新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

大船渡の山林大火災、消失面積が2900ヘクタールに!市の面積の9%が燃える!避難指示4500人に拡大 石破首相は「激甚災害」指定を検討


*仙台市消防局【公式】@sendai_shobo
岩手県大船渡市の山林火災は発生から1週間以上が経過しましたが、依然として鎮火の見通しは立っていません。
これまでに焼失した面積はおよそ2900ヘクタール、市の面積の9%に拡大し、避難指示の対象世帯も1896世帯4596人に広がりました。

今日は低気圧の影響で雨模様の天候となりましたが、それでも延焼状態は継続中で、自衛隊と消防による消火活動が夜通しで続いています。
特に住宅の多い赤崎町の外口地区などで決死の消火活動が継続中で、全国から駆けつけた消防隊など約2000人が展開している状況です。

3月5日の参院予算委員会で石破首相は岩手県大船渡市の山林火災について、「激甚災害の指定を検討している」と言及しました。
自治体の金銭負担も考慮して迅速な対応を行うとして、激甚災害に指定して国が全面に出ることを検討しているとしています。

 

大船渡 山林火災 雨のなか地上から消火活動 市の9%が焼失
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250305/k10014739961000.html

岩手県大船渡市で山林火災が発生してから5日で1週間となります。これまでに焼失した面積はおよそ2900ヘクタール、市の面積の9%に拡大していますが、鎮火のめどは立っていません。大船渡市では未明から雪が降り、現在は雨に変わっていて、地上からの消火活動が続けられています。

石破首相、大船渡の山林火災「激甚災害」指定を検討…「自治体の金銭負担も少なくて済むよう対応」
https://news.yahoo.co.jp/articles/341f616dcc1a923bf44c44a208eeba35b546a6b2

 参院予算委員会は5日午前、石破首相(自民党総裁)と全閣僚が出席する基本的質疑を行い、2025年度予算案の修正案が実質審議入りした。首相は岩手県大船渡市の山林火災について、激甚災害の指定を検討していると明らかにした。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!