厚生労働省と総務省は今年4月の毎月勤労統計調査と家計調査を発表し、両方とも大幅なマイナスになったと明らかにしました。
毎月勤労統計調査では物価変動を考慮した実質賃金で前年同月比3.0%の減少となり、13ヶ月連続の減少を記録。
消費者物価指数が4.1%の上昇だったのに対して、名目賃金は28万5176円で1.0%だけの増加に留まっています。
他の先進国と比較しても日本の賃金上昇率は最低水準で、実質賃金が大幅に落ち込んでいる現状が浮き彫りになった形です。
また、総務省が発表したことし4月の家計調査でも、2人以上の世帯が消費に使った金額は、物価の変動を除いた実質で前年同期比4.4%の減少となりました。
賃金上昇の低迷と物価上昇が消費抑制に繋がっているのだと思われ、家計消費が日本全体で縮小していると言えるでしょう。
厚生労働省 毎月勤労統計調査
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r05/2304p/dl/pdf2304p.pdf
4月の家計調査 実質消費4.4%減少 2か月連続減少
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230606/k10014090931000.html
総務省が発表したことし4月の家計調査で、2人以上の世帯が消費に使った金額は、物価の変動を除いた実質で前の年の同じ月と比べて4.4%減少しました。減少は2か月連続で1世帯当たりの消費額は30万3076円でした。前の年の同じ月と比べた減少幅の大きさは2021年2月以来、2年2か月ぶりの水準です。
4月の実質賃金3・0%減、13か月連続で減少…物価上昇に賃金の伸びが追いつかず
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230606-OYT1T50069/
厚生労働省は6日午前、4月の毎月勤労統計調査(速報)を発表した。労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額(名目賃金)に物価変動を反映した実質賃金は前年同月比3・0%減となり、13か月連続で減少した。
今年4月の「実質賃金」13か月連続で減少 1人あたりの現金給与総額は「28万5176円」賃金上昇も物価上昇には追いつかず https://t.co/0HS76CZxxu
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) June 5, 2023
マクロでは賃金は全く上がる気配を見せず、結果的に消費支出も4.4%減。片や政府は今年、過去最高の税収を見込むのに、さらに増税を検討。これで景気が良くなったり国民生活が豊かになったりするはずもないし、まして少子化問題が解決するはずもない。必要なのは現金と財政出動 https://t.co/elyexJ8ec2
— リフレ女子 (@antitaxhike) June 5, 2023
実質賃金が低下しているのは日本だけ。 https://t.co/p78BaNIIyl pic.twitter.com/SG9rOMsLEG
— taka (@scfwc) June 5, 2023
実質賃金が13か月連続マイナス?
13か月どころじゃないよ。
約30年間下り続けているよ。
日本は「貧困」先進国。 https://t.co/rzCrnVO2ai pic.twitter.com/okuI4aYIQF— デブちん坊や。 (@rightleft_hand) June 6, 2023
数字を見ればわかるのだが、日本では自民党政権になると実質賃金が下がり、民主党政権では実質賃金が上がりました。 pic.twitter.com/wwnBM4oqgF
— やす (@hmpjmmwdqtdt) June 3, 2023
4月の実質賃金3.0%減 13カ月連続で前年割れ、物価高が響く
岸田政権発足後、一貫して実質賃金は減少。円安再燃で家計は苦境に。だが、自民党によれば今こそ解散総選挙の絶好のチャンスなんだそうである。チャンスではなく国民生活の危機。ふざけた政治を許してはならない。 https://t.co/XhKLCGquS1
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) June 6, 2023
https://t.co/lV7NqBaa7L
株価だけ上がって実質賃金は下がり続けている,つまり,資本家だけが豊かになり労働者は貧しくなり続けている状況。こういう格差社会を容認しむしろ推し進めているから,公邸で悪びれもせず忘年会を開き特権階級意識を顕にした写真に収まれるんだろうなと思います。— 西みゆか(美友加) (@nishimiyuka) June 6, 2023
いいね!しよう