日本の通貨である「円」の価値がこの一ヶ月間で急落しています。
3月25日の金融市場では1ドル=122円台まで円安が進行し、6年3ヶ月ぶりの円安水準に到達。
ロシアのルーブル安に合わせて、日本の円も急激な円安が進んでいました。
円の本来の強さを示す実効為替レートだと、すでに1960年代の水準になっていますが、このままだと300円台だった昔に匹敵するほどの数字になりそうです。
日本円が急激に急落した理由は日米の金利差が拡大しているからで、日本銀行が金利の不拡大方針と円安容認を示したことでさらに円売りが加速しています。
日本銀行による介入や円安懸念が出るまでは円安加速が続くと思われ、1ドル=125円くらいまで円安は悪化することになるかもしれません。
一方で、今の時点で円安を止めることができなければ、円安が更に加速する恐れがあり、日本国民にとっては輸入関連全般の大幅な値上げという形で大きな影響を及ぼすことになるでしょう。
ドル円チャート
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=usdjpy
NY市場で一時1ドル=122円台 6年3か月ぶりの円安水準
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220325/amp/k10013550531000.html
円安の主要な原因が内外金利差にあるとすれば、リーマンショック前夜となった07年から08年の円安相場がフラッシュバックする。07年の上旬に1ドル124円程度まで上昇したドル円相場は、翌年からの世界金融危機(リーマンショック)を経て、高値更新からわずか4年余りで76円前後までの急激な円高を経験した。
円安のヤバさはコレ見て pic.twitter.com/gfFqOTg1XT
— むれねず (@murenezumi) March 24, 2022
今のスーパー円安の原因って、ぶっちゃけ、このグラフに全て理由が書いてあると思う。
少子高齢化なのに高齢者にロシアの総軍事費7兆円の20倍の140兆円を高齢者医療福祉にぶっ込んでいてる事。
もはや、社会経済が回る国として成り立ってない事を、海外の投資家から見透かされてるわけよ。円は詰んだ pic.twitter.com/hoi45llJkQ
— 予言者ベーコン(オカメ占い) (@allergen126) March 23, 2022
この円安の波は終わりの始まりかもしれないなぁ。止まる要素が思いつかねえもん。
いつかこうなるよ、これがアベノミクス第一の矢すなわち異次元の金融緩和の特大副作用だよって自分の本で言ってきたけど、まぁ分かってたってどうしようもないんだなぁ。
異次元の現実逃避の終焉。
— 明石順平 (@junpeiakashi) March 25, 2022
ドル円122円目前。ドルは他通貨に対してさほど上がっていないのにドル円だけ暴騰。つまり円が暴落している。
円安対策をろくにせず、むしろ円暴落政策をとり、資本の流出を加速させている岸田政権が、メディアが叩かないだけで「人柄が信頼できる」という謎の理由で支持率が高くなる日本は地獄。
— M.Enfants🗣 (@M_Enfants) March 24, 2022
メーカーで調達されてる方以外にはわからない話として、足元のインフレは本当にヤバイ。
樹脂(PP、PE、PU、PVCなど)全てこの1年で20-30%高騰。
副資材であるダンボールも今日来た値上げが15%以上。
さらに原油高騰と混雑で物流コストがこの1年で2-4倍。
追い打ちの急激な円安で更に購買力低下。— 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 (@ib_kiri) March 22, 2022
ドル円…122円まで円安に。ひぇぇ😂
去年の今頃は106円だったことを考えると-13%も価値が下がってる。
去年の100万円が今は87万円の価値しかないってことだからね?😅100万円という「額面」は変わらないけど「価値」は確実に下がってる。
嫌なインフレの予感😥 pic.twitter.com/q7GROsdgWj— りっく🇺🇸 (@kop_boc) March 24, 2022
円安がとまらない。
円安と日本株が連動していた時期は終わり、もはや相関性もない。
日本はこれまで実質賃金が全く上がってないので米国や欧州のように利上げはできない。
とはいえエネルギーコストは上がるので輸入コストに跳ね返り物価が上がる…。所得は上がってないのに。
どうすんのこれ…— かず@Dr.& trader・Investor⚽ (@kazuya04012007) March 23, 2022
いいね!しよう