新型コロナウイルスの5類移行によって全数把握が終了となり、北海道は初めて定点把握による新型コロナウイルスの新規感染者数を発表しました。
5月8日から14日までの1週間で指定された保健所や医療機関の報告平均数は北海道全体で4.36人(前週3.32人、前々週3.97人)に増え、その中でも釧路の13.82人が最多となっています。
札幌市が3.02人で、函館市でも4.10人だったことから、それと比べて2桁台は際立って新規感染者数が多いと言えるでしょう。
同じ傾向は石川県が行った下水のコロナ調査でも出ており、5月上旬の連休明けから新規感染者数が大幅に増えているとの調査結果が報告されています。
ほぼ確実に日本全体で新型コロナウイルスの新規感染者数が5月中旬頃から増えたと思われ、このまま増加傾向が続く場合、第9波として水面下で感染爆発となりそうです。
北海道 新型コロナウイルス定点観測
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/corona2.html
北海道は18日午後、新型コロナウイルスの「5類」移行後、全数把握から定点把握に変更された新規感染者数を初めて発表しました。
新型コロナの新規感染者数は、8日の「5類」移行後、これまでの全数把握を取り止め、北海道内30か所の保健所単位で、指定した医療機関からの報告に基づく定点把握となりました。
北海道は当初、19日に公表する予定でしたが、準備が整ったとして1日早めて18日午後、公表しました。
【臨時】川崎市 新型コロナ感染状況要注意🚨
うぅ😿5/17分を反映しました。増加傾向が止まりません。もうすぐインフルエンザだと注意報レベルとなります。(注意報1.42人/日以上)川崎は、東京から10kmの地点。非常にまずいです。 pic.twitter.com/J2OaDbgUrx— 新型コロナちゃん速報@コロナ 緊急地震速報 天気予報 ChatGPTときどき ニュース速報 (@geiger_warning) May 17, 2023
定点観測で都市と都市を比較するのはなかなか難しいものの、釧路の13.8という数値は大きく感じるな https://t.co/tfbrtN0cjy
— Dr. Tad (@tak53381102) May 18, 2023
釧路が突出しているのは何故なんだろうか?https://t.co/2MCv9cY94C
— Tatz@Freelance Engineer & Blogger (@TatSae) May 18, 2023
速報 新型コロナの新規感染、定点把握で初の発表…全道は前週3.32人⇒4.36人に増加、札幌市3.02人、最多の釧路13.82人 : HBC北海道https://t.co/1JBiYtezGi
✅当初、19日に公表する予定でしたが、準備が整ったとして1日早めて18日午後、公表となった
— moon_y (@moon_y53036924) May 18, 2023
そうなのか……まだまだ油断せずに行こ……… https://t.co/uim9IeRrqW
— おGさんと姐さん。 (@scrap_memo) May 18, 2023
何故釧路だけこんな新規感染多いの?https://t.co/Sp7HYAKQRU
— まっち (@maaaatchy) May 18, 2023
5月7日から新型コロナが5類に移行され定点把握になり新規感染者数が発表されなくなりました#岸田首相 は広島サミット成功の為にGW明けの感染者拡大を隠すのが目的なのでしょう
モデルナの陽性率は跳ね上がっています
サミット成功よりも国民の健康を考えて欲しいですね#スーパーJチャンネル pic.twitter.com/iXXR9rpxPB— さとうひな (@p8xcZDgxlLD6QKR) May 18, 2023
新型コロナの新規感染者数が公表されないけど?
5類感染症では法に基づく患者ごとの届出がないため、週ごとに特定の医療機関による新規感染者数の報告が基本となり、感染者数等の把握方法は変わりますが、重層的なサーベイランス体制を構築し、流行状況を把握していきます。#5類移行について pic.twitter.com/spNs1LjnMm— 厚生労働省 (@MHLWitter) May 12, 2023
関連過去記事
GW後に新型コロナの新規感染者数が4倍に激増か!?下水調査や診療情報で件数が急上昇 5類移行で感染動向つかめず
https://johosokuhou.com/2023/05/17/67517/
いいね!しよう