大雪警報・顕著な大雪に関する情報から明けた朝
新潟市中央区、最高積雪は昨夜23時に63センチ観測したようです
街の景色が一転し、車も何だか分からない状況…
公共交通機関の運休等も発生し、道路状況も悪くなっています
無理せず焦らず、どうかご安全に pic.twitter.com/kXep7L1s4f
— GATA_TETSU (@GATA_TETSU_0401) February 7, 2025
2時にアラームかけて雪かきしようと思ったらまずは入口が開かない。
ダブルジッパーなので、2Fから出る要領で脱出。
今、周りを雪かきしてますがアラームかけてなかったら◯んでたかも。
本当に大雪警報で、キャンプしたらいけないことを学びました。 pic.twitter.com/Sl6RrBfQaI— tkキャンプ(ULギアを使って徒歩キャンプで日本一周。ライトキャンプのすすめ) (@NNext1220) February 7, 2025
佐渡、今日は大雪警報発令中⛄️❄️#佐渡#大雪警報 pic.twitter.com/nWYkx1vzsq
— 日本佐渡 (@nippon_sado) February 7, 2025
広島県北に住んでいる友だちから・・・
警報級の大雪じゃ‼️と写真を送ってきた😱
同じ広島県とは思えない積雪❄️ pic.twitter.com/qp2kCw28oZ— 宮島さんの神主さん🎏⚾️ (@murachan0711) February 7, 2025
【悲報】夜勤明けで仮眠取ってたら大雪警報になってた件【除雪車来るまで外に出れない】 pic.twitter.com/Qx1hkDAHf4
— 錆薙 風化*📖* 🌂🫠@推しニュース編集部 (@zerolishiki) February 7, 2025
やべぇーよ💦
古町も 大雪…… 新潟市も警報出ました😱
古町通りに クルマ入れません💧
ビルのゴミ捨て場 にまで積もってる😭#新潟はやっぱ雪国 #大雪ぢゃんか pic.twitter.com/6QcZBMT1m4— YUKA🌻幸💕 (@YUKA_SACHI_R) February 7, 2025
ついに新潟市にも
大雪警報が出ましたね。奥さんの駐車場除雪して来たけど
埋もれてる車ばかりw明日出社やお出かけの方は
ごあんぜんに😌
(休日出勤キャンセル界隈) pic.twitter.com/uXemSNQkha— のり♧ (@nori__sr400) February 7, 2025
愛知県知多市の実家は10cmくらい積もりました⛄️
名古屋からは20kmくらい南です⛄️ pic.twitter.com/zGPB9ahleR— 走る人参(気象予報士) (@Runninzin) February 8, 2025
![](https://johosokuhou.com/wp-content/uploads/2025/02/ice_screenshot_20250208-122916-216x130.jpeg)
いいね!しよう