*BBC
ドイツ南部のミュンヘンで重要な安全保障会議が開幕しました。
この安全保障会議には世界各国の首脳級が集まっており、今回はウクライナ戦争の終結や和平交渉が主なテーマとして議論されています。
アメリカ側はロシアとウクライナの戦争終結は可能だとして、半年以内にも戦争を止めるべきだと主張。
アメリカのバンス副大統領は「ロシアとウクライナの間で合理的な解決が可能だ」と述べ、双方の停戦合意に前向きな姿勢を示しました。
一方で、ウクライナのゼレンスキー大統領は当事者不在の和平交渉は認められないとして、まずアメリカや欧州各国と協議し、共通の合意を形成してからロシアとの交渉に応じるとしています。
かつてミュンヘン会談でナチスドイツの暴走を止めれなかった歴史から、再び同じような空手形の停戦合意となるのではと懸念する声も多く、トランプ大統領がウクライナ抜きで米ロの合意形成を急ごうとしていることにウクライナ側が強い不信感を示しているのが現状です。
ミュンヘン安全保障会議 米とウクライナが戦闘終結めぐり主張
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250215/k10014723121000.html
世界各国の首脳や閣僚が安全保障をめぐり意見を交わす国際会議がドイツで始まり、アメリカのバンス副大統領は、ウクライナにおける戦闘の終結は実現可能だという考えを示しました。
一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ウクライナ抜きで戦闘の終結に向けた交渉が進められることは受け入れられないという立場を強調しました。
Peace in our time pic.twitter.com/rIYqtBaDw7
— Michael de Adder (@deAdder) February 14, 2025
【速報】米副大統領はミュンヘン安保会議で「ロシアとウクライナの間で合理的な解決が可能だ」と述べた https://t.co/hD6pNKK8wg
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 14, 2025
ミュンヘンでそういうこと言うな https://t.co/cLOCpR4MRk pic.twitter.com/oHuzlWAm3F
— 清新明朗な加賀内閣 (@hirataitaisho) February 14, 2025
ゼレンシキー「和平合意はミュンヘンで署名されてはならない。私たちは、ここでどんなことが署名されたか覚えているし、私はそのようなことを繰り返さない。」 https://t.co/ZGNR2hwnzH
— Hirano Takashi 🛩️ 平野高志 (@hiranotakasi) February 14, 2025
ミュンヘン安全保障会議における副大統領 JDヴァンス∶
ヨーロッパの指導者らは、泣き言ばかり言う赤ん坊の集団だ
「アメリカの民主主義がグレタ·トゥーンベリの叱責を10年間も耐えられるなら、イーロン・マスクの叱責を数ヶ月間 耐えられるはずだ」— 白い花 (@bloomin_whitee) February 14, 2025
ウクライナ、ミュンヘン安全保障会議で「ロシアと交渉しない」 米欧と合意形成を優先https://t.co/g6AXU3JLz1
ウクライナのリトビン大統領広報顧問は、ドイツ南部で開幕するミュンヘン安全保障会議に合わせてウクライナとロシアの代表がウクライナ戦争の停戦に向けた協議を行う可能性を否定した。
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 14, 2025
![](https://johosokuhou.com/wp-content/uploads/2025/02/ice_screenshot_20250215-170902-216x130.jpeg)
いいね!しよう