橋下徹元大阪市長の発言が物議を醸しています。
問題となっているのは10月19日に放送されたTBS系のニュース番組「報道1930」での発言内容です。
このニュース番組には日本学術会議元会長の広渡清吾教授も出演し、橋下徹氏と学術会議の任命問題で激論を展開しました。
討論の中で橋下氏は「政治が学問に介入は良くないと言うなら学問の側も特定の団体と距離をあけるべき」などと発言し、学者が政治団体や政治運動に関わるのは止めるべきだとコメント。
これに広渡教授が「学者も市民として政治活動をしているだけでしょ」と質問をぶつけますが、そのまま持論を曲げずに橋下氏は「中立ということで距離をあけなければいけない」というような暴論を繰り返していました。
他にも法律の解釈変更について、橋下氏が「国会を通さずに解釈変更することは法律違反ではない」とコメントする場面があり、最後まで倫理的に説明していた広渡教授と比べ、かなりメチャクチャな発言が目立っていたと言えます。
一連のやり取りはネット上で注目を集め、「橋下氏が暴論を言っている」「まともな討論ではない」として問題視されているところです。
報道1930で橋下徹が暴論の連発。国会を通さずに解釈変更することは法律違反ではない。法律違反かどうかではなく国会が定めた法律を解釈変更は法治主義違反。
学術会議に対する任命基準があり政権に対する賛成反対のバランス。推薦基準は法に明記されているが任命基準などない。ないものをネツゾウする pic.twitter.com/LYSSgWZVRI— あらかわ (@kazu10233147) October 19, 2020
報道1930
橋下徹氏 政治が学問に介入は良くないと言うなら学問の側も特定の団体と距離をあけるべき。
日本学術会議広渡元会長 それは学術会議のことか。
橋下 学者です
広渡 学者も市民として政治活動しているだけ
橋下 中立に距離をあけるべき
広渡 政府と学術会議を論じている。論議の混乱 pic.twitter.com/cG9vn5rCFz— あらかわ (@kazu10233147) October 19, 2020
この映像の橋下徹をみると、自分の発言をその場の議題(話のテーマ)に合わせるとか、発言における自己矛盾を回避するとか、知識人であれば普通はするであろう「お作法」を全く無視して、通俗的だが意味のない発言で相手に打撃を与えることだけを考えているように見え、改めて、考えさせられる。
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) October 20, 2020
橋下徹が関係ないことを話し始めたら、相手方は「え?」という反応をするだろう。議題と関係ないことだから。しかし、そこで答えられないと「論破」したことになる。ここでは、広渡氏が瞬時に論点を整理して、場外乱闘であることを指摘したから、上手くいかなかった。
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) October 20, 2020
橋下徹が場外乱闘をし始めたとき、それにまず善意で回答するのは悪手で、「それは場外乱闘ですよ」とまっさきに指摘するのが大事なんだろうな。橋下徹は司法試験に合格する程度の理論性は持っているので、相手に議題を整理されると思考の枠がそこに「囚われてしまう」のが面白い。
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) October 20, 2020
日本学術会議元会長の広渡清吾先生、学術会議の法的根拠においても、役割についての理論的解説においても、議論のスマートさにおいても圧巻。橋下徹氏は広渡先生の議論に真っ直ぐ応えられないため、全部論理のすり替え。こんなに焦っている橋下氏は見たことない。
#報道1930 pic.twitter.com/q2BAUhvIEJ
— 朝岡晶子 (@asaoka_akiko) October 19, 2020
報道1930をみている。橋下徹は、広渡氏が話している最中にでかい声を出して割り込むくせに、広渡氏が橋下の論に「それはちょっと・・・」と言うものなら、「ちょっと待って」と持論をグダグダ話している。嫌な奴だ‼️😫
— オゼヤン (@ozeyan99) October 19, 2020
必読の記事です!
「デマです」と橋下徹氏のツイートに批判 学術会議問題で誤情報が拡散:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/Tjoc5NkY0w
— 小池 晃(日本共産党) (@koike_akira) October 15, 2020
デマ屋が後を絶たない。フジテレビの平井文夫、自民党の長島昭久、下村博文、甘利明、あ、橋下徹という常連もいる。デマを放置し、行き渡った頃を見計らい「誤解があった」と言い出すのが手口で、つまりデマの効用を知った上での確信犯なのだ。言葉を生業としながら、羞恥心の欠片もないのが不思議だ。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) October 18, 2020
いいね!しよう