*山本太郎議員
明日で能登半島地震の発生からちょうど2ヶ月となりますが、依然として被災地の復旧復興作業は大きく遅れています。
2月29日の時点で1万人以上が避難生活を続け、1万9000戸で断水状態が続いており、特に揺れが強かった石川県珠洲市などでは瓦礫の山がそのまま残っている状況です。
れいわ新選組の山本太郎代表が2月26日に3度目の被災地訪問を行い、大量の瓦礫が残っている被災地の映像をネット上に公開。
山本太郎代表は現地の様子について、「ビニールハウスに一家で避難する農家の方、金沢に家族を残し半壊の家から海に出る漁師さん、支援を続けるNPOの方々にも話を伺った。参議院 予算委員会に向けて、進まない復旧復興に苦しむ住民の声と必要な施策の提案、政府に届ける準備をします」と伝え、依然として各地の復興作業は進んでいないと報告しています。
避難の長期化に伴い避難生活で命を落とす災害関連死も増え、2月28日時点で15人となったと報告。
能登半島を震源とする余震活動もまだ続いており、政府支援の遅れや進めない震災復興が目立ってきています。
高感度地震観測網
https://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja
地震情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/
「我慢しないで」能登で相次ぐ関連死、熊本地震遺族が伝えたいこと
https://mainichi.jp/articles/20240228/k00/00m/040/253000c
能登半島地震の発生から3月1日で2カ月となる。避難の長期化に伴い避難生活で命を落とす災害関連死が相次ぎ、2月28日時点で15人となった。2016年の熊本地震では関連死が221人に上り、直接死50人の4倍を超えた。繰り返される関連死に、熊本地震での避難中に高齢の母親を亡くした遺族がいま伝えたいこととは。
発災後、3度目の能登半島。
昨日、今日(2/26,27)と石川県珠洲市にお邪魔した。ビニールハウスに一家で避難する農家の方、
金沢に家族を残し半壊の家から海に出る漁師さん、
支援を続けるNPOの方々にも話を伺った。参議院 予算委員会に向けて、
進まない復旧復興に… pic.twitter.com/7a3dI3COHg— れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利! (@yamamototaro0) February 27, 2024
【地震情報 2024年2月29日】
8時42分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約30km、地震の規模はM4.2、最大震度2を千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。 pic.twitter.com/mHhGdt7aes— 特務機関NERV (@UN_NERV) February 28, 2024
29日8時42分頃、千葉県で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は千葉県東方沖、M4.2。この地震による津波の心配はありません。 https://t.co/9tJh8EC7kv #jishin #地震
— tenki.jp地震情報 (@tenkijp_jishin) February 28, 2024
日本は先進国だろうか?
能登半島大地震から2ヶ月がたったのに、この状態である。
テレビはもう話題にしない。
国会でも山本太郎以外話題にしない。
山本太郎以外、国会議員は被災地に行かない。
知事は万博に目を向けてる。
能登が見捨てられそうになっています。 pic.twitter.com/z2biR7Zpkb— メイリオ (@meiriokikaku) February 27, 2024
たぶん、能登半島地震でアレコレ文句言ってる多くの人達。能登半島が平地ばかりと思ってる節あるな?能登で平地があるのは精々七尾市までよ?輪島市や珠洲市の外浦(日本海側)は断崖絶壁ばかりよ?そしてこう言う場所が軒並み道路寸断されていて、海岸は隆起しているから苦慮してるんだよ。 pic.twitter.com/6N79RlZ0bd
— 西輝望見@負けんげんぞ石川 (@westnozomi) February 27, 2024
統一協会が能登半島地震で「ボランティア」として、信者を被災地に送り込んでいることが、しんぶん赤旗の調べで分かりました。東日本大震災時には、被災地での布教が報じられています。元信者らも、被害を広げることになるのではと警戒しています。活動時には「Upeace」を名乗っています。 pic.twitter.com/xhOOxQBNSq
— 三浦誠・赤旗社会部長 (@redbear2014) February 27, 2024
▼モンベルの物資支援 2024年1月https://t.co/VWAoGgKrOs
4日 羽咋市にある自社倉庫に物資出発
5日 珠洲市に水など配達。トイレ設営
7日 輪島市都市図示にダウンジャケットなど配布
以下毎日のように続く。石川県には禁じられていたが、独自で現地に運んで配布したらしい。
— 早川由紀夫 (@HayakawaYukio) February 28, 2024
【#令和6年能登半島地震 に係る災害派遣活動】
第3師団派遣隊は、輪島市鳳至小学校において入浴支援活動を継続中です。今回は、現地で活躍する野外入浴セットを紹介します。被災された方々に寄り添った生活支援を引き続き実施します。#陸上自衛隊 #第3師団 #能登半島地震 #災害派遣 pic.twitter.com/JMpmSvB1Jf— 陸上自衛隊第3師団 (@JGSDF_MA_3D) February 28, 2024
これは2月4日の石川県珠洲市内の映像です。簡易ベッドなどを避難所にお届けしました。今も珠洲市の状況は根本的には変わっていません。
次の日曜日は珠洲市へ炊き出しに行きます。皆さま継続的な支援をよろしくお願いします。#能登半島地震 pic.twitter.com/K75HdmeD78
— 吉田 章/物流屋のひとりごと (@a_yo_shi_da) February 28, 2024
生活支援隊は、来る仮設校舎の建設に備え、グランドに配置していた車両、ドラム缶、水タンクトレーラ等の移設を実施しました。1日でも早く、安全な日常が訪れる日を心より願っています。#中部方面隊 #能登半島地震 #生活支援隊 pic.twitter.com/LtVB2NJoY6
— 【公式】陸上自衛隊第3後方支援連隊(千僧駐屯地) (@3log_senzo) February 27, 2024
いいね!しよう