*天気JP地震情報
政府の地震調査研究推進本部である地震調査委員会が5月5日に石川県で発生した震度6強の地震について、今後も数年単位で継続する可能性があるとの見解を示しました。
NHKの記事によると、地震調査委員会は今回の地震を能登半島で2020年12月ごろから活発化している一連の地震活動の1つだと評価し、地震活動と地殻変動の状況からは活動は当分続くと指摘。
しばらくの間は震度6程度の地震が起きるおそれがあるとして、耐震補強や家具の固定など住民レベルで地震に備える必要性があるとしていました。
石川県能登地方では数年前から群発地震が継続中で、一連の地震は震度6強の前震だったのではないかとも分析されています。
大型の地震になると年単位で余震が続く場合もあり、政府の地震調査委員会が警告しているように長期化することを前提にして、耐震対策を強化したほうが良さそうです。
地震情報
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
石川県の地震受け 政府調査委「地震活動は当分続くおそれ」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230507/k10014059371000.html
5日、石川県珠洲市で震度6強の揺れを観測した能登地方の地震を受けて政府の地震調査委員会は臨時の会合を開き、2020年ごろから活発化した一連の活動の1つだとした上で、地震活動は当分続くおそれがあるとして、家具の固定だけでなく、耐震補強など、長期的な視点での備えも進めるよう呼びかけました。
政府の地震調査研究推進本部の地震調査委員会は能登地方での地震を受けて6日夕方から臨時の会合を開き、観測データなどを分析しました。
<石川県能登は今夜も警戒を>
5日(金)の午後に発生した地震で震度6強を観測した石川県珠洲市では、降り始めからの雨量が50mmを超えています。今夜にかけて雨が続くため、引き続き土砂災害への警戒が必要です。https://t.co/5CMXdxpQlS pic.twitter.com/gOqvReHyb0— ウェザーニュース (@wni_jp) May 7, 2023
昨日の地震発生の際、当館ダイバーが『のと海遊回廊』で潜水掃除を行っていましたが、すぐにお客様がガラス越しにスマホの緊急地震速報の画面を見せてくれたとのことでした。
そのおかげで、当館ダイバーも無事避難することができました。ダイバーはこのとっさの行動にとても感謝していました。#感謝 pic.twitter.com/Eb2Uoif4nj— のとじま水族館(公式) (@notoaqua_jp) May 6, 2023
観測機1と3のデータです
観測機1は赤の強い反応が再上昇しています、まだ暫くは警戒が必要です、別のピークが出てきたので別の地震に注目しています
観測機3は1と同じ02時に大きな反応が上昇していますまだ暫くはプレート境界周辺や中央構造線周辺の地震に警戒が必要です
大気重力波は
北海道北東方面… pic.twitter.com/lB8yrpvfeP— 麒麟地震研究所 (@kirinjisinken) May 7, 2023
地震で崩落した見附島ってこれか🤔
GWで観光してる人も多いから心配だ💦
wikiより
見附島(みつけじま)は、石川県珠洲市にある島。
軍艦島あるいは見月島の別名があり、能登地方のシンボルとなっている。
能登半島国定公園内に位置しており、石川県の天然記念物に指定されている。#石川県#地震 pic.twitter.com/hkhkr4pEYP— えるいー@LE装備 (@erui_LE) May 5, 2023
石川県能登地方を震源とする地震による被害等の状況報告(第6報)。お亡くなりになられた1名の方の御冥福をお祈りしますとともに、負傷された方々へお見舞い申し上げます。… pic.twitter.com/OvVnDCnCqi
— はせ浩(馳浩)石川県知事 (@hase3655) May 7, 2023
いいね!しよう