新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

高額療養費制度の負担引き上げ、政府が見送りを決定!参議院選挙後に再び議論へ 「国民の理解が十分に得られていない」


*官邸
国会で議論されていた高額療養費制度の負担上限額の引き上げについて、政府は今年8月の引き上げ実施を見送る方針を決定しました。

NHKの記事によると、政府は当初予定通りに今年夏の引き上げを行う方針でしたが、国民の強い反発や与党内部からも多数の懸念があったとして、国民の理解が十分に得られていないと判断。
少なくとも今年8月の引き上げを見送り、制度のあり方を再検討する方向で調整中だとしています。
具体的な対応は来年以降の制度のあり方も含めて検討した上で、今年秋までに結論を出す方針です。

各種世論調査でも国民の大半は負担引き上げに反対していたことから、このような世論の動向を見て、政府が見送りを決定したのだと思われます。
ただ、完全に引き上げを止めたわけではなく、あくまでも一時的な見送りという扱いになっていることから、参議院選挙の結果次第で再び引き上げが復活する可能性もありそうです。

 

高額療養費制度 負担上限額 ことし8月の引き上げ見送りへ 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250307/k10014742201000.html

高額療養費制度の負担上限額の引き上げについて、政府は与野党からさらなる見直しを求める意見が出ていることから、ことし8月の引き上げを見送る方針を固めました。
医療費が高額になった患者の自己負担を抑える高額療養費制度の見直しについて、政府は物価や賃金の上昇を踏まえ、ことし8月の負担上限額の引き上げは予定どおり行う一方、来年8月以降の制度のあり方は改めて検討し、ことし秋までに決定するとしていました。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!