企業の取引に利用されることが多い「約束手形」について、政府は2026年を目処にして廃止する方向で調整を進めていることが分かりました。
NHKの記事によると、政府は中小企業の負担や取引時のコストが掛かるとして、今から5年後の2026年までに約束手形を完全廃止させるように、産業界や金融業界に対応を求めるとのことです。
約束手形は一定の期日までに支払いを約束する証書で、主に企業間の取引において決算手段1つとして広く使われています。
簿記にも約束手形の項目があるほどでしたが、政府が本格的に約束手形の廃止方針を決定したことで、これも無くなることになりそうです。
利用者からは驚きの声が相次いでいますが、同時に時間の掛かる約束手形の廃止に好意的なコメントが多く見られました。
政府 “約束手形”2026年めどに利用廃止求める方針
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210218/k10012873001000.html
企業の間の取り引きで代金を後払いする際に使われる約束手形について、政府は支払いまでの期間が長く、中小企業にとって資金繰りの負担が重いとして、5年後の2026年をめどに利用を廃止するよう産業界や金融業界に対応を求める方針を固めました。
約束手形を見たことないという弁護士やビジネスマンもいるようですが、中小企業の現場ではまだまだ利用されています。個人的には約束手形の廃止は大賛成なのですが、現実としては手形振出が多い企業にとって厳しい5年間になりそうです。
— 萩原貴彦 (@hghraiaa) February 17, 2021
紙の約束手形が廃止になるんだね。今までも経理の仕事をしたことがある人同士で「〜〜年前は紙の手形を切っていた」と昔話で盛り上がることがたびたびあったんだけど、本当に伝説になってしまう😇 https://t.co/rtfUhuY7ij
— Nyago (@mayumi015024038) February 18, 2021
三郷はとても冷え込みの厳しい朝を迎えていますが、週末は20℃との事。この寒さも今日が最後?
約束手形が5年後目安に廃止されるらしいです。毎月のように見ているモノだけに本当に可能なのか疑問。
下請け資金繰り救済の為振込へ移行を促進、との事ですが。
ぜひ振込手数料天引きも規制して下さい。— 有限会社 渡辺発條製作所 (@fe02eaOe9A9PTFO) February 17, 2021
うおおおおおおお!!!
これは建設業の資金繰りと経理事務が捗るで。約束手形利用26年までに廃止へ 下請けの資金繰りを改善(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/4FOGd8omky
— ばん よーたろー@BANZAI税理士事務所 (@ban_tax240) February 17, 2021
このニュースの件、本当に実現したとすると各種簿記・会計系の検定試験の問題ってどうなるんでしょうね…?
近い将来、「あの伝説の”約束手形”の会計処理を知っているんですか?」と言われるようになるのでしょうか…?https://t.co/e9KsTVVSBq
— ネットスクール株式会社【公式】 (@Net_School) February 18, 2021
マジか!簿記が変わりますよ!
約束手形利用26年までに廃止へ 下請けの資金繰りを改善(共同通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/UPexZ08CzA
— 木瓜 さく (@mokurisaku) February 17, 2021
簿記3級でお世話になった「受取手形」と「支払手形」の勘定科目も、これを機になくなるんだろうな。
びっくり。約束手形 2026年までに廃止へ#Yahooニュースhttps://t.co/OkCBxRzjJ4
— すみかぜ(群) (@Y524_sumikaze) February 17, 2021
2026年までに約束手形を利用廃止するニュースが出てました。約束手形は割引ができ資金繰にも役立つ便利もありますが保管や取立が実務では負担になります。やっぱり時代の流れは電債取引ですね。対応できないなんて通用しなくなる時代になるのか!FPなら知っておきたい内容でした!
— 駆け出しのFP初心者 (@FP98624457) February 18, 2021
いいね!しよう