*TPP
12月30日にTPP(環太平洋パートナーシップ協定)が正式に発効しました。民主党政権時代から物議を醸していたTPP協定ですが、あれから7年の歳月を得て最終的な加盟国はカナダやメキシコ、オーストラリア、ニュージランド、シンガポール、日本などの11カ国となっています。
アメリカの途中離脱でTPP中止も浮上しましたが、日本の強い要請もあってアメリカ抜きの形でTPPが発効することになりました。
アジア太平洋地域を中心に人口5億人がTPPの対象となり、日本の関税撤廃率は全品目ベースで約95%となる見通しです。関税の撤廃で安い海外産が大量に流れ込んでくるリスクがあり、将来的には言語の自由かも視野に入れていることから今も根強いTPP反対運動が起きています。
日本政府は農家への支援策を行うとしていますが、規模的にダメージを消すのはほぼ不可能です。
医療や労働分野、知的財産権の変更も盛り込まれているだけに、後々でTPPの内容を知った人たちから反発の声が出てくることになるかもしれません。
12月30日、いよいよTPP発効の日となった。あれだけ懸念や批判の声が根強かったTPPであるにも関わらず、TPP発効についての報道がほとんど行われていない点が非常に気がかりです。貿易のみならず、医療等様々な分野に影響を及ぼす可能性があるとされるTPP。国民に対し説明が尽くされたとはいえないと思う
— 野原 結理那 (@yurinan90) 2018年12月29日
TPP発効 各国の期待や思惑は #nhk_news https://t.co/hN15eXpFUo
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年12月29日
輸入食品が安くなる…と言っても、安心安全は低下してしまう。
国内の疲弊と国内法の改悪を強いられ、日本のほとんど全ての労働者は疲弊し壊滅させられるではないか!そこをきちんと伝えなくて
どうするのだ!— マッシュルーム (@gogonoocha1015) 2018年12月29日
産経って、なんでいちいち韓国を引き合いに出すのか?仮にTPPに不参加でも、韓国は既に「米韓FTA」の方はとっくに始まっているよ。搾取構図は同じ。既にISDS条項で訴えられているし。https://t.co/hhTSyPKCxs
— チャラ男・ダムド(無関心は悪の共犯) (@damned398) 2018年12月29日
明日がTPP発効か~TPP条約は、日本の法律より上位にくるらしい。国家主権から大企業主権へ明日、渡されるって怖くないですか?
— 小林敏秀Toshi Kobayashi (@FullerToFFler) 2018年12月29日
本当に TPP発効を許せないと思うのなら
TPPよりも酷い内容の懸念大の日欧EPA SPAに大反対の声を上げて下さい野党共闘応援の方々もTPP、日欧EPA SPAに事実上、反対しなかった点を確認改善するべきですよね?
そうしななければ次々と新自由主義の日本の法律より上の国際条約が発効となりますよ? https://t.co/yrrTg85Xow— マッシュルーム (@gogonoocha1015) 2018年12月29日
これが「TPP断固反対」で政権を奪取した連中が齎した結末だと思うと涙が出てきますね。アメリカが離脱した時に自然消滅させておけば、食料自給率を回復させる望みも繋げたのですが。
TPPが発効 | 2018/12/30 – 共同通信 https://t.co/nfe1tut3eR
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年12月29日
とうとうTPP発効日の12月30日になってしまった。諦めてたまるものか。TPP脱退を言い続けてやる。
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年12月29日
日付が変わってTPP発効です。これに伴い、わが国の著作権保護期間は「70年」となりました。この先20年間、新規の著作権消滅(PD=Public Domain)はありません。さらに、日本のみ「戦時加算」が残ったままという状況(←TPPの趣旨に反するのでは⁉︎)。 https://t.co/MIq6e2IM0Q @YahooNewsTopics
— 黒川圭一/KeiichiKurokawa (@keiichikurokawa) 2018年12月29日
こういう日本の形が変わる様な大問題で騒ぐよりも韓国のレーザーだ、紅白だ、で今年も終わっていく訳だから、本当にこの国は救われない。★日本などTPP発効 5億人経済圏誕生へ(毎日新聞) #yahooニュース https://t.co/Z6FYPcSDJf @YahooNewsTopics
— 日本国黄帝 (@nihon_koutei) 2018年12月29日
よいか。
早かれ遅かれ、いずれ必ずTPPから脱退することになる。
どんなノンポリにも理解できる日がやってくる。
その間、どれだけの被害や犠牲者が出るかはわからない。
だが大事なのは、諦めないことだ。
脱退が早ければ早いほど、被害は小さくできる。#TPP発効#TPP脱退#TPP脱退を叫ぼう pic.twitter.com/gPcdIAt4GI
— 社会へ警報を鳴らす防衛戦士 (@bouei_defender) 2018年12月29日
本日、TPP発効と共に、著作権の保護期間は原則「死後70年」へと延長されました。今後映画など一部例外を除いて20年間、新たなパブリックドメイン作品は生まれません。
皆さん、これまで12年間この問題を共に考えて下さったこと、感謝しますm(_ _)m— 福井健策 FUKUI, Kensaku (@fukuikensaku) 2018年12月29日
いいね!しよう