政府が入国規制を今月中にも緩和する方向で調整していることが分かりました。
日本経済新聞によると、政府は入国者の待機措置を段階的に緩和するとして、今月中にも入国者や帰国時に課す2週間の待機期間を10日間に短縮する案を実施する方向で準備を急いでいるとのことです。
待機措置の緩和はワクチン接種者に限定され、対象はファイザーやモデルナ、アストラゼネカの3種類となっています。
今日にも政府の基本的対処方針で水際対策を段階的に緩和する方向性を盛り込み、徐々に経済活動を正常化するとしていました。
一方で、ワクチンの中和抗体を回避する能力が高いと言われている変異株「ミュー株」などへの対処は全く決まっておらず、経済界の要望に応じる形でなし崩し的に入国規制が緩和されたと言えます。
入国後待機10日に短縮 ワクチン接種済み条件、月内にも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA07CUI0X00C21A9000000/
政府は入国者の待機措置を段階的に緩和する。新型コロナワクチンの接種を済ませた日本人ら向けに、入国や帰国時に課す2週間の自宅などでの待機期間を10日間に短縮する案を与党に示す。早ければ9月中の運用開始を目指す。
ワクチンは日本政府が承認している米ファイザーや米モデルナ、英アストラゼネカ製を対象とする。
新型コロナ: 入国後待機、接種済みなら10日に短縮 月内にも: 日本経済新聞 https://t.co/VXP5AgW3cE 政府は入国者の待機措置を段階的に緩和する。新型コロナワクチンの接種を済ませた日本人らを対象に、
— 入国に関するニュース (@nyukoku_news) September 8, 2021
日本帰国後待機が9月末には10日に短縮。当面は様子見だと思うけど、現実的に3日まで圧縮されないと帰れないかなー。https://t.co/Quunwrulje
— Sera@Sharlayan (@Sera_Astraea) September 8, 2021
ワクチン接種者の隔離期間短縮!めっちゃ朗報👏🏻段階的に7日、5日、3日、0日と短くなっていってくれたら嬉しいなぁ✨https://t.co/WGaviTb4xy
— beni@🇩🇪駐在妻 (@nae5GJ5DANQRdsp) September 8, 2021
隔離免除にならないと
なかなか
さぁ、海外!とはならないよなぁ。新型コロナ: 入国後待機10日に短縮 ワクチン接種済み条件、月内にも https://t.co/WsXy46IDhV
— なかたか@ 東京ベース (@nanntokacchi) September 8, 2021
やっぱり14日→10日だって…
それだとほんと私には意味ない…
今年は無理かな…😭😭😭
新型コロナ: 入国後待機10日に短縮 ワクチン接種済み条件、月内にも: 日本経済新聞 https://t.co/JGGxYVvlr5
— Dawn (USにいる日本人) (@Dawn_NY_OC) September 8, 2021
どういう意味かよく分からないが、自分のような日本の企業に勤めてない日本人は引き続き隔離なのかな。
「業界を所管する所管省庁に誓約書や活動計画書を提出し、入国後の行動を管理されることを条件に待機期間をさらに短くする案もある。」 https://t.co/gGv9DCFaLR
— Keiichiro Ono (@c_z) September 8, 2021
As long as I know, this is the first time the Japanese government will mention lifting the entry ban on foreigners even though they don’t say specifically when.
「外国人の入国についても行動管理を条件に将来的に認めていく」https://t.co/gukeMWAHrP
— Saki Mizoroki (@SMizoroki) September 8, 2021

いいね!しよう