*東京都
東京都感染症情報センターが梅毒の流行状況を発表し、2022年は10月の段階で過去最多の増加率を記録していることが分かりました。
読売新聞の記事によると、性感染症の梅毒と診断された患者数は全国で1万141人となり、統計を開始してから初めて1万人を突破したとのことです。
2010年頃までは患者数が落ち着いて推移していましたが、2011年からジワジワと増加に転じ、2014年から加速的に増えだしています。
時期的に東日本大震災や福島第一原発事故が何らかの要因になっているではとも言われ、いわゆる低線量被ばくの影響を疑う声も見られました。
世間一般的なニュースだと、マッチングアプリの普及や性行為の多様化が原因だとする報道も多いですが、日本における性行為は減少傾向が続いていることから、そもそも性行為が原因なのか疑問があるところです。
日本人の免疫が弱っている可能性のほうが現実的に考えられ、このまま増加傾向が続くのならば、国が本腰を入れて調べる必要性があります。
梅毒患者、初の1万人超え…予想超えるハイペース「不特定多数との性交渉控えて」
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20221027-OYT1T50102/
性感染症の梅毒と今年診断された患者数は23日までに全国で1万141人(速報値)に達し、現在の調査方法となった1999年以降、年間を通じて初めて1万人を超えたことがわかった。東京都感染症情報センターが27日に公開した国の集計結果から判明した。専門家は「若者に感染が広がっており、不特定多数との性交渉は控えてほしい」と話している。
本当に増えています。
心当たりのある人は、ぜひ検査を。
保健所によっては、無料で、匿名で検査を受けられます。そして感染していた場合は、感染させた可能性がある人に必ず連絡をしてあげて下さい。その人がほかのだれかにうつす前に。https://t.co/KH8lbTmU3s
— 稲葉可奈子🐾産婦人科医 (@kana_in_a_bar) October 27, 2022
梅毒患者、初の1万人超え…予想超えるハイペース「不特定多数との性交渉控えて」 : 読売新聞オンライン https://t.co/tbgXQ8VHJa
Twitterのみんな!よく婚活頑張っている人見かけますが、本当に気をつけてください!!!!!!!!
— みやびん (@miyabine) October 27, 2022
「梅毒患者、初の1万人超え…予想超えるハイペース「不特定多数との性交渉控えて」」
違うね。ワクチン接種者は、免疫機能が落ちてるから、いろいろ気を付けてね、と言うべき。ただそれだけ。 https://t.co/hXQvHQWwmm— 竹内一斉 (@sukune888) October 27, 2022
梅毒って一時期絶滅しかかってた病気なんて言ってた
いまの若者ってそんなにセックスしているの?
その割に結婚は増えないし、子供も生まれない。
梅毒の増える理由が違うんじゃないか。 https://t.co/IG7l4hZadL— 必殺のヘリカル攻撃 (@HuSYUOmQ0eMyUq6) October 27, 2022
梅毒患者、初の1万人超え…予想超えるハイペース「不特定多数との性交渉控えて」 : 読売新聞オンライン https://t.co/c3zuwFyHwf
特定少数とも性交渉できない身分だから遠い国の話のように感じてしまう。性交渉経験者の数は確実に減っているのに梅毒患者の数だけが増えているのはおかしいね。笑— ななししゃん (@nanashi_shan) October 27, 2022
この病気には 怖いとか恥ずかしいとか マイナスイメージがありますが 服薬すれば完治する病気です。早めの受診を。要問合せですが皮膚科婦人科等受診できます。
梅毒患者、初の1万人超え…予想超えるハイペース「不特定多数との性交渉控えて」 : 読売新聞オンライン https://t.co/b2x7uqv60w
— 酔っぱらい猫 (@IEKqND9bz1ZUb57) October 27, 2022
梅毒にお気をつけ下さい
1度症状が落ち着いても自分の判断で病院に行かなかったり、治療を中断してはダメ絶対
https://t.co/BvnVIoeNpF— 股間に天狗@天狗GAMES (@TENgu_GAmes) October 27, 2022
いいね!しよう