*文化庁
政府が検討中の違法ダウンロード拡大について、文化庁が虚偽の説明をしていた可能性が浮上しています。
文化庁の説明が間違っていると指摘をしたのは明治大学知的財産法政策研究所で、文化庁は政府与党向けの説明会で規制賛成派の意見を水増しして、あたかも規制推進が正論であるかのように見せていたとのことです。具体的には2月の文化審議会著作権分科会で文化庁が提出した説明資料で、違法ダウンロードの拡大に「慎重な意見」を出した学者の意見が省略されていました。
また、法改正に積極的な学者の意見は大きく掲載され、複数に分割して掲載することで規制推進派ばかりの意見になっているとは明治大学知的財産法政策研究所は指摘しています。他にも海外の事例を紹介した説明でも都合の良い部分だけを紹介し、公共の場で著作権物を使っても公正な利用と認められれば権利侵害にはならない「フェアユース」の規定などは一切掲載がありませんでした。
自民党の文部科学部会などは先月に文化庁のこうした説明などを参考にして法改正を了承していますが、その参考元で不正行為が発覚したことから、違法ダウンロード拡大の法改正の根拠が崩れた形になったと言えるでしょう。
「賛成意見を水増し」DL違法化、専門家が文化庁を批判
https://www.asahi.com/articles/ASM3351BKM33UCVL007.html
権利者の許可なくインターネットに上げられたと知りながら漫画や写真、論文などをダウンロードすることを全面的に違法とする著作権法改正を進めようとしている文化庁が、自民党に正確ではない説明をしたと指摘する「検証レポート」が3日、明治大学知的財産法政策研究所のホームページで公表された。
自民党の文部科学部会などは先月こうした説明などをもとに法改正を了承したが、反対意見も根強く出ている。党の最高意思決定機関である総務会は1日の会合で、関係者への説明不足などを理由に異例の了承先送りを決めたばかり。与党に不正確な判断材料を提供していたとの指摘は今後の議論に影響を与えそうだ。
明治大学知的財産法政策研究所
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/20190219seimei.html
あらー新聞沙汰にまでなるとは、だいぶ大事になってきたね
「賛成意見を水増し」DL違法化、専門家が文化庁を批判:朝日新聞デジタル https://t.co/tai2U8Nq5o
— すこる (@skollG) 2019年3月3日
「法改正に『積極的な意見』のうち【学者】の発言とされた四つが、1人の2回にわたる発言を論旨ごとに四つに分割したものだった」
同じ試掘孔の写真を使い回していた森友と構図が同じ。結論ありきでプロセスを捻じ曲げるのは現政権の常套手段だが、本当に底が抜けている。 https://t.co/Ms5JhyGQzX
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2019年3月3日
「はじめに結論ありき」の安倍政権のやり口ですね。自民党もまた舐められてるんですよ、安倍の言いなりで物申さない安倍様政党に成り下がったから。https://t.co/SbN2AIllQx
— 大下賢一郎 (@kemuchiman) 2019年3月3日
見過ごされがちだが、法律や規制は、公務員組織の中に莫大な利権やカネを生むことがある。法律を運用・監視するための組織拡大が必要となり、予算や人材がつきやすいからだ。文化庁という枯れた役所が権力の拡大を企んだとしても、おかしくはない。とても危険なことだけどね。https://t.co/OEgiMrCeIC
— どすこいてじま (@Dosukoix839) 2019年3月3日
全然ダメじゃん!
〉法改正に「積極的な意見」のうち【学者】の発言とされた四つが、1人の2回にわたる発言を論旨ごとに四つに分割したものだったという。
「賛成意見を水増し」DL違法化、専門家が文化庁を批判:朝日新聞デジタル https://t.co/wiCOFqfKwB
— 考える猫 (@neko_kangaeru) 2019年3月3日
賛成派の専門家が多数を占めるように意見を水増ししていた。
毎度のことすぎて驚きもしないけど、「不正をしてでも立法の根拠を作る」ってのは高プロのときの厚労省と同じ構図ですね。
そしてまた例によって例のごとく指示を出した責任者が不明なパターンでしょうか?https://t.co/OSsS25ey5g— ともかフェノメノン (@tomoka_hidden) 2019年3月3日
紹介の仕方も悪いが、それを鵜呑みにする議員も議員。
これでそのまま受け入れるってことは自分で考えず人の考えに則ったことしか出来ない。付和雷同。
なんのための議員なのか。
「賛成意見を水増し」DL違法化、専門家が文化庁を批判 https://t.co/jo8Kb4Id5v
#ニュース #DL違法化 #自民党— hilo (@hilo_se) 2019年3月3日
今度は #文化庁 の捏造?とも思える報道
ダウンロードだけでなく #スクリーンショット も違法となるケースも有り、明らかに議論や国民理解が不足している中でなぜ急ぐのか?#お上 の何らかの意図を疑わざるを得ません
「賛成意見を水増し」DL違法化、専門家が文化庁を批判 https://t.co/p4eSbF7RHY— 山本かずおみ (@kazuomikun) 2019年3月3日
「与党を騙している」ということは、やっぱり面従腹背の役人がマッチポンプをやっているんだろうな。そして、レポートに情報をリークしたのは官邸だろう。
「賛成意見を水増し」DL違法化、専門家が文化庁を批判:朝日新聞デジタル https://t.co/oZ3y2Wv8nO— サイレントトラベラー (@slpolient) 2019年3月3日
>「慎重な意見」を出した4人の意見は省略し紹介すらしていない
これ、一番やったらいかん手法でしょ。「賛成意見を水増し」DL違法化、専門家が文化庁を批判:朝日新聞デジタル https://t.co/Z1tFMcoCz6
— 井後 優弥@プラハ🇨🇿 (@YuyaIgo) 2019年3月3日
何て言うかこうやって法律作るのが当たり前になってるのだとすると、最近の統計問題なんかもそらそうなりますわという気がしてげんなりhttps://t.co/7MKgjyGKX2
— 仕方屋 扇 (@sikataya) 2019年3月3日
いいね!しよう