
*クマ注意喚起
全国各地でクマの被害報告が相次いでいます。
10月28日に北海道砂川市のJR函館線で走行中の特急列車がヒグマと衝突する事故があり、この事故の影響で特急4本を含む列車8本が一時運休となりました。
岩手大学でも先日にクマが侵入し、29日もクマの行方が分からないとして終日休講とすることを発表。
クマが学校で目撃される事例も増加中で、山形県南陽市の市立赤湯小学校ではクマの攻撃で来賓用の玄関のガラス戸が破壊されているのが確認されました。
また、山形市成沢西3の東海大山形高校野球部の屋内練習場でもクマが目撃され、体長約1メートルのクマが敷地内に侵入し、屋内練習場のネットをクマがぶら下がっている映像が撮影されています。
岩手県一関市の住宅敷地内でクマに襲われたとみられる男性遺体、秋田市の田んぼ周辺でもクマ被害に遭った可能性のある女性遺体が発見され、警察が警戒を呼び掛けている状況です。
群馬県や静岡県、さらに東京都でもクマの報告があるほどで、クマの出現範囲はかつて無いほどに広がっています。
ここまでクマが大量発生した理由は森林の減少やメガソーラーではなく、森林の大幅な拡大、少子高齢化による人間活動の縮小があるのではないかと言われているところです。
この50年間で日本の森林は減るどころか増えており、クマの個体数は少なくとも2倍以上に増加しました。
少子高齢化によって市街地と森林の境目が減ったこともクマが侵入しやすくなった要因で、それに追い打ちをかけたのが観光客によるエサやりで、「人間は安全」「人間も食料」とクマが学習してしまったからだと思われます。
根本的な解決にはクマの一斉駆除が必要不可欠で、今のような小手先の対策だと被害は更に広がりそうです。
10月28日午後3時15分ごろ、北海道砂川市のJR函館線で、走行中の特急列車がヒグマと衝突する事故がありました。この事故の影響で、一部区間が運転見合わせとなり、特急4本を含む列車8本が運休しました。
群馬県沼田市で、60代の男性が自宅の玄関でクマに襲われけがをしました。
クマはその場から去っていていまも捕獲されていません。午後5時すぎ、沼田市の住宅で「玄関を開けたらクマがいて夫がかじられた」と女性から110番通報がありました。
警察などによりますと、69歳の男性が自宅の雨戸を閉めようと玄関の扉を開けたところ、敷地内の柿の木の近くにいたクマに襲われたということです。
クマ被害か、遺体発見相次ぐ 岩手・秋田の住宅や田んぼ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD276AJ0X21C25A0000000/
岩手県一関市の住宅敷地内で27日、クマに襲われたとみられる男性遺体が見つかった。秋田市の田んぼ周辺でもクマ被害に遭った可能性のある女性遺体が発見され、両県警が警戒を呼びかけている。
岩手県警によると27日午前11時5分ごろ、同県一関市厳美町の住宅の庭で、住人の無職、佐藤富雄さん(67)の遺体を警察官が発見した。クマに爪で引っかかれたり、かまれたりしたような傷痕があり、飼い犬とみられる死骸も見つかった。佐藤さんは一人暮らしで、親族から「連絡が取れない」と一関署に通報があったという。
何回でも言うけど
・過去50年、自然は減ってない
・クマが2倍に増えました
・生息域も2倍に増えました
・活動範囲も倍々で増えました
自然破壊したからクマが困ってるんじゃありません。自然を保護しすぎてニンゲンが困ってるんです。 pic.twitter.com/EPxLIl6J8p— 蓼丸ガネメ (@jeosg7393) October 28, 2025
【目撃も】クマが小学校のガラス割ったか、臨時休校に 山形・南陽市https://t.co/TSdf7pYIyl
29日、赤湯小学校東側の道路でクマが目撃された。その後、出勤してきた教頭が来賓用の玄関のガラス戸が割られているのを発見。小学校の防犯カメラにはクマが映っており、クマによる被害とみて調べている。 pic.twitter.com/SjDMNG8jZ4
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 29, 2025
都内のクマ目撃情報。
1枚目
高尾山ね、まぁわかるわかる2枚目
ファッ?! 明星大??3枚目
中央線・青梅線に乗って熊が新宿・東京にやってくるのも時間の問題やんけ?!都区内民よ、震えて眠れ…!! pic.twitter.com/4F3Prl1qza
— がすたま (@gasu_tama) October 28, 2025
