4月7日に日本が正式に緊急事態宣言を発令しましたが、これについて海外メディアからは「後手後手」というような批判の声が見られます。
韓国系メディアは「東京五輪への未練を捨てられなかった」と報道しており、東京オリンピックを優先して対応が遅れていたと指摘。アメリカでも「強制力や罰則が無い」と取り上げられ、日本の緊急事態宣言に疑問を投げ掛ける記事が見られました。
海外だと、強制的な外出禁止令や都市閉鎖を1ヶ月以上も前の段階から行っているため、それと比べて日本の緊急事態宣言はかなり緩いと受け止められています。
また、日本で感染者数が急増している点も指摘され、イギリスBBCは「日本が社会的距離確保の措置実施や広範囲な検査実施に失敗した」とまとめていました。
緊急事態宣言の発表そのものよりも遅さや効力を批判する声が多く、日本政府の対応力に懐疑的な目線が注がれていると言えるでしょう。
After weekslong pressure from public health officials and lawmakers, Prime Minister Shinzo Abe said Monday the government would declare a state of emergency as soon as Tuesday covering Tokyo, Osaka and five other prefectures amid the growing outbreak of COVID-19, in a step that will empower prefectures to take restrictive measures.
TOKYO (Kyodo) — Prime Minister Shinzo Abe declared a state of emergency on Tuesday for Tokyo, Osaka and five other prefectures to curb the spread of the new coronavirus after an alarming growth in cases in urban areas.
「五輪に未練」対応後手と批判 緊急事態宣言に各国、厳しい見方
https://this.kiji.is/619878297885869153
新型コロナウイルスの感染拡大で、安倍晋三首相は6日、緊急事態宣言を発出すると表明した。諸外国では「東京五輪への未練を捨てられなかった」(韓国メディア)などとして、安倍政権の対応が後手に回ったとの厳しい見方が出ている。
仏AFP
欧米での都市封鎖とは程遠い英BBC
独・米国は、日本が社会的距離確保の措置実施や広範囲な検査実施に失敗したと強く批判している米CNN
世界の他の多くの地域で見られるような大胆な措置を取るのが遅かった→対策を大失敗しているのはあなた達でしょ?https://t.co/hlBiHZNCSP
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) 2020年4月7日
海外のリーダーたちが「今は戦争だ」と表現したが、事あるごとに「国民の命と生活を守る」と勇ましく言ってきた安倍首相が、いざ「戦争」になると、後手後手かつ愚策連発で頼りにならなかったね。
明日以降に緊急事態宣言を出すらしいが、あまりにもトロ過ぎるし、やるんなら経済支援も同時にやれよ!
— 但馬問屋 (@wanpakuten) 2020年4月6日
「措置遅い」「強制力ない」=緊急事態宣言で海外メディア https://t.co/2QWgyakp8e じゃ強制力や罰則が出来るように法改正や改憲しないとね
— 伊達家好っきや♪ (@datekekasin) 2020年4月7日
後々、最終的には憲法改正云々は必ずやあるわな。
・憲法があるからロックダウンが出来ない。
・憲法があるから強制的な事は出来ない。改正派はこの辺りの理屈で言ってくるわな。
日本の緊急事態宣言は「見せかけ」 海外メディア – Yahoo!ニュース / https://t.co/qm59COPIl4
— ∑の仕業 (@serioconmeito) 2020年4月7日
まあ文化的な背景は全く違うからなぁ。
「措置遅い」「強制力ない」=緊急事態宣言で海外メディア https://t.co/KVSsdYDxCD
— NYro (@Nyro108) 2020年4月7日
「措置遅い」「強制力ない」 緊急事態宣言で海外メディア(時事通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/EX6wiF8aiT
措置が遅いのはその通り。だが強制力がないのはある意味誇れる事だ。国民の節度が諸外国とはレベルが違う。一部不届きなのはいるけどね。
— しんすい (@urawa_boys) 2020年4月7日
いいね!しよう