新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

台湾有事が秒読みか!?住民避難の受け入れ案、福岡県内7市で約4万7000人 戸籍の国籍欄に「台湾」表記が可能へ


*台湾軍
この数日間で台湾有事が秒読み段階に突入したことを示唆する情報が飛び交っています。

日本国内においては台湾有事の避難想定で福岡県が約4万7000人の受け入れ案を公表。国は台湾有事で沖縄県の先島諸島から九州・山口の8県に住民など約12万人を避難させるとしていて、福岡県がそのための初期計画案を取りまとめて公表した形です。
さらに法務省が戸籍に関する省令を改正し、配偶者の出身地として台湾の表記を認めると決定しました。
この決定は台湾の主権を認める方向に動いたことを示すと同時に、台湾有事を念頭に置いて、台湾人と中国人を明確に区別するための準備である可能性が高いです。

また、アメリカにおいても国務省はウェブサイトから「台湾の独立を支持しない」という文言を削除しました。
これらの動きは2月17日からの24時間で全て報道されたもので、日本だけではなく、アメリカも動き出したのはいよいよ台湾有事が秒読み段階に突入したことを示唆していると考えることが出来ます。
過去に自民党の麻生太郎副総裁も台湾有事に何度か言及していますが、動き的にもアメリカ経由で何らかの警告や注意喚起が行われたのではないかと思われ、ネット上でも一連の報道に警戒感を示す声は多いです。

 

台湾有事の避難 福岡県内7市で約4万7000人受け入れ案 沖縄の先島諸島から大牟田・飯塚・田川・朝倉各市でも
https://news.yahoo.co.jp/articles/5861664c5df14462bfa6fd504c3a74ceaa1c307c

いわゆる台湾有事を念頭に福岡県は17日、沖縄の先島諸島から住民約4万7000人を福岡市や北九州市など県内7市で受け入れる初期計画案の概要を公表しました。
国は台湾有事を念頭に、沖縄県の先島諸島から九州・山口の8県に住民など約12万人を避難させるとしていて、このうち福岡県には石垣島と宮古島から4万7000人を受け入れる計画案を作成するよう求めています。
これを受け、県は17日、初期計画案を取りまとめ公表しました。

戸籍の国籍欄「台湾」表記を可能に 法務省、5月から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA03BRD0T00C25A2000000/?n_cid=SNSTW001

法務省は5月から戸籍の国籍欄に地域名を表記することを可能にし、事実上「台湾」の記載に道を開く。関連省令を改正する。これまでは原則国名のみを認め、台湾の出身者は「中国」と記していた。地域の出身者のアイデンティティーに配慮する。

米国務省ウェブサイト、「台湾の独立を支持しない」の文言削除 中国が反発
https://www.bbc.com/japanese/articles/cn939wy3zvjo

米国務省はこのほど、ウェブサイトから「台湾の独立を支持しない」という文言を削除した。これに中国は強く反発している。

中国は、この修正が「台湾独立を主張する分離主義勢力に誤った信号を送る」と述べ、アメリカに「誤りを正す」よう求めた。

台湾とアメリカの関係に関する米国務省のファクトシートには以前、「台湾の独立を支持しない」という文言が含まれていた。しかし、今月半ばに「定期的な」更新の一環として

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!