*高感度地震観測網
1月1日午後16時に発生した能登半島地震で観測された震度1以上の地震回数が1200回を超えました。
気象庁の統計情報によると、1月1日から1月8日までに能登半島地震の震源域で観測された震度1以上の地震は1220回を超えており、震度5以上の地震に限定しても15回と異例の大差になっているとのことです。
地震の回数から震度5強以上の発生確率を計算した場合、平時の100倍に匹敵する水準で、気象庁は今後も引き続き被災地では規模の大きな余震に警戒をするように促しています。
過去の大地震だと、本震発生の1ヶ月後に最大余震が観測された事例があるため、まだ油断せずに備えを強化したほうが良さそうです。
また、東日本大震災のように年単位で余震活動が継続することも考えられ、地盤の隆起や地殻変動の活発化、周囲の断層が連動して動き出すことも含め、色々なパターンを想定しておく必要性があります。
能登半島地震の被災地 あす朝かけ厳しい冷え込み 低体温症注意
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240108/k10014313421000.html
最大で震度7を観測した能登半島地震から8日で1週間です。周辺では活発な地震活動が続いていて、気象庁は今後1か月ほどは最大震度5強程度か、それ以上の揺れに注意するよう呼びかけています。
被災地では8日夜から9日朝にかけても厳しい冷え込みが続き、日中は再び雨が予想されていて、低体温症の対策や土砂災害、なだれなどに十分注意が必要です。
関東地方の地図に能登半島を重ねてみた。
東京都心=金沢市だとすると、朝市が焼失した輪島市は宇都宮(90~100km)、3.6mの津波に襲われた珠洲市はひたちなか海浜公園(110~120km)ぐらいの距離感。
スケールが分かると、いろんなことが見えてくる。 pic.twitter.com/RL20FX0klu— にゃんこそば🌤データ可視化 (@ShinagawaJP) January 8, 2024
この映像みると、津波が相当、街の内部まで侵入していたのが分かるんだが、ニュースは、全然、津波被害を報道しないよね。
原発に津波がぶち当たったのがバレたら、マズイからか?
志賀原発再稼働の妨げになるから、隠してんのか?もしかして🤢 pic.twitter.com/Dor9QoQqL8— ワクチン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨 (@IXT62961634) January 5, 2024
【閲覧注意】津波の映像が流れます
地震直後に親戚が津波から逃げている時の映像がドラレコに残っていました
近所のおばあちゃんを助けて間一髪で避難できたそうです
心からのお願いです。
県や国の発信を守り、被災地に必要な時に必要な支援をお願いします( ; ; )#能登半島地震#津波#能登町 pic.twitter.com/ILuXNS2CI8— もち猫 (@mochinekogame) January 6, 2024
地震発生時の在宅避難の備えまとめです。
在宅避難するか避難所に避難するかの判断には、自宅に危険がないか、自宅で生活できるかを目安にしてください。在宅避難を続ける判断には自治体が実施する応急危険度判定が有効です。余震には十分注意して自治体等による支援情報を確認しましょう。 pic.twitter.com/wtFILXrDNL— 荒木健太郎 (@arakencloud) January 8, 2024
【令和6年能登半島地震】
石川県能登地方で発生したM7.6 最大震度7の地震から1週間。地震回数は徐々に減少傾向です。ただ、過去にあった近い規模の地震では、1か月後に最大余震が発生した事例もあり、まだ強い揺れに対して油断はできません。
地震活動の状況をまとめます。https://t.co/Y3VsmpBIMB pic.twitter.com/ovg4h1L3AM— ウェザーニュース (@wni_jp) January 8, 2024
😵💫昨日14:00からの24時間で起きた余震の震源。
こんな所に「安全です」と原発作っちゃったのかよ? 挙げ句に「活断層とは認められない」で再稼働許可?
バカじゃねぇの。真下が震源じゃん。 https://t.co/U94amfktcW pic.twitter.com/rTBCzsNdFa
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) January 8, 2024
余震活動がETASの予測よりやや活発に出ていることと、b値がM7.6大地震後に上昇しているようには見えないことが、少し気になる。
素直に受け取ると、
・この地域の平均的な余震活動よりはやや活発
・余震活動だけど、普段の地震活動と比べて、大粒の地震の発生する割合は減っていない
と思えるので。 pic.twitter.com/gUBmL2KZHV— 地震研究ノート (@jishin_lab) January 4, 2024
いいね!しよう