新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

能登半島地震、被災地の11万戸以上で断水状態!輪島・珠洲・能登はほぼ全域で水道管壊滅 水不足を訴える声が相次ぐ 


*@nozack302
能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県ですが、被災地では断水被害が深刻化しています。

NHKのまとめによると、1月4日昼の時点で石川県と富山県の11万戸以上で断水状態が続き、断水の報告数が多い市町村別で七尾市が2万1500戸、輪島市が1万戸、かほく市が9800戸、志賀町が8800戸、津幡町が8700戸、羽咋市が7700戸、内灘町と中能登町がそれぞれ7000戸、珠洲市が4800戸、能登町が6200戸、宝達志水町が3300戸、金沢市が556戸となっていました。
隣接している富山県でも氷見市が1万戸、高岡市が5050戸と断水の報告が目立ち、この2県だけで11万戸以上の世帯で今も水が使えません。

特に被害の大きかった輪島・珠洲・能登のほぼ全域で水道管が損傷し、復旧の見通しも立っていないのが実情です。
自衛隊の給水部隊などが現地に入って、避難所や公共施設で水の配給を開始しましたが、孤立状態になって水の回収が出来ない被災者も多く、水不足は被災地で急激に悪化しています。

また、1月4日の時点で停電が発生している世帯はおよそ3万戸となり、こちらも停電の復旧は時間がかかるとされていました。

各地の公共施設や避難所で電力・水の提供が行われているため、被災者の方はお近くの施設にて支援を受けるようにしてください。

 

断水、9.5万戸 輪島・珠洲・能登のほぼ全域で水道管損傷
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6bd022617e3ff16076e21b3ecd2b2852da7e218

倒壊した家屋で拡声器を使って呼びかける神奈川県警の警察官=石川県珠洲市正院町で2024年1月3日午後1時、川地隆史撮影
能登半島を襲った地震の被災地では3日、行方不明者の捜索が続いた。4日夕で発生から72時間。これを過ぎると被災者の生存率が大幅に低下するとされている。降雨と強い揺れの中で救出活動が続くとともに、避難者からはライフラインの復旧を求める声が相次いでいる。

【ライフライン 4日】石川県 富山県 11万戸以上で断水続く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240104/k10014308311000.html

石川県内の断水と給水活動状況
厚生労働省によりますと3日午後2時半時点、石川県内で断水が確認されているのは7市7町です。

内訳をみると、七尾市が2万1500戸、輪島市が1万戸、かほく市が9800戸、羽咋市が7700戸、珠洲市が4800戸、金沢市が556戸、能美市が3戸、志賀町が8800戸、津幡町が8700戸、内灘町と中能登町がそれぞれ7000戸、能登町が6200戸、宝達志水町が3300戸、また、穴水町は調査中となっています。

白山市と加賀市では2日までに断水は解消しています。

能登半島地震 石川県の死者は計78人に
https://news.yahoo.co.jp/articles/55ad8fa262977efb278692cefc0aabf505b6c18a

日が暮れてからもビルの倒壊現場で救助活動をする消防隊員ら=石川県輪島市で2024年1月3日午後4時56分、長谷川直亮撮影
石川県能登地方を震源とする地震で、県内の死者が78人に上ることが4日、明らかになった。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!