*総務省
9月20日に総務省が携帯電話の「SIMロック」を禁止する方針を表明しました。
現行指針では端末の持ち逃げを防ぐために100日間のSIMロックが定められていますが、これも全て方針を変えて、SIMロックは端末の販売直後から即座に解除を義務化する方向になると報じられています。
SIMロックとは携帯電話端末を特定の会社の契約でしか使えないようにする縛りのことで、大手携帯会社による顧客の囲い込みに利用されていました。独占禁止法にも触れるというような指摘があり、楽天の市場参入を見越して、政府が自由化を促した形です。
KDDIとソフトバンクは先日に端末を48回の分割払いで買った顧客を対象にして、「実質半額」にする販売プランを発表しており、これが総務省の逆鱗に触れたと見られています。
スマホのSIMロック、即時解除義務化 総務省が表明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50023750Q9A920C1EA4000/
総務省は20日、携帯電話端末を特定の会社の契約でしか使えないようにする「SIMロック」を、端末の販売時にすぐ解除するよう携帯大手に義務づける方針を表明した。意見公募などを経て、行政指針を改正する。100日間のロックを認める現行指針は利用者の囲い込みにつながるため、通信料金の引き下げを促す新ルールにそぐわないと判断した。
いやっw
総務省やり過ぎやろ!!
SIMフリー端末買いたかったらキャリアで買う必要ないやろー
iPhoneやったらアップルで買えるし、一回も払わんと飛ばすやつとか出てくるぞ
勿論その責任は総務省が取るんやろな?#総務省 #SIMロック #横暴 https://t.co/OaLdKr67Gv— 思考の錬金術師かもめさん (@Kamome1096) 2019年9月20日
国がSIMロックの即時解除を義務化するみたいだけど、SIMロックの禁止をしないってのがおかしな話だよね。何か裏があるのかな解除の手数料でガッポリ取られちゃうとか。
— ぽん (@hiroken139) 2019年9月21日
携帯もネットもドコモだから今更変えるつもりはないんだけど。
でもこのまま既存契約者を大して優遇せずキャリアの乗り替えばかり気にする方針なら、楽天モバイルもアリだと思ってる。スマホのSIMロック、即時解除義務化 総務省が表明: 日本経済新聞 https://t.co/2je19rqaaR
— ken (@k_finemotion) 2019年9月20日
キャリアが顧客離れにならないように
価格を下げる方向に行ってくれたら嬉しい。 / 携帯電話のSIMロック、即時解除義務化へ 総務省方針 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks https://t.co/6HTr4PT8az— vrai la chronique (@vrai_chronique) 2019年9月20日
うーん、やっぱり即時SIMロック解除を義務化するなら、最初からSIMロックなんかをかけない方向性が正しいんでないかな。
分割未払い→持ち逃げのリスクを恐れているんだろうけど、そのリスクは全ての業態の分割払いに言えることなんだから、他業態の分割払いと同じ手段で封じる方が適切に思える— ばーちゃらいざー (@virtualizer_jp) 2019年9月20日
スマホのSIMロック、即時解除義務化 総務省が表明: 日本経済新聞 / https://t.co/Z0l6MUweqF 総務省がせっかく配慮してくれたのを逆手にとってあんな真似するから当たり前。抱き合わせキャンペーンじゃなく通信費だけで勝負しな
— まっきー (@mackie_ma) 2019年9月20日
総務省のやっていることは、携帯料金を高くするだけで、安くする施策ではないと思う / “スマホのSIMロック、即時解除義務化 総務省が表明 :日本経済新聞” https://t.co/3PhSpdGCtt
— 歌らん(平凡な一般人) (@weekly_utaran) 2019年9月20日
いいね!しよう