昨年10月に行われた衆議院選挙について、高松高等裁判所は憲法に違反する状態だったとの判決を下しました。
これは昨年の衆議院選挙でいわゆる1票の格差が最大で2.08倍だったことに対する訴訟で、訴えた弁護士グループは「投票価値の平等に反し憲法に違反する」として全国各地で提訴を行っています。
この訴えを受けて高松高裁では憲法に反する格差があったと認め、四国4県のすべての小選挙区で違憲状態だったと判決を出すことになりました。
ただ、選挙無効の訴えは退け、あくまでも違憲状態とする判断だけに留めています。
大きな選挙があるといつも問題視されている一票の格差ですが、地方と都市部における格差が依然として目立ち、小選挙区の0増6減やアダムズ方式の導入というような制度改正が行われましたが、根本的な部分で格差は残り続けていることを示したと言えるでしょう。
去年10月の衆議院選挙で、いわゆる1票の格差が最大で2.08倍だったことについて、高松高等裁判所は憲法に違反する状態「違憲状態」だとする判決を言い渡しました。
選挙の無効を求める訴えは退けました。
これ。以前から再三指摘してるんだけど「違憲状態」指摘自体は確かにわかるとして、弁護士グループはどうして「選挙制度の根本的な改革をせよ!」って言わないの?「選挙を無効にせよ!」ばかり。無責任だよ
→
「一票の格差」訴訟、昨秋の衆院選は「違憲状態」 高松高裁判決https://t.co/Arsn3unQ04— Allegro (@A_Okihasam) February 1, 2022
「1票の格差」が最大2.08倍だった昨年の衆院選は投票価値の平等に反し違憲だとして、弁護士らのグループが選挙無効を求めた訴訟の判決があり、高松高裁は「違憲状態」と判断。無効請求は退けました。https://t.co/KZdV93LP5G
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 1, 2022
「一票の格差」訴訟で、昨年10月の衆院選を「違憲状態」と判断 高松高裁(14:50)https://t.co/j3v3A0kQ2x pic.twitter.com/7C43OapOZ6
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) February 1, 2022
抜粋❭【この「違憲」と言い切らずに「状態」がついた判断はどういうことを意味しているのでしょうか。】
要は、裁判所が憲法の番人としての使命を放棄してるって書いてね😃
去年10月の衆院選は「違憲状態」1票の格差めぐる判決 高松高裁 | NHKニュース https://t.co/wT0dMure4r
— 岡嶋秀生(生loveYou.) #与党共闘には野党共闘で (@Jcp64787645) February 1, 2022
21年衆院選は「違憲状態」 1票の格差訴訟、高松高裁判決 https://t.co/CLY083Q0fU
司法判断も職務怠慢。
「違憲状態」なら当然選挙も「無効」。
選挙無効にすると「事後処理」が面倒だからとしか思えない。
国会議員は、議員バッチに執着し定数改善をしない🐴🦌者。— 赤ひげでした (@CZcwEu8UYo6L5XQ) February 1, 2022
「違憲状態」と認定されても、結局是正されない。憲法って何?
21年衆院選「違憲状態」高松高裁#Yahooニュースhttps://t.co/uFpvOXGCjy
— かわいい坊や (@kawaiibouyadayo) February 1, 2022
イギリスも200年前は「1票の格差」が激しく、ひどい選挙区は27人の有権者で1人の庶民院議員を選出できました。しかし、これを腐敗選挙区と呼び是正して民主主義を育んできました。日本もこうした格差を無くしていきたいですね。
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) February 1, 2022
一票の格差を是正って結局人口の少ない地方の声が国政に反映されなくなるってことでは?
この絵じゃないけどそれが本当に公正なのか「一票の格差」訴訟、昨秋の衆院選は「違憲状態」 高松高裁判決:朝日新聞デジタル https://t.co/IvtKXEuO1k pic.twitter.com/gR0IVeTy2o
— 星凛 (@star_rin_cccp) February 1, 2022
いいね!しよう