*WHO
新型コロナウイルスの変異株について、WHO(世界保健機関)が世界各国にギリシャ文字での呼称を使うように呼び掛けました。
NHKの記事によると、WHOは特定の国への差別を助長する恐れがあるとして、新型コロナウイルスの変異株に国の名称を付けないように呼び掛け、新たな名称としてイギリス変異株なら「アルファ」、南アフリカ変異株では「ベータ」というような感じでギリシャ文字の名称を採用するように注意情報を出したとのことです。
他の変異株だと、ブラジルで確認されたものは「ガンマ」、インドで確認されたものは「デルタ」となっており、WHOは各国当局や報道機関に名称をギリシャ文字で統一するように求めていました。
現時点で日本政府からのコメントは出ていませんが、WHOと合わせて名称をギリシャ文字にすると思われ、これから変異株の呼び方が大きく変わることになりそうです。
WHO=世界保健機関は、変異した新型コロナウイルスについて、特定の国への差別的な扱いを防ぐため、新たに定めた「アルファ」や「ベータ」といったギリシャ文字による呼称を使うよう、各国の政府などに奨励しました。
WHOは5月31日に、これまでに確認されている変異した新型コロナウイルスのうち、主なものについて新たにギリシャ文字による呼称を発表しました。
このうち「懸念される変異株」に指定されているものは、
▽イギリスで確認された変異ウイルスは「アルファ」
▽南アフリカで確認されたものは「ベータ」
▽ブラジルで確認されたものは「ガンマ」
▽インドで確認されたものは「デルタ」としています。
【変異ウイルスはギリシャ文字で】
“特定の地名は差別的”
WHOが各国の政府に奨励(新しい呼称)
・イギリス →「アルファ」
・南アフリカ→「ベータ」
・ブラジル →「ガンマ」
・インド →「デルタ」https://t.co/Jx2C7lWgrc— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) June 1, 2021
「ウイルスに地名をつけるのやめよう」ってのと同じく変異株も地名で呼ぶのやめようってことね。
イギリス型…「アルファ」
南アフリカ型…「ベータ」
ブラジル型…「ガンマ」
インド型…「デルタ」#tama954 https://t.co/6dzD8eMfwS— Simon_Sin (@Simon_Sin) June 1, 2021
WHO 変異ウイルス呼称「アルファ」などを 特定国への差別防ぐ | NHKニュース https://t.co/zYh2enFdvq
「武漢ウィルスの変異」で統一したらよろしい。
(カッパ記者
「それにしても、WHOは、必死だな」
(僕記者— オフイス・マツナガ (@officematsunaga) June 1, 2021
じゃあベトナムのはイプシオンか。
その後はゼータ、イータ、シータ、イオタ、カッパ、ラムダ、ミュー、ニュー、クサイ、オミクロン、パイ、ロー、シグマ、タウ、ウプシロン、ファイ、カイ、プサイ、オメガ。
(調べた) https://t.co/zFlnJsjCsj— 櫻井 湊 Minato Sakurai (@MinatoSakurai21) June 1, 2021
てことは、新型コロナウィルスゼータとかイプシロンとかになるってことか。 https://t.co/JipX0Rbaq6
— Даtaka㌠ (@sunagimo10pon) June 1, 2021
変異株の名称を英株=アルファ、南ア株=ベータ、伯株=ガンマ、印株=デルタと変えるようWHOが奨励しました。日本も追従するのかはまだわかりませんが、日本での呼称も変わるようであればサマリーにも反映します。https://t.co/sOrpUJnhzd
— とぶっち (@tobucchi) June 1, 2021
ギリシャ文字は24 文字しかないそうだけど、足りなくなる前に終息させるという意思の表れと受け止めよう。
WHO 変異ウイルス呼称「アルファ」などを 特定国への差別防ぐ | NHKニュース https://t.co/s3stluyzEy
— 縞うさぎ/詫摩雅子 (@shima_usa96) June 1, 2021
うわ。覚えられない・・・
▽イギリス株「アルファ」
▽南アフリカ株「ベータ」
▽ブラジル株「ガンマ」
▽インド株「デルタ」WHO 変異ウイルス呼称「アルファ」などを 特定国への差別防ぐ | NHKニュース https://t.co/AZ882s5htq
— 🌈白石草 (@hamemen) June 1, 2021
いいね!しよう