自民党・小泉進次郎議員の発言が物議を醸しています。問題となっているのは福島民友新聞によるインタビュー記事で、小泉進次郎氏は少子高齢化の対策案として現役の定義変更を力説していました。
具体的に小泉進次郎氏は「今の日本で『現役』と言えば生産年齢人口である15~64歳を指します。でも15歳で働く人は非常に少ない一方、64歳を超えて働いている人はかなりいます。例えば『現役』の定義を18~74歳に変えます」と述べ、現在の現役年齢を74歳まで拡大すると強調しています。
これは安倍晋三首相の生涯現役社会発言と同じ内容で、改めて自民党としての政策方針を明確に示したと言えるでしょう。
一方で、この発言を聞いた国民からは「定義を変えただけでは意味がない」「根本的な問題は放置」「貧乏人は死ぬまで働くことになる」などと懸念の声が相次いでいます。
【人生100年時代】小泉進次郎氏に聞く 類のない国づくり挑戦
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190103-339210.php
―日本では高齢化が急激に進み、高度な技術を持つ人が大量に辞めていっています。とても、もったいないことです。多様な人材を活用できるかどうかが日本の将来を大きく左右すると思います。
「今の日本で『現役』と言えば生産年齢人口である15~64歳を指します。でも15歳で働く人は非常に少ない一方、64歳を超えて働いている人はかなりいます。例えば『現役』の定義を18~74歳に変えます。今のままだと現役世代の割合は大きく減っていきますが、定義を変えれば30年先でも現役世代の割合はあまり変わりません。『景色が変われば意識が変わる』という言葉を僕はよく使いますが、ぜひ『現役』の定義を見直して人々の意識を変えたいですね」
そっか。定義を変えればいいのか!(^_^)
「今のままだと現役世代の割合は大きく減っていきます。
しかし、定義を変えれば30年先でも現役世代の割合はあまり変わりません。
そこで、『現役』の定義を18~74歳に変えます。」https://t.co/V7wI2U5O4g— 岡ロ基ー (@okaguchikii) 2019年1月19日
なに、このキチガイ。アベノミクスとやらの成果を捏造するために、統計結果を操作する自民党なだけはある。“『現役』の定義を18~74歳に変えます。定義を変えれば30年先でも現役世代の割合はあまり変わりません。”とは、確かに、「類のない国づくり」だわ。https://t.co/Hnc1xMaNXJ
— 流 竜馬 (@ngr_ryoma) 2019年1月20日
一見バラ色の未来に見えるが、よく見ると、「延命治療をやめる」とか、「長く働くほど得」とか、地獄に至るキーワードがちりばめられていることに気づく。→→【人生100年時代】小泉進次郎氏に聞く…みんゆうNet https://t.co/IXLVGJgaqb
— 川津駄言 (@dagon_kawadu) 2019年1月19日
流石に詭弁だろこれ…
長時間労働、低賃金で健康維持ができるの?
仕事をして現役って健康で意欲的に仕事する事だと俺は思ってるのだが…
そう考えたら現役少ないな日本wwwhttps://t.co/ZVyM50OsGD— ちびた (@naga180) 2019年1月20日
おー、放射能の基準値と同じヤリかたやんけ。>進次郎https://t.co/qFixFhvyiC
— metal mania (@yuuminanami) 2019年1月19日
【人生100年時代】小泉進次郎氏に聞く 類のない国づくり挑戦 https://t.co/2O0kXTFxlH ポリシーロンダリングだな。74歳まで働いて年金払い続けろと言う自民党。完全に気が狂ってるな
— タケシ (@06_take_06) 2019年1月20日
定義を変えて15から75まで働かせるのか。お前非国民だな。さすがは悪魔の息子。
政治家の定義も変えようぜ。一回の過ちで死刑な。【人生100年時代】小泉進次郎氏に聞く 類のない国づくり挑戦:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet https://t.co/wEkO0P0dco
— シンタロー (@Shintaro_PW) 2019年1月20日
こんな与太をふいて政治家の資格ないのをわざわざ示さなくてもいいのに→
「勉強すればするほど、厚労部会長として社会保障改革に取り組めば取り組むほど、間違いなく『人生100年時代』は日本が世界にアピールしていける商品だという思いを強くしています」(小泉進次郎) https://t.co/k3toDvYiRN
— クリエネ(東京五輪招致疑惑追及しろ) (@morecleanenergy) 2019年1月20日
いいね!しよう