秋に実施される消費増税の軽減税率とセットで導入が予定されているインボイス制度について、廃止を求める動きが出ています。
大手署名サイトでは制度凍結を求める署名運動に約5000人が賛同し、現在も賛同者の数が急増。インボイス制度が導入されると、年間の売上が1000万円以下の小規模事業者やフリーランスも消費税納付の対象者となり、売上から1割を国が持っていく形になります。
今までは売上が少ないとして免除の扱いになっていましたが、軽減税率の導入を口実にして、政府が小規模事業者からも消費税を追加で徴収する形です。
署名サイトには「全国の中小企業、フリーランスにとってこれは死活問題になります」と書いてあり、消費増税や軽減税率と合わせて凍結するべきだと指摘していました。インボイス制度の実施は準備期間を得て、2023年10月にすべての事業者を対象として義務付けとなる予定です。
軽減税率に伴うインボイス制度ーこのまま導入すると日本中のフリーランス、零細業者が廃業に追い込まれます。消費税増税を含み制度の凍結を!!
https://www.change.org/p/
フリーランスで大手の「課税業者」とつきあいがない人は殆どいないはずなのでこれは事実上日本のフリーランス、零細企業を廃業の危機に追い込む制度です。
そもそもこの制度は軽減税率とセットになっているものなので、そもそも消費税増税そのものも撤廃しないとこの制度の撤廃は不可能になります。
全国の中小企業、フリーランスにとってこれは死活問題になります。
是非制度の撤廃に向けて署名をお願いします
知人がFacebookでこんな署名始めたようです。
業界の仕組み的に我々の仕事マズいと思うので、是非皆さんご確認を。軽減税率に伴うインボイス制度ーこのまま導入すると日本中のフリーランス、零細業者が廃業に追い込まれます。消費税増税を含み制度の凍結を!! https://t.co/BpyfDl3WoQ @change_jpより
— ナレーター澤田賢一郎@テレビ番組「ビジネス共同参画TV」ナレーション中(声の仕事♪) (@sawaken0531) 2019年7月28日
インボイス制度がほんとにわからなかったので自分様にまとめました。斜め読みで参考にしてください。#インボイス pic.twitter.com/d6SN3RpyjC
— 餅村 (@sorata123) 2019年7月26日
消費税インボイスってなに!!!???死んじゃうよ、、、😭フリーランスの人たち、、、😭https://t.co/3YSIWuQLlj pic.twitter.com/kY5rNPNRad
— う う🥫 (@uu_wooo) 2019年7月24日
インボイスのことマジで今知ったんだけど、私はもちろん死ぬけど、周囲のフリーランサーの人たちだいたい死ぬと思うんだが、これまじで廃止してもらうしかない気がする 「みんなで会社作るとか…」っていう案も出てるけどそんなことできる人間だったらフリーランスになってねえから
— 金田淳子*noteで刃牙の感想記事を連載しています* (@kaneda_junko) 2019年7月26日
軽減税率導入にともなうインボイス制度をやめてほしいというネット署名が広がっています。売上1000万円以下の免税事業者は、課税業者にならなければ、課税業者からの取引から事実上排除されます。政府は農家以外の免税事業者の4割が課税事業者に転換し、2480億の増収を見込んでいます。
— 宮本徹 (@miyamototooru) 2019年7月29日
サラリーマンの給与から源泉徴収で所得税とっといて、で、買い物するときインボイス方式で消費税取る いうとるわけ。
これね、冷静に考えたら、むちゃくちゃよ?
