福島第一原発事故で発生した大量の除染土について、環境省が除染土の再利用を促進させる方向で動いていると報じられています。
これは時事通信社が取り上げた情報で、昨年12月に行われた飯舘村で開かれた会合で環境省の担当者は「実証事業の結果、安全性をしっかり示すことができた」と発言。
除染土の再利用をした農地から収穫された野菜の放射性セシウム濃度は基準以下だったとして、政府は除染土の再利用を拡大するためのプランを推進するとしています。
既に中間貯蔵施設には膨大な量の除染土が積み上がっており、これを減らすために除染土の再利用構想が本格化しました。数年の実証事業を得て環境省は「安全性が確認された」と豪語し、農地や公共事業への再利用を推し進めようとしているのです。
最大で99%の除染土が再利用の対象になるとされていますが、放射性セシウム以外の核種は不明な点が多い上に、住民からも除染土の再利用に懸念を示す声が相次いでます。
自治体によっては除染土の再利用に反対する抗議運動も起きている状態で、このまま除染土の再利用計画が推し進められた場合、国民の反発が強まることになるでしょう。
環境省 除染土の再利用について
http://josen.env.go.jp/chukanchozou/facility/recycling/
除染土で野菜栽培 再利用に住民反発も―環境省・東日本大震災10年
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030900208&g=soc
「実証事業の結果、安全性をしっかり示すことができた」。昨年12月、飯舘村で開かれた会合で、環境省の担当者は胸を張った。
放射性セシウム濃度が1キログラム当たり5000ベクレル以下の除染土のみで、インゲンとキャベツを栽培。収穫物の放射性セシウム濃度はそれぞれ同0.4ベクレル、同1.6ベクレルと、国の基準値(同100ベクレル)を大幅に下回った。
環境省は、除染土の再利用を通して最終処分量を減らす構想を描いており、最大99%が再利用可能と見積もる。中間貯蔵施設で保管する膨大な廃棄物を、全て県外に搬出して処分するのは現実的でないとの事情が背景にある。
東京電力福島第1原発事故に伴い帰還困難区域に指定されている福島県飯舘村の長泥地区では、除染土を使った農地で、野菜や花を栽培する実証事業が行われています。環境省は、除染土を再利用する計画を掲げますが、安全性を懸念する住民から反発も出ています。https://t.co/kj0Mz1pT9p
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) March 9, 2021
もうなんでもありだな…
除染土で野菜栽培 再利用に住民反発も―環境省・東日本大震災10年:時事ドットコム https://t.co/hszz6pbU0T @jijicomより
— プルト君 (@Plutokun_Bot) March 9, 2021
除染土で野菜栽培 再利用に住民反発も―環境省・東日本大震災10年:時事ドットコム https://t.co/cRRGnmSW7W @jijicomより
汚染土で出来た野菜は自民党本部に直送しろ!
— うたた寝屋 (@ways_rfr) March 9, 2021
原発事故から10年目…
とうとう日本は放射能汚染を解決するよりも放射能汚染と生きる方を選択したのね😰— パカロロ姐さん🖇🤙🏾 (@lovemoonbaby) March 9, 2021
小泉環境大臣の 大臣室での観葉植物の実験ともいえない素人実験が、福島の除染土を使った野菜栽培の実験に繋がっています。
現政権は 放射性物質の除去や住める環境を創ることではなく、人々に忘れてもらうことに注力しています。#報道特集 https://t.co/cbFQBAwSKt— ば そ【立 憲】応援 3/9 16時福山さん会見 19時渡辺さん蓮舫さん対談 20時枝野さんニコニコ (@basokaki30) March 6, 2021
絶対いらない‼️
絶対食べない‼️
自公政権閣僚専用食材にすればいい‼️福島入りした菅さん、原発に行きましたか?
廃炉作業の状況を把握できましたか⁉️
行かない⁉️え〜っ⁉️#汚染土での作物栽培に反対試験栽培の野菜「安全」 環境省、除染土再利用で―福島:時事ドットコム https://t.co/DBz7BO0r6J
— サイレントゲート/silent-gate (@7Xt3US7IK9srhQg) March 6, 2021
いいね!しよう