政府が発表している国民所得の統計調査で水増しが発覚しました。水増しされていたのは「毎月勤労統計調査」で、今年1月から新たな作成手法を採用し、調査対象の半数弱を入れ替えるなどした結果、2倍以上の増加率に激増してしまったと報じられています。
当初の政府発表だと「現金給与総額」の前年比増加率は、1月1・2%、2月1・0%、3月2・0%、4月0・6%、5月2・1%、6月3・3%でした。
それが実際には1月0・3%、2月0・9%、3月1・2%、4月0・4%、5月0・3%、6月1・3%となっており、月によっては3倍も数字に差があったのです。
今年になって入れ替えた半数の事業所によって数字が大幅に水増しされた形だと言え、手法見直しで計算の方法を変更したことも数字が変わった原因だと見られています。
厚生労働省は「作成手法の見直しは調査の精度向上などを目的に実施した」として、補正や手法見直しは考えていないと反論していました。
このような統計で対象企業を大幅に入れ替えた場合、普通ならば補正調整を行ってから発表されますが、今回はそれすらもない状態となっています。
これに対して専門家や国民からは「統計の信憑性がなくなる」「ミスリードしかねない」「大きな誤差があるのは事実」などと反発を受けているところです。
統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 専門家からは批判も
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/448833/
政府の所得関連統計の作成手法が今年に入って見直され、統計上の所得が高めに出ていることが西日本新聞の取材で分かった。調査対象となる事業所群を新たな手法で入れ替えるなどした結果、従業員に支払われる現金給与総額の前年比増加率が大きすぎる状態が続いている。補正調整もされていない。景気の重要な判断材料となる統計の誤差は、デフレ脱却を目指す安倍政権の景気判断の甘さにつながる恐れがある。専門家からは批判が出ており、統計の妥当性が問われそうだ。
政府統計まで私物化とは(怒)
「1月に新たな作成手法を採用し、調査対象の半数弱を入れ替えるなどした。〜その結果、安倍政権の狙い通りに賃金上昇率が高まった形だ」 https://t.co/VFi3n5IWgx— たつみコータロー参議院議員 日本共産党 (@kotarotatsumi) 2018年9月12日
これは重要。
大沢真理東大教授も「真っ赤な嘘とまでは言わないけど、ショッキングピンクくらい」と指摘してきた怪しい政府統計。公文書を改竄する政権ですから。統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 補正調整されず…専門家からは批判も(西日本新聞) https://t.co/LZz4qDumtz
— 中野晃一 Koichi Nakano (@knakano1970) 2018年9月12日
権力の私物化。権力者に対する根拠ない/大げさな称揚。権力批判に対する禁忌。統計改ざん。これすなわち日本の中国化である。 / “統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 補正調整されず…専門家からは批判も(西日本新聞) – Ya…” https://t.co/dpMj1nhTnd
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2018年9月12日
マジもんの真理省きたわ…「調査対象となる事業所群を新たな手法で入れ替えるなどした結果、従業員に支払われる現金給与総額の前年比増加率が大きすぎる状態が続いている。補正調整もされていない」統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 補正調整されず(西日本新聞)https://t.co/S83zT4Z3Ht
— 早川タダノリ (@hayakawa2600) 2018年9月12日
「印象操作」に加えて「情報操作」も。
統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 補正調整されず…専門家からは批判も(西日本新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/kMpZ6yxzpf @YahooNewsTopics
— 蓮池透 (@1955Toru) 2018年9月12日
西日本新聞のスクープといえる記事。
対象企業を入れ替えたのに、補正調整もせず前年比と比較。統計まで高く見せかけるとは。統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 https://t.co/tCOpr0jcxp #西日本新聞
— 白石草 (@hamemen) 2018年9月12日
何もかも偽造か。https://t.co/4WThpPXobs いかにもファシズム政権らしい話。GDPの数値も計算方法を変えて膨らませている。いずれ必ず破綻・破滅するだろう。ヒトラー政権のように。
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2018年9月12日
また改竄かよ。https://t.co/wgoyt9tPpi
安倍政権の狙い通りに賃金上昇率が高まった形にするために、調査対象を差し替えている。
こんなインチキなやり方では統計の意味をなさない。 https://t.co/wgoyt9tPpi— ゆりかりん (@yurikalin) 2018年9月12日
これが安倍内閣ご自慢の経済政策、アベノミクスの結果。
効果が出ていないことを誤魔化すためにデータをいじって実績を強調する。
いい加減目を覚ましましょう。統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響(西日本新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/JDe4QLkTIO @YahooNewsTopics
— ケンタウロス (@cFyJ1F5SPENj4F9) 2018年9月12日
<安倍政権の景気判断の甘さにつながる恐れがある>のでは無くて、元々が、官邸からの指示とか政権への忖度の類なんじゃないのかね。
統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 補正調整されず…専門家からは批判も(西日本新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/v4qdEgb80U @YahooNewsTopics
— tany (@tani83st) 2018年9月12日
いいね!しよう