本日10月27日午前から衆議院選挙の投票が開始されました。
投票は今日の午後8時までとなっていますが、全国の約4割の投票所で法定の投票終了時間を繰り上げることが決まっており、午後8時よりも早い段階で投票受け付けを終了する場所があるとされています。
読売新聞の記事には全国の投票所4万5429か所の内、1万7713か所(39%)で投票時間の繰り上げが決定され、栃木県だと繰り上げ率は100%となっていました。
茨城県も96.7%の繰り上げ率で、地域によっては6時あたりで投票所が終了となる場所も多いと報じられています。
今回の衆議院選挙は準備時間までが戦後最短で、小選挙区289、比例代表176のあわせて465議席をめぐり、1344人が立候補しました。
自民党の過半数割れも浮上していることもあって、投票時間の受け付け変更は投票率にも悪影響が出そうです。
27日の衆院選投開票日に、全国の約4割の投票所が法定の投票終了時間(午後8時)を繰り上げることが総務省のまとめで分かった。投票立会人の負担を軽減したり、職員の時間外手当を削減したりする狙いがある。有権者の間では期日前投票が定着してきたものの、「投票の利便性拡大の動きに逆行する」と、慎重な対応を求める意見もある。
衆議院選挙 投票始まる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241027/k10014620151000.html
衆議院選挙は、午前7時から全国の4万5000か所余りの投票所で投票が始まりました。与党が過半数の議席を確保して連立政権を継続するのか、野党が勢力を伸ばして与党を過半数割れに追い込むのかが最大の焦点となっています。
第50回衆議院選挙は、12日間の選挙戦を終えて27日に投票が行われます。
今回の選挙では小選挙区289、比例代表176のあわせて465議席をめぐり、1344人が立候補しました。
衆議院選挙で
投票用紙と一緒に渡される『最高裁判所裁判官国民審査』の投票用紙
辞めさせたい人の欄に「×」を記入する
今崎裁判官に❌付けようとは決めていた!
今回審査される裁判官6人の情報
これが1番わかりやすかった✨https://t.co/6aPRkpWanA
期日前投票する前にわかってよかった! pic.twitter.com/cE2ptd4nt9
— 増田 さちえ (@picchisachie) October 17, 2024
人生初選挙行ってきましたー‼️
千葉市に住んでるので感謝状も貰えました‼️
大学生のみんなちゃんと選挙行こうね‼️#零票確認ガチ勢#0票確認ガチ勢#ゼロ票確認ガチ勢#衆議院選挙#衆議院選挙2024 #選挙に行こう pic.twitter.com/lquqwt9hBx
— 鴎党ノポン (@lotte_xeno) October 26, 2024
2024年衆議院選挙、全選挙区の情勢をまとめました
・新聞等の情勢調査から各選挙区の情勢を分析
・各選挙区の過去の勝敗等を踏まえた予想
・選挙区に争点になっていることなどまとめてあります。
まずは東京から。
ツリーで全都道府県分まとめていきます。 pic.twitter.com/veaBh9YGEr— 旅野そら🍽️🤍超新人VTuber (@tabino_sora__) October 24, 2024
無効が当たり前だろ。
やり直せ!
日本の参政権を舐めんな。神奈川、外国籍市民に衆院選の投票用紙を交付するミス 「外国籍の投票も有効票に」 | jnnavi https://t.co/ovOvuouEm9
— T.M (@TM47383445) October 26, 2024
10月27日は衆議院議員総選挙。
前回衆院選の投票率は55.93%でした。
有権者の半数近くは選挙に行かなかったことになります。
選挙に行くことは無駄なのか、白票の意味や選挙を巡る海外の制度について投開票を前に識者に聞きました。
https://t.co/tVlC9WPrZU pic.twitter.com/oIyYXzaRWg— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 25, 2024
「安倍晋三氏が、なぜ組織票を依頼するまでになったか。統一教会問題は何も解決していない」
あす投票日を迎える衆議院選挙。裏金問題で逆風が吹く中、統一教会と自民党の癒着を追い続けてきた鈴木エイト氏の選挙区取材に同行しました。#衆院選2024 #鈴木エイト #統一教会 #裏金 pic.twitter.com/9v7gAj6ERV
— Choose Life Project (@ChooselifePj) October 25, 2024
明日は衆議院選挙2024。
投票に役立つボートマッチがあります。質問に答えていくだけです。色々やってみると少しずつ違う結果になったりして、とても興味深いです。
他にもあるかもですが、代表的なものを載せてみました〜↓
— 津田健次郎 KENJIRO TSUDA (@tsuda_ken) October 26, 2024
いいね!しよう