大手動画サイトのYouTube(ユーチューブ)が反ワクチンに関係するコンテンツの制限と削除を一斉に行いました。
ロイター通信はYouTubeが新型コロナウイルス用のワクチンだけではなく、全ての反ワクチンを対象にしてワクチン批判やワクチンの副反応などに関する誤情報の投稿を禁止すると表明。
昨年から新型コロナワクチンポリシーに違反したとして13万本以上の動画を削除し、YouTubeはワクチン関連の情報で徐々に制限を強めていました。
中にはワクチン情報でチャンネルが凍結された事例もあるとして、かなり厳しい措置になっていると報じられています。
対象となるのはワクチンが慢性的な健康被害を引き起こすという主張や、ワクチンの成分に関する偽情報などに関するコンテンツで、基本的にはワクチン接種を批判するものが全般的に厳しくなりそうです。
YouTube、ワクチン全般の誤情報禁止 著名チャンネルも停止
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/30/news069.html
米Google傘下のYouTubeは9月29日(現地時間)、医療誤報ポリシーを拡大し、保険当局が承認したワクチンが危険あるいは機能しないと主張する動画を禁止すると発表した。同社は昨年10月から新型コロナウイルスワクチンに関する誤情報を禁止しているが、禁止範囲を拡大する。
[ワシントン 29日 ロイター] – 米アルファベット傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は29日、新型コロナウイルスワクチンだけでなく、全ての反ワクチンコンテンツを禁止すると発表した。
ユーチューブのほか、フェイスブックやツイッターなどのハイテク大手が健康に関する偽情報の拡散防止で十分な対応を取っていないという批判に対応する狙いがある。
動画投稿サイト「ユーチューブ」は29日、あらゆるワクチンに関する誤った情報を削除すると表明しました。新型コロナウイルスのワクチンに関しては不妊になるといった言説が流布され、既に13万本以上の動画を取り除きました。https://t.co/4wHLBMUDqG
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) September 29, 2021
YouTubeもワクチンを危険視する誤情報を広める動画削除に踏み切ったと報じられている今日ですが、今朝の朝日新聞の書籍広告がコレ。「大手メディアがけっして報じない事実」だそうです。 pic.twitter.com/DVeUxJ3QV2
— Shoko Egawa (@amneris84) September 30, 2021
Youtubeが反ワクチンの動画を削除したことで、「ワクチン、危険」とかで検索するとTBSのアーカイブがずらずら出てくるようになった。結果、現在の反ワクチン活動の先頭はTBSに。 pic.twitter.com/3eRt38ocWR
— 🇲️EDSI🗝(コロナファイター) (@MEDSI) September 29, 2021
遂に来た。気が狂ったとしか思えない。僕は武漢ウイルスに対するmRNAワクチンを否定する者ではないし、すでに接種済みだ。他のワクチンの否定論者でもない。だがそれでも、このグーグルの判断は異常であり、極めて危険だと思う。ワクチンや武漢ウイルスより危険だ。https://t.co/GsmVaEbKDK
— 西村幸祐 (@kohyu1952) September 29, 2021
You Tubeが全ての反ワクチンコンテンツを禁止にするとのこと。
素晴らしい決定だと思います。
『ワクチンで遺伝子が!』『不妊に!』『Bluetoothに接続!』
とか突っ込んで来る方の多くが、You Tubeのデマ動画に感化された方なので。https://t.co/CeB6ovPjQh
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) September 30, 2021
YouTubeがワクチンの副作用に関する動画を禁止、13万本以上を削除だってよ。次はツイッターやフェイスブックかもしれんね。民主主義の土台である言論の自由がこうして壊れている。危機感を持っている人は余りにも少ない。 pic.twitter.com/cT9zEFNDxn
— まりなちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) September 30, 2021
YouTubeで、全ての反ワクチンのコンテンツ禁止!
これはデカイですね_φ(・_・https://t.co/qWD1iDeC91
— Ayako Shibata@LINEボットで妊娠や性相談 (@ayako700) September 29, 2021
YouTubeが反ワクチンコンテンツを禁止にするのはまあ良いんだが、では、幾ら世界的とはいえ民間企業であるプラットフォーマーが、コンテンツの規制の匙加減の決定権を握っている状況が可視化される話なわけで、それが果たして正しいことかはモヤッとするわね。
— ゲーミング事務カリー (@zimkalee) September 30, 2021
いいね!しよう