*確定申告
3月15日が確定申告の期限となっていますが、締め切り日の前日に国税電子申告・納税システム「e-Tax」の接続障害が発生し、今年は個別対応で異例の延長を認めることが分かりました。
国税庁の公式ホームページによると、障害は3月14日午前11時過ぎに発生し、それから丸1日が経過した15日もアクセスが不安定な状況が継続しているとのことです。
この事態を受けて国税庁は期限内の申告が困難な場合は、申告書に「e-Taxの障害による申告・納付期限延長申請」である旨記載して、申請期限の延長を個別に求めるように要請しています。
3月15日の段階で接続障害の原因は不明で、完全復旧の見通しも立っていません。
確定申告、個別申請で延長対応 e-Taxの接続障害受け
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE150XM0V10C22A3000000/
国税電子申告・納税システム「e-Tax」の接続障害を受け、国税庁は15日、同日が期限の2021年分の確定申告を個別に延長対応すると発表した。
障害の影響で期限内に申請が難しい場合は、申告書の右上の余白やe-Taxの特記事項に「e-Taxの障害による申告・納付期限延長申請」と記載してもらう。
国税庁が確定申告の期限延長を認める システム障害で提出遅れた分対象https://t.co/YV8LlwRbGC
「e-Tax」で昨日から接続障害が起きていました。
期限は今日までですが、申告書の余白や特記事項欄に「e-Taxの障害による申告・納付期限延長申請」と書いて出せば認められます。 pic.twitter.com/KeUZW7hJkq
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) March 15, 2022
【国税庁】確定申告、期限後も受け付け 「e-Tax」接続障害でhttps://t.co/k7NTYFPJ1Z
所得税と贈与税が対象。障害の影響で16日以降に申告する場合は、申告書の右上やe-Taxの特記事項欄に「e-Taxの障害による申告・納付期限延長申請」と記入する。
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 15, 2022
確定申告は本日が(原則)最終日ですが、e-taxで提出予定だった方は
『e-Taxの障害による申告・納付期限延長申請』
を記載すれば、明日以降の提出でも大丈夫になりました。
ですので、コロナが理由でも障害が理由でも大丈夫になりました。すごい事態ですね‥‥。
書き方は以下の通りです。↓ pic.twitter.com/JW4Ij5kSad— 山田真哉@オタク会計士・YouTube 39万人 (@kaikeishi1) March 15, 2022
なおe-Taxではアクセス集中によるシステム障害が出ているため、期限を多少過ぎた提出でも備考欄などに『e-Taxの障害による申告・納付期限延長申請』と書けば受理されるそうです。
パパ活女子さん!今からでも確定申告間に合います!日本初の納税PJになって周囲の脱税PJにマウントを取るチャンスです! pic.twitter.com/6MULzccfu2
— 滝沢ガレソ🐯 (@takigare3) March 15, 2022
なんかヤフコメは優しめコメントしてるな。税務調査を担当として受けたことある身としては処分ちゃんとしてほしい。納税者には厳しく身内に甘いのが国税庁だからな。法定課税主義を知らない税務調査官多すぎる。
e-Tax接続障害 確定申告締め前日 2022年3月14日 https://t.co/OtpoefxzI7
— sokom OTTOO (@todakouen) March 14, 2022
いいね!しよう