日本銀行が7月31日の会合で金融緩和策の一部を修正すると発表しました。
日銀は大規模な金融緩和策の副作用を和らげるとして、長期金利の変動が拡大することを容認すると表明。声明の中で「金利は経済・物価情勢などに応じて上下にある程度、変動しうるものとする」などと述べ、日本銀行は0%を維持していた国債の利回りを見直すと明らかにしました。
当初は大規模な金融緩和策を中止するとの情報もあっただけに、今回の決定を受けて市場では金融緩和策の持続を期待して買い注文が広がっています。
ただ、金利の上昇を容認したことはそれだけ切羽詰まっている状況が近付いていることを示唆していると言え、金融緩和策の限界が目の前に来ている可能性が高いです。
今回の政策は住宅ローンなどの変動幅にも影響があると見られ、将来的には爆弾となる要素も含んでいます。
日銀 長期金利の一定の上昇容認する新たな措置
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180731/k10011557321000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
日銀は、31日まで開いた金融政策決定会合で、今の大規模な金融緩和策を一部修正し、長引く金融緩和による副作用を和らげ、金融緩和の持続性を強化するため長期金利の一定の上昇を容認するなどの新たな措置を取ることになりました。
量的緩和は継続しつつ一定の長期金利上昇は容認と段々辻褄の合わない状況へ。
これ他人事じゃなく住宅ローンの金利とか日常生活にも影響あるよ。<日銀決定会合>長期金利上昇を容認 1年10カ月ぶり修正(毎日新聞) https://t.co/d0eEQ456i5
— 誠意大将軍 (@Myoritomo1192) 2018年7月31日
日銀の政策が迷走している。密かに金融緩和の出口を探る「ステルス・エグジット」戦略をとりながら、長期金利の上昇だけは何とか抑制して政府の金利負担増は避けたい。この矛盾する「二兎」を追うが故に、何をしたいか分からなくなっている。 https://t.co/qFbtQYFvfu
— 玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro) 2018年7月30日
日銀 ⇨ 金融政策正常化の半永久先送り宣言 。
— ネットタックル (@nettackle) 2018年7月31日
固定があがってから変動があがるのだろうけど、いつだろうか…利息が1%超えると住宅ローン減税1%を超えるから収支がマイナスになる…残高維持から残高減らしへ方向転換しないといけない。
日銀、副作用減へ政策修正 長期金利の上昇容認 | 2018/7/31 – 共同通信 https://t.co/JXrsvK0NNl
— 笹正 (@lilyxkid) 2018年7月31日
日銀、長期金利目標は上下にある程度変動-ETF買い入れも見直し https://t.co/o3wUJxro1W 黒田総裁は三時半に定例記者会見を開くそうだが、また言語明瞭意味不明瞭な会見なんだろう。いかに自分らの失敗を際立たせないための弁明になる
— 丹下段平設計事務所 on ツイッター (@danpei_design) 2018年7月31日
訳わからない日銀会合結果によって、日経↓銀行↓という最悪の結果になった事だけはJCでも理解出来た~(๑•̀ㅁ•́๑)✧
— さぎり@イナゴリ君 (@inagorikun) 2018年7月31日
日銀金融政策決定会合が盛り上がることを期待して買った株が不発でした
— ぼっけぇ (@meadlien) 2018年7月31日
2%物価目標が遠のくなか超低金利政策の長期化で銀行経営への悪影響や市場機能低下など副作用の累積にも配慮か。 >日銀、長期金利目標は上下にある程度変動-ETF買い入れも見直し – Bloomberg https://t.co/L9iVqvvl7S
— ゆうきむつみ (@yuki_mutsumi) 2018年7月31日
政治的にこれが限界ってところなんでしょう。
しかし非常にネガティブな日銀アクションでしたね。マーケットがこうなるのも納得です。とりあえず銀行は期待は全部剥落して良い気はします。
— KeyAlpha (@KeyAlphatrade) 2018年7月31日
<日銀決定会合>長期金利上昇を容認 1年10カ月ぶり修正(毎日新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/YmKAm61LqU @YahooNewsTopics
なんで豪雨災害の後に金融引き締めやるかなあ?消費税減税くらいやらんとまたデフレだよ。
— ぱあそう (@MWatanabe31) 2018年7月31日
日銀 長期金利上昇を容認 | 2018/7/31(火) – Yahoo!ニュース https://t.co/ljzeo1Uezx @YahooNewsTopics
容認というよりも中央銀行が金利をコントロール出来なくなったってことだよ。— ナトリウム子ちゃん (@natoriumuchan) 2018年7月31日
いいね!しよう