*東日本大震災
今日で東日本大震災の発生から11年となります。
2011年3月11日に発生した東日本大震災では国内最大級のマグニチュード9.0を観測し、東北地方の太平洋側を中心にして高さ10メートル以上の大津波が各地に襲来。
地震と津波津波の影響で福島第一原発事故が発生、今も3万8139人が避難生活を余儀なくされ、福島第一原発の周囲は人が住めない状況となっています。
NHKの記事によると、東日本大震災の死者数は1万9759人となり、依然として2553人が行方不明。
原発事故の影響などで避難を強いられた人たちからは国や東電を訴える動きが相次ぎ、一部の集団訴訟で最高裁判所が賠償要求を認めるとの判決を出したばかりです。
福島第一原発事故の放射能汚染はさらに数十年単位で残り続ける可能性が高く、復興作業も道半ばとなっている現状を考えると、東日本大震災はまだ終わっていないと言えるでしょう。
東日本大震災発生から11年 不明者の捜索や伝承続く
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/79010.html
東日本大震災と、東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から3月11日で11年です。年月の経過とともに、教訓をどう語り継ぐかが課題になる中、各地で犠牲者を追悼し、記憶を伝える行事が行われます。
死者・行方不明者2万2200人超
2011年3月11日の午後2時46分ごろ、東北沖でマグニチュード9.0の巨大地震が発生し、東北や関東の沿岸に高さ10メートルを超える津波が押し寄せました。
#東日本大震災 から11年となった11日、#城南信用金庫(東京)が復興を願うセレモニーを開催しました。#岩手日報 と #福島民報、#東京新聞 の写真📷を展示し、特別紙面📰を配布しました。城南信金は職員に東北出身者が多く、発生直後から支援活動を続けています。#PrayForTohoku #防災いまできること pic.twitter.com/4VwGoBXm46
— 共同通信公式 (@kyodo_official) March 11, 2022
津波で全て流されても…名産地として復活 山元町のイチゴ 東日本大震災から11年【宮城発】 #FNNプライムオンライン #仙台放送 https://t.co/jo2YP0xpkt
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) March 11, 2022
#東日本大震災 では多くの動物も被災しました。
危機を乗り越えた動物たちは、「あの日」の記憶を11年後の私たちに伝えてくれています。
動物たちと、見守る人々を訪ね歩きました(撮影・浅川広則)
記事はこちら→https://t.co/7jtJI1fHQr#PrayForTohoku pic.twitter.com/FN791JrTie
— 共同通信写真部 (@kyodo_photo) March 11, 2022
東日本大震災発生から11年
不明者の捜索や伝承続く年月の経過とともに、教訓をどう語り継ぐかが課題になる中、各地で犠牲者を追悼し、記憶を伝える行事が行われます。https://t.co/sMghrc0vUD
— NHKニュース (@nhk_news) March 11, 2022
東日本大震災の時、最も助けてくれたのが台湾だった。「一番苦しい時に助け合うのが本当の友人」と。その台湾が今、中国からの圧力により、いよいよ苦しんでいる。日本は「本当の友人」としていかに行動すべきか。「恩返し」という美しき日本語。忘れたら日本でなくなる。
— 早坂隆 (@dig_nonfiction) March 10, 2022
東日本大震災から11年の今日、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、そのご家族や被災された方々に、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
(写真:毎日新聞) pic.twitter.com/pmsf7Yx02o— 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) March 11, 2022
東日本大震災の時の地震活動を可視化しました。あの地震が世界的に見てもいかに凄まじかったかが分かります。地震が多すぎて日本列島が見えませんが、M9.0という桁違いに巨大な地震が起きたのがはっきりと確認できます。#東日本大震災から11年
世界の地震を可視化してみた https://t.co/FLkzIEz9LD pic.twitter.com/HOL4urBZkD
— 人が死なない防災 (@bosai_311) March 10, 2022
東日本大震災から11年が経ったけど、「全電源喪失は起こり得ない」と言って津波対策を怠り、福島第一原発事故を招いた安倍元首相は絶対に許さない。 pic.twitter.com/EY0sTfZ8kR
— 大神 (@ppsh41_1945) March 10, 2022
これは絶対に覚えておいてください。津波警報は東日本大震災を教訓に大きく変わりました。津波の予想高さが「巨大」「高い」と発表されたら、11年前の大災害に匹敵する非常事態です! #東日本大震災から11年 #防災いまできること pic.twitter.com/BD8Uds3YHt
— 人が死なない防災 (@bosai_311) March 11, 2022
11年前の3月11日14時46分、東日本大震災が発生した時、私は総理大臣として国会の委員会に出席していました。それからの一週間余りの出来事は今でも頭に焼き付いて忘れることはできません。そして今、ウクライナでは原発がロシア軍の攻撃対象となっています。
— 菅直人 衆議院議員(府中・小金井・武蔵野) 立憲民主党 (@NaotoKan) March 11, 2022
本日で11年目を迎えた東日本大震災。あらためて哀悼の意を表します。3年に及ぶコロナ禍。ロシアのウクライナへの侵略。世界中が心を痛めています。
江戸川区にはV6から寄贈されたオリーブ・ブイロクの木があります。花言葉は『平和』1日も早く平和な世界になることを心から祈ります。 pic.twitter.com/i4K60nPCTt
— 堀江 創一 (@59Hori) March 11, 2022
東日本大震災の発生から11年です。大きな地震が起きた時、何に注意して行動すれば良いかまとめています。いざという時のお守りとしてスマホに保存して頂けると嬉しいです。 #防災いまできること pic.twitter.com/H9WHhWOPae
— 藤島新也@災害担当記者🌏 (@shinyahoya) March 10, 2022
東日本大震災より11年、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。
かけがえのないご家族やご友人を亡くされた方々にお悔やみ申し上げます。雪降る被災地を裸足にゾウリで、ひたすらお祈りされ続けた小原宗鑑師の写真を思い出します。被災地に寄り添う そのお姿に涙が止まりませんでした。 pic.twitter.com/jYjftzrEhH
— うの@宇宙・量子論・脳科学・心理学 (@1055style) March 10, 2022
いいね!しよう