*気象庁
台風10号の勢力が予想よりも早い段階で弱まりましたが、その背景には先行していた台風8号と台風9号の存在が大きな要因として作用していたことが分かりました。
NHKの記事によると、台風10号の直前に襲来した台風9号と台風8号によって海水がかき混ざり、深いところの冷たい海水が持ち上げられ海水温が低下。台風10号もほぼ同じ地域を通過したことで、予想と比べて勢力が大きく発達することは無かったと分析されています。
つまり、台風9号と8号の通過タイミングや進路が綺麗に絡み合って、奇跡的な偶然で台風10号が弱まった形です。
ただ、台風効果の海水温低下は一時的な現象に過ぎないため、今後もしばらくは記録的な海水温の高止まり状態が続くと予想されています。
海水温が高いと、台風10号のような大型台風が日本列島に上陸してくる可能性が高まるので、引き続き台風情報には注意が必要です。
台風10号は一時、鹿児島県に接近する段階の中心気圧が930ヘクトパスカルと、特別警報級に発達すると見込まれましたが、東シナ海を通過する過程で発達が止まり、その後、勢力を弱めました。
この要因について専門家は、先行して東シナ海を通過した台風8号と9号が、周辺の海水温を下げたことが影響したと分析しています。
#台風10号 勢力弱まった要因は?
専門家は、先行して東シナ海を通過した台風8号と9号が周辺の海水温を下げたことが影響したと分析しています。https://t.co/O06aHMN5At
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) September 7, 2020
なるほどね✍✍実家も無事で何より😃
台風10号 勢力弱まった要因 先行台風が海水温低下させた影響か | 台風10号 | NHKニュース https://t.co/CzgDYG44Ts— yosh_2nd (@yosh_2nd) September 7, 2020
たまたま他の台風が通過した跡を通ってなければ、当初予報みたいな勢力になってたってことか…。https://t.co/B4rMcQ35aW
— Keiichiro SAKURAI (@kei_sakurai) September 7, 2020
これは興味深い。台風10号が予想に反して東シナ海で発達を止めた原因に、8号と9号が先に通っていて、海水温を推定より下げてくれていたのかも?という可能性があるとのこと。
自然は不思議なものなり。https://t.co/VXEQMkf2K2— 市川 衛 @医療の「翻訳家」 (@mam1kawa) September 7, 2020
なんにせよ、945hp最大風速65m/h。大規模停電で被害の全容は把握出来ておらず、支援も十分ではありません。
熱中症もたくさん出ているようです。くれぐれもお身体ご自愛ください。
台風10号 勢力弱まった要因 先行台風が海水温低下させた影響か | NHKニュース https://t.co/cJtdBV87fl
— よく見かける旅人🍛 新泻 𝙗𝙮 𝙈𝙖𝙠𝙚 𝙎𝙤𝙢𝙚 𝙉𝙤𝙞𝙨𝙚 (@makesomenoiseSP) September 7, 2020
幸運があったのですね
それで九州に差し掛かった時にはやや弱まってきた神さま、ありがとうございました。
台風10号 勢力弱まった要因 先行台風が海水温低下させた影響か | NHKニュース https://t.co/Q1ldHEUxMD
— ミカエル 森 (@MichaelMikaMori) September 7, 2020
結果的に被害が最小限に抑えられたのであれば喜ばしいことです。事前の対策コストは想定されるロスポテンシャルを遥かに下回ったはずです。なお、台風の発達については海面水温のみならず、表層の温度プロファイルが重… #NewsPicks https://t.co/YVun1EbZqs
— 増山 啓@保険リスクマネージャー (@KeiMasuyama) September 8, 2020
「海面が雲に覆われ、衛星から水温を推計して予測に使うデータとして入手することができなかった」
そうやって海水温予測してたんだ!台風10号は一時、鹿児島県に接近する段階の中心気圧が930ヘクトパスカルと、特別警報級に発達すると見込まれましたが…… https://t.co/BLSLFwjG9M
— 琉(ダム王子) (@Ryu_DamPrince) September 7, 2020
いいね!しよう