*官邸
東京オリンピックパラリンピックで予定されている学生観戦計画の「学校連携観戦プログラム」について、読売新聞が自治体に調査を行ったところ、少なくとも9自治体が学生らの観戦を促す方向で調整していることが分かりました。
これは大会組織委員会が児童生徒ら向けにチケットを確保し、自治体などが購入する形で学生らに東京オリンピックの観戦を要請する制度です。
読売新聞の調査によると、東京23区と競技会場がある13自治体の内、少なくとも9自治体が参加を予定。感染防止対策などを理由にして中止を決定したのは6自治体(文京区、目黒区、板橋区、足立区、さいたま市、埼玉県川越市)だけで、後の自治体は多くが参加を前向きに検討していると報じられています。
既に全校参加を決めた自治体は東京都港区や品川区、葛飾区、千葉市、千葉県一宮町、静岡県伊豆市、茨城県鹿嶋市で、この自治体だけでも小中学生ら約9万4000人が観戦対象になっているとのことです。
参加を決めた自治体は「観戦を通して子供たちが平和を実感し、感動を得ることができるまたとない機会」、「一生の財産として心に残る機会とする」というようなコメントをしており、東京オリンピックが貴重な体験学習の場になると強調していました。
一方で、専門家からはこのプラグラムが感染拡大を誘発するとの声が多く、参加を拒否した生徒は欠席扱いになる等の学校対応も問題視されています。
子供の人権や意志を踏みつける行為とも言われているほどで、自治体の判断で半強制的な参加となることに保護者からも疑問の声が相次いでいました。
東京五輪・パラリンピックで大会組織委員会が児童生徒ら向けにチケットを確保し、自治体などが購入する「学校連携観戦プログラム」について、東京23区と競技会場がある13自治体のうち、6自治体が観戦を中止し、9自治体が参加を予定していることが読売新聞のまとめでわかった。「検討中」は20自治体で、新型コロナウイルスの感染状況の推移などを基に判断する。
校外行事の鉄則として、大きな事件や事故なく、全員が無事に帰ってくること。
まずはこれが一番大事なのは、現職の人ならみんな思う。
だが、これはリスクが高い。児童生徒の五輪観戦、自治体どうする?…中止「6」・参加「9」・検討中「20」(読売新聞オンライン) https://t.co/lY3rroy6an
— 部活廃止論者 (@tpbBNtxmGfTjqLN) July 2, 2021
児童生徒の五輪観戦、自治体どうする?…中止「6」・参加「9」・検討中「20」#Yahooニュースhttps://t.co/Lhc0viCJzC
平和の祭典?どこが?
利権の為に子供利用すんな、狂ってる
任意参加じゃなくて断ったら公欠じゃなくて欠席扱いにしそうなとこまで想像してしまう、気持ち悪い— 僧帽筋 (@AoiroKaeru) July 7, 2021
この状況、そして炎天下、熱中症、、どう考えても
子供たちがかわいそうなんですけど、、移動も大変だし。
休んでも欠席にならないよね?まさか児童生徒の五輪観戦、自治体どうする?…中止「6」・参加「9」・検討中「20」(読売新聞オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/kjTE8Ljixi
— Ⓜ︎ (@m_m1music1) July 4, 2021
>観戦を通して子供たちが平和を実感し、感動を得ることができるまたとない機会
子供の頃から、このような考え方を全く理解できない。未だに理解できない。
五輪をギャンブル化して大穴当てないと感動することなどないw#Yahooニュースhttps://t.co/iAWlxKEiK5
— 犬單于 𐰃𐱃 𐰖𐰉𐰍𐰆 (@it_yabghu) July 7, 2021
児童生徒の五輪観戦、自治体どうする?…中止「6」・参加「9」・検討中「20」(読売新聞オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/3q2MWP9qYR
この記事によると、公立小中の全生徒が参加するとしているのは、23区では港区、品川区、葛飾区。全生徒を感染の危険にさらすことをどう考えているのか。— 阿藤和之 (@atoukazuyuki) July 2, 2021
千葉市は全校参加予定なのね。。。
教育上の意義は分かるけど、TVじゃダメなの?児童生徒の五輪観戦、自治体どうする?…中止「6」・参加「9」・検討中「20」(読売新聞オンライン) https://t.co/Jf9G5ZMSRL
— パン屋の嫁 (@cheese_banzai) July 2, 2021
いいなぁ、本当に中止お願いしたい😭(懇願
児童生徒の五輪観戦、自治体どうする?…中止「6」・参加「9」・検討中「20」(読売新聞オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/L08U7tUuCx
— リズ (@riz_soltandpep) July 2, 2021
いいね!しよう