*女川原子力発電所
11月11日に宮城県の村井知事が東北電力女川原子力発電所2号機の再稼働に同意すると表明しました。
宮城県では電力会社側が原発の再稼働を要請していましたが、地元住民らの反対もあって協議が難航。河北新報が実施した世論調査では61%の住民が再稼働反対の意志を示していたほどで、再稼働の反対を訴える住民の反対運動も行われていました。
しかしながら、これらの反対を振り切る形で村井知事が再稼働に同意を表明し、女川原子力発電所の再稼働を後押しするとしています。
既に多くの住民から怒りや反発の声が殺到しているだけに、村井知事の再稼働表明はこれから波紋を広げることになりそうです。
東北電力女川原子力発電所2号機について宮城県の村井知事は、再稼働の前提となる地元同意を表明しました。東日本大震災の被災地にある原発で再稼働に向けた地元同意が示されるのは初めてです。
宮城知事、女川原発再稼働に同意を正式表明https://t.co/BEyb9vbKTL
再稼働の地元同意は、東日本大震災で被災した原発、重大事故を起こした東京電力福島第1原発と同じ沸騰水型軽水炉(BWR)のいずれでも全国初。
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 11, 2020
【女川原発2号機 再稼働への地元同意を表明 宮城 村井知事】
東北電力女川原子力発電所2号機について宮城県の村井知事は、再稼働の前提となる地元同意を表明しました。https://t.co/WZF5HbVy2d— 特務機関NERV (@UN_NERV) November 11, 2020
【世界の笑いもの】被災地の宮城県知事が、あれだけの被害を出した福島原発事故の原因さえ追求せず、誰も責任をとらずに、同じ被災原発である女川原発の再稼働に同意するという。すべての原発輸出が失敗し、終わっていく産業に国は滅び出て行くしかない。愚者の代表だ。https://t.co/nO94IkAu3q
— 金子勝 (@masaru_kaneko) November 9, 2020
河北新報の3月の宮城県民への世論調査では「再稼働反対」は61%、原発安全性に「不安」が74%でした。
再稼働の手続きが進んでいきます。
再稼働は誰のため、何のためでしょうか。https://t.co/kUgwMH7CiO— 青木美希 (@aokiaoki1111) November 10, 2020
第234回脱原発盛岡金曜デモに参加しました。久しぶりの東北電力前を通るデモコース。
「女川原発再稼働反対」「放射能汚染水を海に流すな」「東北電力原発やめて」などコールをしてきました。
政治を変えて原発ゼロに!#女川原発再稼働反対#汚染水の海洋放出に反対します pic.twitter.com/fU6Dh6OYUe— 吉田 恭子 (@kyoko_yosida) November 6, 2020
県内35自治体の市長村長会議に参加する首長さんに、女川原発再稼働に同意しないでほしい‼️
県内各地から団体や個人が会場前に
駆けつけアピール行動。
私は女川原発再稼働ストップ女性議員有志の会のみなさんと一緒に参加しました❗ pic.twitter.com/TuVgr1cNWy— ふなやま由美 (@yumif2) November 9, 2020
本日の脱原発みやぎ金曜デモには25名の市民が参加して、仙台市中心部で、女川原発再稼働やめよう❗️と訴えてデモしました。
ご参加の皆様、お疲れ様でした。 pic.twitter.com/LUgD15b2e6— miyagi_no_nuke (@miyagi_no_nuke) November 6, 2020

いいね!しよう