*@takaichi_sanae
10月7日午前に自民党は党本部で臨時総務会を開き、高市早苗新総裁の新たな執行部を正式決定しました。
新執行部は幹事長に鈴木俊一総務会長、副総裁に麻生太郎最高顧問、萩生田光一氏が幹事長代行となり、全体的に麻生派の色合いが濃く、総裁選で激しく競い合った小泉進次郎氏には役職の打診が無かったと報じられています。
先の総裁選にて麻生太郎氏からの強い援護射撃が当選の要因になったとも言われていましたが、それを裏付ける人事になったと言えるでしょう。
高市早苗新総裁は一般的な共働き家庭の育ちで、自身も学生時代からアルバイトなどを行って生計を立てていました。
政治家立候補に大反対してた父親が後に退職金を出して応援してくれたというようなエピソードがあるほどで、子育てを行いながら半身不随となった夫の介護をしていた点も評価されています。
いわゆる二世議員と違って、自力で這い上がってきた叩き上げ型の議員だと言え、そのような点からこれまでの総理大臣とは違う視点で政策立案をしてくれるのではないかと期待感が高まっているところです。
当選後の記者会見でも診療報酬や介護報酬の引き上げに触れていることから、まずは補正予算の策定、野党との連携が優先課題に浮上すると思われます。
高市早苗総裁「未来への不安を希望に」 自民党執行部が正式決定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA06BSG0W5A001C2000000/
自民党は7日午前、党本部で臨時総務会を開き、新たな執行部を正式に決めた。幹事長に鈴木俊一総務会長、副総裁に麻生太郎最高顧問をあてた。政調会長に小林鷹之元経済安全保障相、総務会長に有村治子元女性活躍相を起用した。
高市早苗総裁は総務会で「未来への不安を希望と夢に変えていきたい」と発言した。新執行部として初めての役員会を開き、その後に党四役は記者会見へ臨んだ。
高市早苗氏「日本のサッチャーに」 女性初総裁までの歩みhttps://t.co/oGe7J6pcK7 pic.twitter.com/tz0nDimR4a
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 4, 2025
自民党・高市早苗新執行部が発足。
やっと母屋を取り返せたねって感じ pic.twitter.com/XbW3Exhtx4
— Mi2 (@mi2_yes) October 7, 2025
自民党・高市早苗総裁からの農水大臣続投要請は…
↓
「なかった」 pic.twitter.com/rbNsDVo1UA— Mi2 (@mi2_yes) October 7, 2025
今回の高市早苗総理誕生の一番のMVP忘れてたわ。みんな褒めて pic.twitter.com/oKAEPwucuH
— あーぁ (@sxzBST) October 7, 2025
高市早苗
・16〜37歳までバイクに乗る
・愛車=Z400GP、カタナ400
・学生時代はバイト代が貯まるとツーリングに出かけた
・『バリバリ伝説』を愛読(全巻所有)
・裏六甲や阪奈道路のカーブを攻めた
・高速道路でも2人乗りができるよう法改正に貢献(2005年) pic.twitter.com/4N1xDGItyW— ニル氏 (@Niru_Motorcycle) October 4, 2025
高市早苗さん、政治家立候補に大反対してた父親がその後退職金を出して応援してくれた😢
これもう道徳の教科書掲載だろ…。 pic.twitter.com/4cu55EU33r— シンチャオ©:㍿平凡な係長 (@Nifty50JEPI1489) October 4, 2025
史上初の女性首相「高市早苗」
・奈良県立畝傍高校→神戸大学経営学部
・大学受験では早慶にも合格したが学費が高額なため国立の神戸大学に進学(当時の女性四大進学率は約1割)
・実家から往復6時間かけて神戸大に通学、大学の学費はアルバイトで賄った
・大学時代はヘヴィメタルバンドでドラムを担当 pic.twitter.com/qhOV29oae7— じゅそうけん (@jyusouken_jp) October 4, 2025
高市早苗のトヨタスープラの話だけで飯食える。
・91年式JZA70型
・若手時代から約22年間乗っていた
・働いて貯めて人生で初めて買った新車
・大臣に就任後は長年農家の納屋で保管
・奈良トヨタがレストアを実施
・レストア完了セレモニーでは自らが運転
・現在奈良のまほろばミュージアムにて展示 pic.twitter.com/hCpvO9lBnI— 商用車メーカーの中の人 (@trucknakanohito) October 4, 2025
シンプソンズの予言は高市早苗でした😱 pic.twitter.com/2CHGY8PYSM
— MATT🐉⛩️😈 (@mattshow666) October 4, 2025
高市早苗氏が記者会見で診療報酬と介護報酬について言及
・少し急がなきゃいけないのは、病院、それから介護施設
・年度末に診療報酬改定があるが、(引き上げた)効果が出るのはもっと先。それを待っていられない
・ここは補正予算を使って支援する https://t.co/cqAF1Zbmno pic.twitter.com/gp6QSEQ8s2— EARLの医学&AIノート (@EARL_med_tw) October 4, 2025

いいね!しよう