群馬県のクマさん出没マップはこちらhttps://t.co/0YO1U2D3dZ pic.twitter.com/IYLZL1lRX7
— おばけ@群馬県を楽しめ (@kurukuru4949) October 28, 2025
母が秋田県の出身なのでクマの件注視してるんだけど、ABS秋田放送のクリップが秀逸だった。
・以前はマタギの存在でクマが人を怖いと学習、人里に近づかず
・近年の少子高齢化でマタギ激減
・2018年には街グマ出現
・専門家は以前から警鐘
・自然界や動物の問題ではなく人間社会の変化の必然の結果 pic.twitter.com/YsnDOWExFT— 久保山 尚 🏴のバズらせ特級出羽守 (@KBYMScotland) October 27, 2025
【推奨】クマに襲われた83歳女性、「頭だけは守ろう」と防御姿勢 致命傷負わず助かるhttps://t.co/4to9IylVzb
自宅敷地内で作業中、体長約1mのクマに遭遇し、とっさに首を手で覆ってうずくまった。クマは覆いかぶさり、片手で背中をひっかいた後すぐに離れた。女性は背中や右腕などに傷を負った。 pic.twitter.com/lHQAOTZWWN
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 28, 2025
本日、秋田県知事からクマ対策支援の緊急要望を受けました。
秋田県における人的被害は多数にのぼり、クマの目撃情報も県全土にわたるなど、深刻な状況です。秋田県民の皆様が抱く、命が脅かされる恐怖、また、毎日の平和な暮らしが破壊される不安は察するに余りあるものです。… pic.twitter.com/Mx6t4YRzyT
— 小泉進次郎 (@shinjirokoiz) October 28, 2025
野球部屋内練習場のネットにぶら下がるクマ 東海大山形高で目撃https://t.co/PFiDTpHkS2
29日午前7時過ぎ、山形市成沢西3の東海大山形高校野球部の屋内練習場で、生徒の保護者がクマ1頭を目撃した。市などによると、けが人はなかった。
— 毎日新聞 (@mainichi) October 29, 2025
【突然】「夫がかじられた」 群馬・沼田市で男性 がクマに尻かまれるなど軽傷https://t.co/OeoidAeUt7
男性が雨戸を閉めようと玄関の扉を開けて外に出たところ、体長約1mのクマに襲われたという。すぐに扉を閉めて自宅に逃げ込んだ。男性は右肩を引っかかれたほか、尻をかまれ、病院に搬送された。
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 29, 2025
北海道の積丹町で、町議会議員の自宅近くにクマ出没
↓
出動した猟師が議員に対して「危ない!離れろ!」と発言
↓
議員「は?猟師ごときが口の利き方に気をつけろ!辞めさせてやるぞ」
↓
猟師「ほな辞めますわ」
↓
議員「え?」
↓
翌日、猟友会が町に対し出動拒否を表明
↓
町議「ちょ…」(今ここ) pic.twitter.com/qV5sMSDUdV— 滝沢ガレソ (@tkzwgrs) October 26, 2025
【偽物のクマよけスプレーに注意して下さい】
Amazonでも正規店以外から購入すると、このような効果が不明な模造品が届く場合があります。
また、クマに効果のないものに「クマ撃退にも」と記載されていることも多いため、必ず認証を得ているものを確認して購入して下さい。 pic.twitter.com/5JNNmpHxfb— ろう🦊🦝へんないきものチャンネル (@youko_rou) October 28, 2025
【休校】クマが小学校の窓ガラスを破り立ち去る、映った自分の姿に驚いたか 山形・南陽市https://t.co/VPbCuMYNln
クマは自分の姿に驚いたような様子をみせ、その後ガラスに衝突していた。中にクマがいる可能性もあるとされていたが、クマは校舎の中には入らず立ち去っていたという。 pic.twitter.com/NiTePbAq9A
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 29, 2025
京都市右京区で相次ぐクマの目撃 太秦や嵐山など観光客多く、市も注意喚起と捕獲準備 https://t.co/ELY5tj03q5
— 京都新聞 (@kyoto_np) October 28, 2025

いいね!しよう