6月5日からニコニコ動画が新機能「投げ銭広告」を搭載しました。投げ銭機広告能とは視聴者が生主に対してお金(広告ポイント)をプレゼントする機能の事で、人気生主だとたった二時間の放送で100万円を突破しています。
ただし、投げ銭の一部は手数料として運営に引かれることから、全額をそのまま受け取れるわけではありません。運営と生主がWin-Winになるシステムだと言え、ニコニコ動画以外の大手動画サイトでも似たようなシステムは実装されています。
例外として無料の広告チケットやポイントは差し引かれるようなので、100万ポイントと表示されていても、実数値はかなり低いと見られているところです。
一方で、ニコニコ動画は投げ銭広告とは別に、直接の現金投げ銭が可能となる投げ銭も検討しています。
ニコ生で2時間で投げ銭100万円超えました。
みんなニコ生に戻っておいで^^ pic.twitter.com/hRtzioFxmC
— 野田草履P (@nodasori2525) 2018年6月5日
今日からニコ生の投げ銭が始まったわけだが、一時間で36800円も貰えちゃったよ。外部に行ったポケモン実況者たちはニコニコに戻ってくるのかな pic.twitter.com/BsikeAHo6c
— ずいえき (@Denba_bababa) 2018年6月5日
【ニコ生】ニコニ広告リニューアル
※画面の上に広告者ランキング表示
※コメント欄に広告内容表示 pic.twitter.com/i6ptV1B3Ub— ∋星屑JET∈ (@hkz_jet) 2018年6月5日
うわあああああああああああああ
ニコ生で広告投げ銭が始まって、ふわっち化してる・・・「ありがとうございます」なんて、ニコ生じゃないわ
— きのこ (@antaimone88) 2018年6月5日
ずっとニコ生だけやり続けてるけどそれでも今配信取ったら投げ銭のためにニコ生戻ってきたって言われるんやろなぁ・。・;
— まりにゃん (@mrkrmrn) 2018年6月5日
今日からニコ生で投げ銭システムが実装されたけど、初心者大使の配信増えそうだなwhttps://t.co/Hht5iuXCX3
エルおじ速報 ドラクエ10攻略まとめ #DQ10 pic.twitter.com/dT2IwRnxSg— エルおじ速報@ドラクエ10攻略まとめ (@DQ10LOG) 2018年6月5日
ニコ生、投げ銭システム導入で盛り上がってるねぇー。 pic.twitter.com/34gFR0zc5r
— semba kouki (@semba123456) 2018年6月5日
いよいよ 投げ銭広告始まったか
広告のところが 変わったなwニコ生離れた 人間が戻ってきそう 多少ねw pic.twitter.com/SgDUohZsUU
— さくなお (@sakunao1970) 2018年6月5日
ニコ生で投げ銭始まったと思ったら広告が投げ銭になってんの意味わからんな
投げ銭いうてもクリエイター奨励プログラムポイントに加算される形って、これゲームなら著作権の関係で無効ですってなるやつだろ— 封印されし呪術師(イマジナリーシン)さにーちゃん (@douteidog) 2018年6月5日
【悲報】新生ニコ生の投げ銭システム、ガチのガチでヤバすぎる https://t.co/SboEyGzr4D
還元率
・YouTubeのSuperChat7割
・TwitchのCheering6割
・ツイキャスのキートス8割
・OPENRECのエール5割(エール数や視聴者数で変動)
・ふわっちのポイント5割ニコ生はなぜ投げ銭の還元率を公表しないのか
— シー (@c41sea) 2018年6月5日
ニコ生で投げ銭のシステム導入だと?!
これでニコ生も復活出来るかなぁ。
…だけど、いつも思うのだが、配信者への投げ銭システムって面白いかもしれないけど税金のこともあるし、これからは脱税容疑で逮捕!!のニュースも増えそうだなー。— aimy (@mami10031981) 2018年6月5日
投げ銭やらクリ奨は、ダメな人間に金渡してどのくらいダメになるのか見る育成ゲームでしょ。
ニコ生広告見ててつくづく思った。
倫理とか道徳的に考えたら、限度を決めないのはおかしいんですよ。
1人いくらまで投げれるとか、貰えるのはいくらまでとか。
月100万稼ぐ人の身分がないって、訳わからん。— キャス闇 (@SmVl0) 2018年6月5日

いいね!しよう