10月20日からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。
マイナンバーカードに健康保険証の機能を搭載するのは今年3月から予定されていましたが、試験運用でトラブルが続出したことで中止が決定。
それからシステム面の調整を行って、半年遅れで遂にサービスが始まった形です。
ただ、マイナンバーカードを健康保険証として使うためには医療機関側が設備を導入している必要があり、その導入率も一桁台となっています。
個人情報の塊であるマイナンバーカードを持ち歩く危険性も高く、現時点でマイナンバーカードを積極的に活用しようとしている人は極一部に留まっていました。
マイナンバーカードを健康保険証として利用 本格運用
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211020/k10013313961000.html
マイナンバーカードの健康保険証としての利用が20日から全国の医療機関などで本格的に始まります。ただ、カードの情報を読み取る専用の機械が導入されているのは10%に満たず、政府は支援を行うなどして普及を図ることにしています。
マイナンバーカードの健康保険証としての利用は、ことし3月、先行運用が始まった一部の医療機関でトラブルが相次いだため、全国の病院や薬局での本格的な運用は、当初の予定より7か月遅れて、20日から始まります。
本日から #マイナンバーカードの健康保険証利用 が始まります。
「オンラインで特定健診や薬剤・医療費の情報の確認ができる」
「オンラインで確定申告の医療費控除ができる」
「手続きなしで限度額を超える一時的な支払いが不要に」
など便利なメリットがいっぱいです。https://t.co/MfkvAxG3Wl— 厚生労働省 (@MHLWitter) October 20, 2021
マイナンバーカードを健康保険証として利用
きょうから本格運用です健康保険証としての利用がきょうから全国の医療機関などで本格的に始まります。とはいえカードの情報を読み取る専用の機械が導入されているのはまだ7.9%です。https://t.co/YkyKQzSnS4
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 19, 2021
あのさ、大切な個人番号の記載があるマイナンバーカードを持ち歩くのは止めておけ、専用の目隠しカバーに入れて保管しておけって言われて作りましたよ。こんな使い道されて、大丈夫なの?紛失時の保障は?
「マイナ保険証」あす本格運用#Yahooニュースhttps://t.co/gSeEDaynHs
— 圏塵噸さん (@77bluemonday) October 19, 2021
病院に補助金出してでも対応させろってコメントがあったけど、補助金が出てるにもかかわらず、みんな手を出してないんだよ💦
専用に回線引かねばならないし、月額管理料取られるし、デバイス増えるし、おそらく当面ほぼ使われないし
完全に技術が遅れてるのhttps://t.co/jkCmX1RRSz
— 藤ノ木優 小説家/産婦人科 (@kyusan_obgy) October 19, 2021
・健康保険証 → どこの医療機関でも使える (おそらく100%)
・マイナンバーカードを申請して健康保険証として使う → 使える医療機関が少ない (8%未満)
どこでも使えるようにならない限り 今までの健康保険証は手放せないから、微妙な状態が続きそう。 https://t.co/i8TIXGxQGZ— えすたろestaro (@dzdydx) October 19, 2021
マイナンバーカードを健康保険証として利用 本格運用
とはいえ、カード情報の読み取り機を導入済みの医療機関は、現時点で7.9%。カードの交付枚数率は全国で28.3%だから、実際の利用者はかなり限定的。10年後には3人に1人ぐらいが健康保険証として利用しているだろうか。https://t.co/6fhcxzMZDX
— 盛田隆二🫖Morita Ryuji (@product1954) October 20, 2021
いいね!しよう