*地質調査総合センター
鹿児島県と宮崎県にまたがる新燃岳で大きな噴火を観測しています。
気象台からの報告によると、7月3日午後1時頃に鹿児島県の霧島連山・新燃岳で噴火が発生し、ピーク時で噴煙が火口の高さ5000メートル付近まで上昇したとのことです。
これは2018年4月以来の規模で、その後も連続で3000メートルの噴火が発生。
気象庁が発表している噴火警戒レベルは「3(入山規制)」で、火口から3キロの範囲で警戒するように注意情報を発表しています。
一連の噴火で大量の灰が鹿児島県の広範囲に広がっており、降灰の影響で鹿児島空港の40便以上が欠航することになりました。
住民生活にも影響が出ているとして、新燃岳の噴火が長引くと周辺地域への被害が拡大する可能性もありそうです。
また、熊本県の阿蘇山では7月4日から火山性微動の振幅がやや大きくなり、これによって噴火警戒レベルを引き上げる可能性が浮上しています。
鹿児島県のトカラ列島で発生している群発地震も何らかの関連性があると見られ、日本列島の南西でマグマ移動が強まっているとも考えることができそうです。
3日午後1時50分頃、宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃岳で噴火が起き、噴煙が火口から5000メートルの高さまで上がった。福岡管区気象台によると、2018年4月以来の規模という。噴石や火砕流は確認されていない。噴火警戒レベルは3(入山規制)で、気象台は火口から3キロの範囲で噴石などへの警戒を呼びかけている。
霧島山・新燃岳 噴煙が火口上3000m超 噴火が継続中
https://weathernews.jp/news/202507/040336/
噴火が続いている新燃岳は4日(金)16時半過ぎから噴煙を高く上げ、少なくとも火口上3300mに達したとみられます。周辺の地域では多量の降灰のおそれがあるため注意が必要です。
西村教授によりますと、今回マグマが移動している証拠は見つかっていないものの、このあたりは火山島であるということから、マグマの移動が地震に関係していると考えられます。
火山の噴火の可能性についても、ゼロではないといいます。
実際に、2000年に伊豆諸島で群発地震があったときには、三宅島で火山が噴火し全島避難につながっています。
#産総研 地質調査総合センター(GSJ)では、霧島山新燃岳2025年噴火に関する調査結果をwebでアップ・更新していきます。 (写真はwebより) https://t.co/HFR9a6OT4J pic.twitter.com/vUscuPobU7
— Makoto OTSUBO (@FaultMAN) July 4, 2025
<阿蘇山 火山性微動が大きくなる>
熊本県の阿蘇山では、今日4日(金)の昼前から火山性微動の振幅がやや大きくなっています。
火山活動が高まった場合は噴火警戒レベルを2に引き上げる可能性があり、注意が必要です。https://t.co/5oFDJkFa0i pic.twitter.com/qEsYBEzWNH— ウェザーニュース (@wni_jp) July 4, 2025
<新燃岳 噴煙が火口上3000m超に>
噴火が続いている新燃岳は4日(金)16時半過ぎから噴煙を高く上げ、少なくとも火口上3300mに達したとみられます。
周辺の地域では多量の降灰のおそれがあるため注意が必要です。https://t.co/i8IGS058ID pic.twitter.com/i5cjK8V3GM— ウェザーニュース (@wni_jp) July 4, 2025
7月3日に発生した #新燃岳 5000m級の #噴火 に伴い、 #降灰 に見舞われた霧島市側において降灰状況調査を実施し、霧島温泉郷で最大2mm程の降灰堆積を確認しました。
噴火活動は現在も継続中のため、降灰やその後の土砂災害にもご注意ください。#降灰調査 #土石流 #いのちとくらしをまもる防災減災 pic.twitter.com/tXF8dSdLPW— 国土交通省 大隅河川国道事務所 (@mlit_osumi) July 4, 2025
7年ぶりに噴火する霧島山の新燃岳と
10年ぶりに飛行機に乗った人
引くと3年という事になります
宜しくお願い致します pic.twitter.com/YPHomn0jcv— 天竺鼠 川原 (@kawaharakatumi) June 30, 2025
みんなに伝えるね
火山灰が降るっていうのは
どういうことかモノや人が歩く走るで
火山灰が舞い、前は白く霞む
目や口に入りザラザラする
家もザラザラと違和感を覚える
外にあるものは大雨や噴火が終わってから
洗浄ですよ pic.twitter.com/O1i49SZPhR— 🌙夜桜🌸南風人🍶 (@yoSAKURA_HYT) July 4, 2025
霧雨のように降る灰…慣れた住民でも「こんなのは初めて」 連続噴火の新燃岳 小学校は授業中断 マスク着ける住民 https://t.co/s9FSBYad1b #南日本新聞 #鹿児島 pic.twitter.com/BdDkFRjCPu
— 南日本新聞【公式】 (@373news_twit) July 2, 2025
霧島山新燃岳連続噴火 火口内の広い範囲から放出される噴煙
7月4日19時40分~20時40分
鹿児島県河川砂防情報システム 火山カメラ情報
霧島 大浪池(霧島市)カメラ画像より pic.twitter.com/490slxGxaU— 塩井宏幸 (@HiroyukiShioi) July 4, 2025
新燃岳の噴火で
霧島は、すごい灰。 pic.twitter.com/sfNaEzw5Gp— こうや (@bKP3W3EGbqC4QXd) July 3, 2025
火山灰が雪のように降ってるぜよ🌋
車が通るとご覧の通り😇#新燃岳 pic.twitter.com/GKvUi8Z0WB— めだか・D。 (@medaka_d2019) July 2, 2025

いいね!しよう