台風21号の暴風によって関西空港の連絡橋に衝突したタンカー「宝運丸」(2591トン)について、船長らの判断ミスによる人災の可能性が浮上しています。
問題視されているのは台風が接近する直前に警告を受けていたのに、荒天時に避難するよう推奨されている海域ではなく、関空島に近い位置に停泊していたことです。
読売新聞は船長の発言として「安全だと思った」と報道しており、船長が台風を油断して避難推奨海域まで移動させなかったと見られています。
海上保安庁は「関空島の岸から原則3マイル(約5・5キロ)以上離れた場所」を避難推奨海域として定めていましたが、このタンカーは関空島の南東約1・6キロにいかりを下ろして停泊していました。
このようなタンカーの行動に市民からは「ふざけんな」「これは人災だ」「船長に修理費を負担させるべき」などと怒りの声が殺到し、ネット上でも物議を醸しています。
船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺
https://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20180909-OYO1T50005.html
関西空港の連絡橋にタンカー「宝運丸」(2591トン)が衝突した事故で、タンカーが事故前、荒天時に避難するよう推奨されている海域ではなく、関空島に近い位置に停泊していたことが、海上保安庁や運航会社への取材でわかった。船長は海域外だと認識していたが、「安全だと思った」と説明しているという。同庁は停泊位置と事故の関係について調べている。
流されたら橋に当たるところにバース作るのもどうかと思うけど、3日の昼に荷揚げ終わってるなら安全な海域まで行けたのでは┃船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺 https://t.co/zm1nE76yF5
— Shada (@Shada026) 2018年9月9日
船長、ふざけんな。二十数年振の勢力の台風が直撃し、猛烈な南風が吹くことは分かってたはず。なぜ橋の南に投錨した?安全なわけがないだろ。走錨したら激突することくらい予見できたはずだ。どうやって償うんだ??
船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺 https://t.co/1cgUBbGNsN
— 竹田恒泰 (@takenoma) 2018年9月9日
関空連絡橋の事故は天災ではなく完全な人災でしょう。
海上保安庁の推奨避難海域に移動していれば、事故は起きなかった。船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺 : 読売新聞
https://t.co/odrSHxdxUM pic.twitter.com/ecvzAypPKX— 自処超然 (@koji7041) 2018年9月9日
船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺:読売新聞 https://t.co/WtPkuavLQu
「今まで大丈夫やったからいけるやろ」が事故のもと。海上保安庁も勧告出してるのに黙っとらんと転錨を促せば良かった。走錨してからじゃ遅いわ
— ひゅうが1等海佐+ (@Hyuga_Navy_jp) 2018年9月9日
これは読む限り「油断」なされたと感じます。
しかし、その代償はとてもとても大きいですね。
一日も早い復旧が果たされますように。船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺(読売新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/oU96ARXcMw @YahooNewsTopics
— 曽我周作 (@Soga_Shusaku) 2018年9月9日
船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺 https://t.co/ABlKG2rreX @YahooNewsTopics
⇒ことごとく宝運丸船長のアホさが露呈してくるな。海難審判でしっかり牢屋に入ってもらおう。— ダッチー (@dacchy) 2018年9月9日
はい、スケープゴート探しが始まりました。
建設経緯は政治判断。
事故責任は民間人。<船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺(読売新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/c2VW0Bfcw3 >
— ヒトを嗤うゴリラ(時々パリ) (@tokidokiparis) 2018年9月9日
「法的ルールがない」のなら法で裁けないのではないかな。こういう事態に備えて海上のルールも必要か。 / 船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺 (読売新聞) #NewsPicks https://t.co/3gEaYIulx1
— きなこぼたもち (@kinakobotamoti) 2018年9月9日
いいね!しよう