— 菅野◯完 (@prewarwrestler) 2019年7月27日
なるほど 表現の自由のために山田氏に投票したが、増税とともにインボイス制度導入で、フリーランスのクリエイターの生活が苦しくなって、創作どころではなくなってしまう 結局はマンガやアニメが損害を受けるってオチか 良く出来たジョークだ(笑えない)
— Edel (@daitai_miruko) 2019年7月24日
インボイス方式に税制が変わって
登録番号が無いと仕事先から外されてしまう
出版社から仕事が貰えなくなるって悩んでいる絵描きさん達は
全員「適格請求書発行事業者の登録番号の申請書」を
税務署まで書類出しに行って、ついでに相談して来ると良いと思うよ。今なら税務署すぐ相手してくれるし— 喫茶サリュート (@modstoon0022) 2019年7月25日
「インボイス制度導入であらかじめ税金分引いてあるから、いつもより少ないけど納得してね」ってフリーランスへの依頼料がドンドン減っていく未来が見える。それでちゃんと払われてればまだいいけど、引いといて税金払われてなかった…とかなら悲惨極まる…。
— KING OF 66男爵 (@Baron_of_66) 2019年8月1日
インボイス制度って、要は今まで免除していた個人事業者からも税金をかっぱぐってことなんだが、それだけ聞くと「免除されてたのか」「ずるい」とか思うかもだが、違うの、実態逆なの。個人事業者って、個人でもあり事業者なの。同じ手取りなら、個人事業者のほうが、倍近く払っているの。いま現在も。
— SOW@新刊発売中 (@sow_LIBRA11) 2019年7月31日
ここらへん計算ややこしくなるんだが、個人事業者ってのは、全部自分で揃えなきゃいけないの。仕入れも加工も販売も販促も営業も宣伝も運送も、事務所も光熱費も備品も通信費も、全て自分で賄うの。その全てで、消費税が発生しているの。
— SOW@新刊発売中 (@sow_LIBRA11) 2019年7月31日
その上で、残った儲けが、利益となるのだが、そこからさらに税金や保険料などが差っ引かれ、だいたい、売上の1/3あったら多い方というくらいの分が、手取りなの。その手取りで生活して、その生活費に、勤め人と同じように消費税かかかるの。
— SOW@新刊発売中 (@sow_LIBRA11) 2019年7月31日
フリーランスが、一般の勤め人の倍稼いで、ようやく同じって言われるのはそういうとこなの。さらに言えば、個人事業者は基本生活が不安定なの、さらに国保だから、老後の貯蓄が倍必要なの。保険料も年金も全額払いなの。基本レギュレーションが圧倒的不利なの。
— SOW@新刊発売中 (@sow_LIBRA11) 2019年7月31日
そういった事情があったので、「売上一千万以下の事業者」を免除していたのは、ただでさえ負担の不公平がある消費税で、厳密に適応していたらマジでヤバいという判断なの。それを事実上廃止にしようとしているわけね。完全な弱い者いじめなのよ、これ。
— SOW@新刊発売中 (@sow_LIBRA11) 2019年7月31日
経済政策に置いて、大企業と小規模事業者、どっちを保護するかと言うと、小さい方を守るのが原則なの。人道上の都合とかじゃなくて、そうしないと大企業一極集中が起こって、他の選択肢がなくなるの。
— SOW@新刊発売中 (@sow_LIBRA11) 2019年7月31日
小さな事業者がやっていけなくなり、大企業が一人勝ち状態になると、競争相手がいなくなるので、大企業側は、労働者を逃がす危険がなくなるため、雇用環境がどんどん悪くなるの。要は、給料削って、たくさん働かせ、保障はしないという状態ね。
— SOW@新刊発売中 (@sow_LIBRA11) 2019年7月31日
このスレッド、インボイスの問題がすごくわかりやすいです。
今まで個人零細業者がどうして「優遇」されてきたのか。
その「優遇」を取り払うことでどのような問題が生じるのか。
財務省は2000億円以上の税収増と皮算用していたと思いますが、おそらく死屍累々になると思います。 https://t.co/0OQTdNhK6q— sakamoto (@kaz4skmt) 2019年8月1日
関連過去記事
【驚愕】フリーランスに事実上の増税、売上1000万以下でも消費税納付の対象に!?中小に大打撃!インボイスが波紋
https://johosokuhou.com/2019/07/27/16615/
いいね!しよう